最終更新:

186
Comment

【5558930】高校生の塾代、皆さまおいくら?

投稿者: ももも   (ID:J8N1.y8FZwc) 投稿日時:2019年 09月 04日 13:40

地方在住。
一貫生の高校生です。毎月の学校の授業料6万円、個別塾(英語、数学)毎月10万円、国語集団塾1.5万円、部活や電車代など諸々併せて月20万円は出ています。
高校生のお子さんをお持ちの方、塾の費用はおいくらでしょうか。大学受験前はもっと出費がかさみそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 24

  1. 【5567173】 投稿者: 中高一貫高3  (ID:6ZBadDT.3qc) 投稿日時:2019年 09月 11日 22:33

    公立高校vs中高一貫?
    塾ありvsなし?
    少し雲行きが怪しくなってきていますね…

    こにらの都道府県の全国有数の公立トップ校に入るには中1からの通塾が普通で、その公立を志望校にしたコースを設けている小学生用の塾も多数あるほどです。
    で、入ってみるとその公立の最大派閥は国立中学を出て公立トップ校に来た子達。その国立よりその公立の方が進学実績が良いのとのことで、その公立に入る近道はその国立中学を受験する事と浸透しているから。
    もちろん有名私立も沢山ありますがその公立の人気は異常なほど。
    そしてその公立の子達の高1からの通塾率の高いこと!
    公立トップ校に入る前も後も塾漬け…
    こんな都道府県もあるのです。

    ポテンシャルのある子が真摯に受験に向き合えば中学受験も必要なく高校もほぼ塾なしで難関大に入れる。
    間違ってはいないと思います。
    現実それが出来る子がどれだけいるのか、東大の7割近くが中高一貫出身者なのに敢えて中学受験をせずに公立トップ校を目指すご家庭がどれ程あるのか、そして中学受験は環境を買う側面も忘れてはならないと思います。
    実際塾なし合格は少数派ですよね。
    ご自分の意見を頑なに押し通す姿勢は如何なものかと思います。
    地域によりご家庭により子供の能力により様々なのですから…

  2. 【5567174】 投稿者: どうかな  (ID:lcWTlARgahY) 投稿日時:2019年 09月 11日 22:35

    〉しかし、東大、難関医学部に受かる実力の方は、塾での勉強はペースメーカーになるだけで、塾に頼らなくても合格していたと思われます。実際本人の努力が全てだと思います。

    これはどうかな?
    実際は塾をペースメーカーにしないと、鉄の意志を持ち続けるのは難しい誘惑が多い年代。
    もし塾がなければ?
    それでも合格しているとは実際には考えにくい。

    例えば、鉄緑から東大や難関医学部に合格している人は多いけど、その人達が鉄ではなく駿台に通っていたとしてもきっと合格しただろうとは言える。
    しかし、鉄や駿台など塾には一切通わず合格できたか?となると、確実に合格者数は減るだろう。

    「本人の努力が全て」には同意だけど、塾があったからこそ東大や難関医学部に合格できた人達がいることは間違いない。

  3. 【5567188】 投稿者: 中高一貫高3様へ  (ID:/KT2q9SxZOY) 投稿日時:2019年 09月 11日 22:56

    返信ありがとうございました!

    お話を参考にさせていただき、塾生と合流しやすくするために英数はどんどん進めておこうと思います。
    高校あたりで家でだらけて捗らないようなら、塾で刺激をもらうのがよさそうですね。

    折角中高一貫を選んだので、部活などしっかりやる分、勉強も中弛みしないでコツコツやっていければと思います。

  4. 【5567203】 投稿者: 実際には  (ID:N/aann.6zTw) 投稿日時:2019年 09月 11日 23:19

    最難関、難関の私立中高一貫の通塾率は高いですよ?
    塾に行かずとも、個別、家庭教師、通信教育などなど、皆さん自分に合ったものを選択されています。
    それでも全員が全員現役で東京一工、早慶、医学部に進学している中高一貫ってありますか?
    ないでしょう?
    自分の志望大学を高3で一段階落とさなくてはならなくなった時、その子が高1からちゃんとやってなかったからって言えます?
    そこでその子が志望大学をあきらめたくないために塾を利用しているケースもあるんですよ。
    わからなくて書いているのか、わかっているけどあえてバカにしたような書き方をしているのか。

  5. 【5567212】 投稿者: さくら  (ID:n0MIwSpJIwA) 投稿日時:2019年 09月 11日 23:26

    考え方の違いさんが言われているように、首都圏などで難関大学に合格された方は塾などで勉強をし続ける事に絶対的な信頼を置いている事でそう言う方が塾に通われ、数が多くなるのは仕方ないでしょう。
    しかし鉄の意思を持ち続けないと実際難関大学には合格できません。国立大学9科目を完璧にするには塾に行ったから身につくものではないと思います。

  6. 【5567225】 投稿者: だから  (ID:uh0K2rgEJQc) 投稿日時:2019年 09月 11日 23:46

    〉国立大学9科目を完璧にするには塾に行ったから身につくものではないと思います。

    じゃあ、それは塾に行かない方が身につくものなの?
    大多数は塾の力を借りているという事実を無視して、そのような意見をごり押ししてくる意味は?

  7. 【5567235】 投稿者: こんな感じ  (ID:yZVW3xrHFHI) 投稿日時:2019年 09月 12日 00:07

    鉄の意志はちょっと大袈裟では?
    個人差があるから一概に言えないでしょうけど、うちの子が本気で勉強したのはセンターが終わってから。
    センター終了から二次までの間は傍目にも真剣に勉強してた。
    でもセンターまではそんなに時間をかけて勉強してた訳でもないし、さほど真剣に勉強してる風でもなかった。部屋で爆睡してることも度々あったし。
    塾なんて使うも使わないもどちらでもいいと思う。
    あくまでも利用するものであって、ペースメーカーだろうと安心材料だろうとフル活用だろうと好きにすれば良い。
    1人1人性格も能力も違うんだから絶対の正解なんてないでしょう。

  8. 【5567241】 投稿者: さくら  (ID:n0MIwSpJIwA) 投稿日時:2019年 09月 12日 00:11

    子供の周りで難関大学に合格してきた方は塾に通っていなかった方がとても多いです。塾に行っても、自分で勉強した方が効率がいい事に気付き辞められた方。結局は外堀を埋めていっても大学受験の勉強量は塾でどうにかなるものではないのです。よく自分でできる子ばかりじゃないと言われますが、先程言ったように人がどうこう出来るものではないのです。それに本人が気づかないといくらお金をかけても意味はないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す