最終更新:

46
Comment

【536337】世界大学ランキング 2006

投稿者: 閲覧者   (ID:wybATMWaJXI) 投稿日時:2007年 01月 12日 16:18

世界でトップクラスの教育情報誌として、高い評価を得ているイギリスタイムズ誌の別冊THES
(2006.10.6発行)がまとめた 世界大学ランキング2006 は下記の通り。
このランキングは世界の大学を研究力(研究者の評価40% 教員一人当たり論文引用数20%) 就職力(雇用者側の評価10%) 国際性(外国人教員比率5% 外国人学生比率5%) 教育力(教員数と学生数の比率20%)で評価したもので特に研究力に評価の重点を置いているのが特徴。

 1位ハーバード大 2位ケンブリッジ大 3位オックスフォード大 4位エール大、マサチューセッツ工科大 が選ばれるなど上位13位までは米と英国の大学が選ばれている。


日本の大学は以下の通り。
 19位東大 29位京大 70位阪大 118位東京工大 128位九大、名古屋大 133位北大 
 168位東北大 181位神戸大 232位大阪市大、熊本大 244位広島大 250位三重大
 252位群馬大 269位筑波大 277位長崎大 303位金沢大、千葉大 314位一橋大
 322位岐阜大 346位首都大東京 354位横浜国大 362位お茶の水女子大 378位鹿児島大
 395位新潟大 450位岡山大
             以上26大学が500位までにランキングされた国公立大です。

私立大は次の通り。
 120位慶応大 158位早稲田大 322位東海大 407位昭和大 459位青山学院大
 468位東京理科大 472位同志社大

             以上7校のみランキングされている。           

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1359358】 投稿者: 関東の人って  (ID:2BURaapSDPo) 投稿日時:2009年 07月 09日 09:15

    東北大学を評価しますよねぇ。研究力では筑波が上だと思いますが。近いからかな?賢い論文数で言えば九大は阪大に近接していましたが、地域性もありごく近年勝手に半島革命の並が吹き荒れ、思想が危うくなった>九大<大陸系留学生受け入れすぎてどこの国家か分からなくなった と聞きましたが。

  2. 【1370244】 投稿者: 関東の人  (ID:4zGZkvMScSM) 投稿日時:2009年 07月 18日 12:52

    どちらがどこに近くて、どう評価に関係するの?

  3. 【1373254】 投稿者: 日本地図で  (ID:2BURaapSDPo) 投稿日時:2009年 07月 21日 13:14

    察しましょう。

  4. 【1378846】 投稿者: そもそも  (ID:S/bDMnhvgyk) 投稿日時:2009年 07月 26日 15:25

    ランキングの根拠ですが、その大学に所属している研究者がどれだけ影響力のある論文を発表しているかということかと思います。具体的には、査読制(レフェリー制)の、良い論文しか掲載しない権威のある学会誌にどれだけ掲載されたかとか、研究者の論文にどれだけ引用されたかなどが一般的には使われることが多いでしょう。

    こうした仕組みは理系はもちろん、文系でも経済学などでは一般的です。日本の大学の場合、理系学部の研究者はレフェリー制学会誌に掲載されることを至上命題として日夜研究に励みますが、経済学部だとそこまで真面目にやる学者は少ないですし、そもそも欧米の権威ある学会誌に論文が掲載される日本の経済学者が極めて少ないという哀しい現実があります。世界のトップ経済学者ランキングを先日見ていましたが、日本人のトップである東大の某教授でも120位くらいだったかと記憶しています。
    逆に言うとそこまで真面目に研究してなくても経済学部には就職につぶしが利きやすいということで学生が入ってくるということでもあり、ある意味学生がナメられているということかも知れません。

  5. 【1379889】 投稿者: うーん、  (ID:2BURaapSDPo) 投稿日時:2009年 07月 27日 16:19

    リニアもカリキュラスも、日本の中学生程度の学力で(一流の学者が)満足している欧米の現状を見ると、ビジネス系やテクノロジー系でこんなに諸外国の研究機関が評価されるのはあきらかに変だ。国内事情はどうであれ、日本の研究機関が技術トップであるという事実に気づかずに諸外国にうっかり正規留学とかしちゃう最近の傾向はもったいないんだよね。遊学としてなら良いけどね。

  6. 【1441586】 投稿者: おいおい  (ID:jvXy./Wv1aA) 投稿日時:2009年 09月 25日 23:06

    >リニアもカリキュラスも、日本の中学生程度の学力で(一流の学者が)
    >満足している欧米の現状を見ると、ビジネス系やテクノロジー系で
    >こんなに諸外国の研究機関が評価されるのはあきらかに変だ。

    本当に欧米のトップクラスの学生/院生の学力をしってるの?
    少なくとも理系では、よく鍛えられているよ。そして層が厚い。
    日本で10人ぐらいが研究している分野で、あちらでは200人ぐらい
    研究者がいるなんて分野はざらにある。文系は知らないのだが、
    欧米で博士号を持っている連中と一緒に働いた経験より。

  7. 【1458824】 投稿者: Rankings 2009  (ID:ZCZYDIgcqds) 投稿日時:2009年 10月 08日 21:29

    Times Higher Education-QS World University Rankings 2009

    【Top 200 world universities】
    東大(22) 京大(25) 阪大(43=) 東工大(55=) 名大(92=) 東北大(97)
    慶應大(142) 早稲田大(148) 九大(155=) 北大(171=) 筑波大(174=)

    Areas of expertise
    【Engineering and information technology】
    東大(6=) 京大(16) 東工大(19) 阪大(47=)
    【life sciences and biomedicine】
    東大(7) 京大(13=) 阪大(36)
    【Natural sciences】
    東大(8) 京大(10=) 阪大(36) 東工大(48) 東北大(49)
    【Social sciences】
    東大(16) 京大(29)
    【Arts and humanities】
    東大(13) 京大(20) 早稲田大(49=)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す