最終更新:

31
Comment

【5292021】国公立理数の方 算数のできは?

投稿者: 文系親   (ID:9DTHbkeSf8M) 投稿日時:2019年 02月 02日 19:15

首都大、海洋、農工 横市あたりの国公立の理系学部
を合格された方、 小学生の時の算数のできは、
いかがでしたでしょうか?


こどもが自然生物大好きなので、将来もし
大学に行くなら、理学、農業系に入れたら
とても楽しそう。と感じますが、
算数が、とてもとても普通なので
その道があまり困難であれば、自然生物に接することができる、
別の人生の選択肢もあるかなと思いまして質問してみました。

今小4で、1年間中受の算数科目だけを、通信で自学自習させてみました。
褒めるのみで取り組ませたので、楽しんではおりましたが、
基本と練習問題が解ける程度で、目から鼻に抜ける感じはしませんでした。

やはり、計算が早かったり、暗算ができたり、ひらめき脳、
数学に傾向するタイプでもない普通の子だと
努力しても、塾を利用しても
数三とかで歯が立たなくなるのかしら、 

お返事週明け半ばになりそうですが、
体験談ありましたら、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5292172】 投稿者: 先取り  (ID:gjfGkIploGs) 投稿日時:2019年 02月 02日 21:11

    親子とも勉強だと思わずに、数字で遊びスピードを競ったりするのはどうですか。最後はスピードと正確性がものを言います。きっかけは箸でものを食べたり、筆で字を書くのと変わらず、さらに上達させていくようなものです。早くはじめないと専門的に上達が難しいのも同じです。

    本気なら、たとえば暗算をゲームとして一日10分からはじめ30分くらい毎日一緒にされるだけで、ずいぶん伸び始めると思います。算数に対して達成感を獲得して小4ならまだ間に合うと思います。そろばんがお薦めですが、伸ばすならぎりぎりな学年に個人的には思えます。

    いろいろ楽しみながら、なにより勉強を続けれらる根気があるお子様なら、ご希望の大学はそう遠くないのではと思います。入試も変わってきたので、自然生物に関して身近な自由研究の成功体験(達成感・年齢相応の完成度)も早いうちから形に残されるといいと思います。専門的な情報は親が継続して獲得してあげてください。国公立なら、国語や社会の知識も含め、今から暮らしの中に知る機会が多くあるほど受験は楽です。図鑑や学校配布などの「質のいい(選択してください)」資料集などを、楽しんで親子で見る習慣をお勧めします。ご希望がかなうこと祈ってます。

  2. 【5292185】 投稿者: 風邪薬  (ID:cN0KXq6G.Ps) 投稿日時:2019年 02月 02日 21:19

    普通のままだと数Ⅲで苦労するかもしれません。
    そうなると選択肢は狭まります。
    ただ、現状、数Ⅲなしでも生物系を選択することはできます。
    選択肢は少ないですが。

    これから受験制度も変わりますしね。
    いま小学生なら、苦手に怯えるより、好きをぐんぐん伸ばせば良いと思いますよ。

  3. 【5292215】 投稿者: 好奇心を伸ばしつつ中学受験も視野に  (ID:z26F7Xk5a66) 投稿日時:2019年 02月 02日 21:36

    まずは、公文と実験教室通いをしておいて、私学中高一貫校の文化祭で生物部の活動をみて、行きたい学校があるようなら中学受験を考えてもいいかもしれませんね。
    (公文をあげたのは、私は経験ないですが、珠算・暗算→公文をされて、中学受験塾に通われるお子さんが首都圏では多いように見受けられ、子供の進捗に合わせ、中学からの数学にもドンドン進んでいるようだったからです。)

    私は田舎公立から旧帝(工)院卒ですが、小4ならファミコンと外遊びに明け暮れ、小学校授業の算数はできて当たり前でした。(通信教材に取り組まれているお子さん、中学受験塾に通うお子さんも同じでしょうが)
    算数は数学とは別物なので、算数得意で中学受験で難関校に合格しても、数学で躓くお子さんもいらっしゃいます。

    興味のあることを伸ばしつつ、計算に苦手意識がないようにしておいてもいいかなと思います。

  4. 【5292372】 投稿者: 理系院在籍中  (ID:emGYEBQ6vqE) 投稿日時:2019年 02月 03日 00:08

    中堅国立大の理系院在籍中の子供がおります。

    中学受験時から算数センスはありました。
    ただ、偏差値的には取れずにいました。
    自宅学習で受験したため、勉強量が圧倒的に少な買ったことも影響はしてたと思います。
    算数オリンピックの様な問題大好きで、よく解いてました。
    理科の実験教室は、行かせてくれと言われてました。
    国語は全く出来ず状態で、大学受験時も小説系は全然ダメでした。
    ですが英語はできたので、困る事は無かったです。
    小学校の頃から英語も好きだったので、そういう意味では傾向変わらず状態です。

  5. 【5292749】 投稿者: 理系色々  (ID:JZBZd.NUuXo) 投稿日時:2019年 02月 03日 10:02

    修士進学や理系就職を前提に、スレ主さんが上げているような中堅国公立大学を考えるなら、まず、センター試験で8割程度、数1・1A・2Bで取れる基礎学力は無いと駄目。これは絶対条件と思います。
    だけどそれって、結構、普段数学が苦手で数学センスが無くとも、がむしゃらに演習を繰り返すことでパターン暗記し取れるものです(公立高校で塾なしだった自分の経験談)。

    じゃあ、二次試験に出るような数学の超難問をどこまでできなければ駄目かというと、それは学科によります。
    「理系色々」ですよ。
    理論系と実験系、フィールドサイエンス、それぞれ、必要とされるセンスが全く違います。

    スレ主さんが上げている内容からすると、理学部生物や農学、林学のような、フィールドサイエンス+実験系の分野なのかなぁと思いますが、すると、数学の天才よりも、大量のヴィジュアルの情報から推論するちょっと社会学的な?美術的な?力や、段取り力・器用さ、大量の文献を(英語含めて)速読する力、文章を書くのが苦にならないこと…その辺かなあ。
    あとうまく言えないけど、お子さんを見て「この子は狩猟採集民ぽいところがある」(体育系って意味じゃないですよ)と思うなら、きっと向いてますよ。

    中受の人は、早い段階でお子さんの将来を見切って選択肢を狭めてしまう事が多いように見えるんですよね。
    スレ主さんが挙げられた中堅国公立の理系は、公立高校から普通にたくさん進学してますし、目の付け所は良いと思います。
    長い目で見てあげてくださいね。

  6. 【5292921】 投稿者: 理系院在籍中  (ID:emGYEBQ6vqE) 投稿日時:2019年 02月 03日 11:34

    追加です。

    子供の算数のセンスを感じ出したのは、小6になってからです。
    小4の頃は、中学受験の勉強はしてなかったです。
    小5で始めた中学受験勉強ですが、その1年間は理解力は悪くない程度でした。
    小6になって、算数オリンピックの問題をやった事で、センスに気がついただけです。

    ただ、算数ができても数学ができるとは限らないと言われてたので、どうなるかなと思って見ていたら、理系に進んだという感じです。

    中学受験と違い、大学受験は、親が言ってどうなるものでもありません。
    見守るだけです。とはいえ、費用の問題があるなら、理系選択するなら国公立のみと子供に伝えておけば良い事です。
    我が家では、高1の文理選択時からずっとそれを伝えてましたし、私立大学は受験さえ許可しませんでした。

  7. 【5292972】 投稿者: 根性があればなんとかなる?  (ID:/Z1JLA4SfPk) 投稿日時:2019年 02月 03日 12:00

    例にあげられた大学&学部を今年受験する子供がいます。
    地方なので、中学受験はしていません。
    小学生の頃は、通信教育のみで、
    中学2年の夏から、塾へ行きました。

    うちの子供の場合、算数に対してずば抜けてできる何かはなかったです。
    計算も遅いし、ひらめきもパッとしない。
    高校受験の時も、数学は他の科目と比較して平均的な点数でした。
    ただ、恵まれていたのは集中力が多少ある方だったことと、あと家庭で気をつけていたこととして、小学生の時の通信教育で難しい問題まで全部一応の理解はさせるようにしていたことです。
    小学生で穴のある分野を作ると、中学生の数学で躓く恐れが高いので、そこだけは気をつけていました。
    子供からは、嫌がられて教え方が悪いだの高学年では喧嘩になることもありましたが、今は感謝されています。
    上記の大学の数学科でなければ、数3は基本的な問題が多いそうなのでなんとかなるそうです。

    なので、普通のお子さんがその子に合った勉強ができれば、中堅国立大学へいけるのでは、と考えます。
    でもうちの子の場合、計算が遅いので、センター対策は問題を解く時間が足りず、苦労したようです。
    それを考えると皆さんの公文推しは納得です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す