最終更新:

186
Comment

【5558930】高校生の塾代、皆さまおいくら?

投稿者: ももも   (ID:J8N1.y8FZwc) 投稿日時:2019年 09月 04日 13:40

地方在住。
一貫生の高校生です。毎月の学校の授業料6万円、個別塾(英語、数学)毎月10万円、国語集団塾1.5万円、部活や電車代など諸々併せて月20万円は出ています。
高校生のお子さんをお持ちの方、塾の費用はおいくらでしょうか。大学受験前はもっと出費がかさみそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 24

  1. 【5567092】 投稿者: 人それぞれ  (ID:edtsgP668YE) 投稿日時:2019年 09月 11日 21:14

    高3で間に合わないとは、公立トップ校の話ですか?(公立トップ校でもそこでのトップの子は違うでしょう)
    私立中高一貫で間に合わないという理由がわかりません。授業についていけてないということですか?

  2. 【5567106】 投稿者: レアケース  (ID:iGpcdNnfSMY) 投稿日時:2019年 09月 11日 21:28

    失礼な方ですね。
    私は塾関係者ではありませんし、世間一般的に見て、どちらが多いか?という話をしたまでです。

    実際には高校受験を経験していようがなかろうが、塾ほぼなしで東大に合格できる子どもの方が明らかに絶対数は少ないのです。
    だからレアケースと指摘したまでの話。

    確かに高校受験を経験していると通塾期間は短く済むかもしれませんが、それも個人の実感であって統計上データ等で確認したことがありますか?

    レアケースを一般的ケースのように語る事は、ある意味罪深い。
    自学が最適かどうかは子どもの性格によるところが大きい。
    誰にでもあてはまるものではないのだから、あなたの言うことを真に受けて、後悔する子が増えるのを危惧したまでです。

    成功例としてレアケースである我が子自慢を一般的な話にすり替えてなさるのはやめて下さいな。

  3. 【5567117】 投稿者: レアケース  (ID:iGpcdNnfSMY) 投稿日時:2019年 09月 11日 21:39

    私自身の話ではなく、一般的な話です。
    このエデュの掲示板の他スレを見ただけでも、高3になってから志望大学には間に合わないと気づいた人のコメントがよく見られますし、今、それを心配されている親御さんのスレも立ってますよね?
    私立中高一貫でも高3になってから、こんなはずではなかったと思っている人が多いのでは?

  4. 【5567124】 投稿者: さくら  (ID:IrVAH7B4bPg) 投稿日時:2019年 09月 11日 21:43

    高校受験さんと同じ考えです。
    塾で成績が上がったと思われてる方は、ほとんど家庭では勉強されておらず、塾で強制的にさせられてる分上がったと思います。それはそれで全くしないより良いわけで。
    しかし、東大、難関医学部に受かる実力の方は、塾での勉強はペースメーカーになるだけで、塾に頼らなくても合格していたと思われます。実際本人の努力が全てだと思います。

  5. 【5567134】 投稿者: ???  (ID:VV4jt1OJNog) 投稿日時:2019年 09月 11日 21:52

    高校受験をした子はみんな優秀なの?
    みんな自分でペース配分ができる子ばかりになるの?
    書いてる内容、おかしくない?
    なんでそんなに塾を否定したいのかもわかんないな。
    自分の子供も高2冬から塾に行ったから余裕の合格だったんじゃん。
    塾なしの人が塾否定ならわかるけど、結局は塾に行ったのに何?

  6. 【5567144】 投稿者: さくら  (ID:IrVAH7B4bPg) 投稿日時:2019年 09月 11日 22:01

    実際、周りを見ましても京大以上に合格されている方で塾に行ってない方はレアケースではありません。塾の特待になっても実際は塾には通っていない方も多くおられます。高3から難問対策が不安で通われたりされますが、高3から間に合わないという方は高1から本気で受験に向き会われた方でしょうか。確かに難関大学は1年間では間に合いませんが、自覚を持って3年間努力し続ければ塾に頼らなても合格できると思います。

  7. 【5567146】 投稿者: 考え方の違い  (ID:FVkOAv5LryU) 投稿日時:2019年 09月 11日 22:03

    高校受験の上位層は、高校合格後すぐには塾に行きません。
    様子を見て、部活などをある程度堪能して(それが目的だったりするので)、高校2年、あるいは高校3年になるまで、それほどはっきりした受験モードには入らないケースもあります。
    それでも、東大入試等に間に合う方は、決して少なくありません。
    従って、「レアケース」と決めつけるのは、違和感があります。
    自分の価値感の押しつけのように映ります。

    現実的には、高校受験生よりも、中学受験生の方が、平均的なレベルはかなり高いでしょう。優秀な子が、中学受験をパスして高校受験に回ることもありますが、東京圏では教育に熱心な親は中受から考える方が多いと思いますから。

    問題は、その考え方の違いなのです。
    高校受験生は、部活等をやった上でのんびり通塾をしても東大等に間に合う方がいるのですから、それよりも平均的に優秀と思われる中学受験生が、鉄緑会をはじめとするノウハウ塾や、大手予備校に長く通わなければ合格しないはずはないと考えられます。
    極論をすれば、優秀な子(中学受験のエリート層)が、そこまでは優秀でない子(高校受験のエリート層)よりも勉強を多くしている現実があるように思います。

    おそらく、中学受験で難関を軽々と突破した中高一貫校の子たちは、高校2~3年生になってから通塾を開始し、しっかり勉強すれば東大には合格するはずです。
    それを証明しているのが、高校受験のトップ層と言えるでしょう。

    しかし、中学受験で難関中高一貫校に合格した生徒の保護者は、そういう考え方には賛同できないはずです。
    勉強をし続けることに、絶対の信頼を置いているはずなので。
    だから、高校受験組が「そんなに早くから塾にかよわなくて大丈夫」という発言があると、「レアケース」と決めつけてしまいがちなのだと思います。

    ここからは個人的な意見です。
    東大は理Ⅲを除くと、エリート中高生にとって決して合格が難しい大学だとは思いません。
    難しいと感じるのは、ポテンシャルがそこまでない生徒が、なんとか学力を伸ばして合格しようとするからだと思います。

    別の板で、筑駒の保護者が「筑駒生は鉄緑会に多く通っていますが、それは”通っているだけ”なのです」と書かれていました。
    それが真相に近いと思います。鉄緑会に通わなくても、長い通塾をしなくても、東大には合格できる才能を持った子は、決して少なくないと思います。
    しかし、中学受験を経験してしまうと、”何となく”通塾するのが当たり前のように感じてしまうのでしょう。

    ところで、通塾には無駄な時間が発生します。塾までの移動時間もそうですが、それ以上に、集団塾の場合「わかっていることにも付き合わされる時間」が無駄なのです。
    塾に通うということは、その無駄を覚悟する必要があります。
    出来る子たちは、無駄な時間があっても東大等に合格できるだけのポテンシャルがあるために、合格していきますが、中途半端な学力の生徒の場合は、その無駄な時間が足かせになることもあるので、もろ手をあげて通塾すればいい訳ではありません。
    塾は無駄が出るものだと、ある程度覚悟して通うべきなのです。
    大学受験では、特定の科目だけ通うなど、時間の無駄が出ないようにしている受験生が少なくないのはそのためです。
    塾・予備校は万能ではなく、受験生のポテンシャルや学力に合わせて、取捨選択して使うものです。

    それを、スレ主さんには申し上げたいですね。
    盲目的に塾を使うのは、決してお勧めできません。

  8. 【5567169】 投稿者: 人それぞれ  (ID:edtsgP668YE) 投稿日時:2019年 09月 11日 22:30

    お返事ありがとうございます。
    私立中高一貫で間に合わないとしたら、学校の勉強をちゃんとやっていなかったとしか思えませんね。中堅校から最難関大学を受験するなら、間に合わないというケースもあるでしょうけど。
    基本的に先取りが私立の魅力なのに、間に合わないということで塾に行くのは勿体ない話ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す