最終更新:

186
Comment

【5558930】高校生の塾代、皆さまおいくら?

投稿者: ももも   (ID:J8N1.y8FZwc) 投稿日時:2019年 09月 04日 13:40

地方在住。
一貫生の高校生です。毎月の学校の授業料6万円、個別塾(英語、数学)毎月10万円、国語集団塾1.5万円、部活や電車代など諸々併せて月20万円は出ています。
高校生のお子さんをお持ちの方、塾の費用はおいくらでしょうか。大学受験前はもっと出費がかさみそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 24

  1. 【5569773】 投稿者: 人それぞれ  (ID:edtsgP668YE) 投稿日時:2019年 09月 14日 11:12

    塾を否定なんかしてないじゃん。
    塾なしという人を、家庭教師を利用したり通信を利用したりしている人もいるって否定するから、「いや、そんなことないよ」と言ってるだけで。少ないだろうけど、複数人そういう人が自分の周りでいるから、そういう情報を書き込んでいるだけ。
    うちは塾を利用してるしね。
    ホント、人それぞれなのに、塾なしなんてあり得ない!と言ってる方が不思議。

  2. 【5569805】 投稿者: レアケース  (ID:wf2g22O8iV.) 投稿日時:2019年 09月 14日 11:46

    久々にのぞいてみればまだ頑張ってるのね。

    塾なしなんてあり得ない
    ではななく
    塾なしはレアケース

    それに、あなたの周りの塾なしの東大京大が本当に家庭教師なしかどうかはわからないでしょう?
    家庭教師はつけていても言わないのが普通だから。
    それをなぜ家庭教師なしって言い切ってるのかしら?
    あなたが「塾なしで東大」を鵜呑みにしてるだけかもよ。
    ま、レアケースとして少数は塾なしも存在するとは思うけどね。

  3. 【5569826】 投稿者: 同意  (ID:BvsoP11v6xo) 投稿日時:2019年 09月 14日 12:09

    〉どんなに優秀でも過去問の記述(特に国語、英語)の答案はプロにチェックしてもらった方がいいです。
    独学を貫き通したいなら無理には勧めませんが。

    この点、完全に同意します。
    独学の限界点ですね。
    うちは中高塾なしでしたが、高3秋以降は過去問の記述を添削してもらうのと小論文対策のために、家庭教師を週1でお願いしていました。
    とても効果がありました。
    独学でやっていたら間に合わず浪人していたと思います。

  4. 【5569845】 投稿者: エビデンス  (ID:onKARf5zCgg) 投稿日時:2019年 09月 14日 12:25

    東大合格者で塾なしがレアケースだとしたら、どのぐらいの比率ならレア、と考えていますか?
    東大新聞等の調べでは、8割が塾あり、2割が塾なし。
    2割は少な目ではあっても、『レア』ではないような。
    また、8割の塾ありでも、通塾期間にはかなりの格差が存在すると思われます。

    別の調査では、東大生の保護者のうち年収450万円未満は10%~15%程度。
    750万円未満だと25%~30%程度(年度によって変動)。
    EDUでは、年収がいくらあれば子供を中高一貫や塾に通わせられるかという話になりますが、750万未満だと、兄弟がいると十分な通塾は難しいでしょう。
    だから、高3だけとか、短い期間しか通えない受験生もいるのは想像に難くありません。

    経済面なども考慮して、論理的に考えると、塾なし、塾少な目は、決して『レア』ではないことに気付くと思います。

  5. 【5569864】 投稿者: こんな感じ  (ID:unZA/5bUwIw) 投稿日時:2019年 09月 14日 12:41

    ここ、まだ続いてたんだ。
    それにしても、なぜ塾を頑なに否定する必要があるのか分からない。
    使ってメリットがあると思えば利用すれば良いし、必要がなければ使わなければいい。
    いずれにせよ他の人の選択を否定する意味があるとは思えない。
    うちの子の学校も東大、京大、国医への進学者数では全国有数だと思うけど、それこそ鉄緑がっつりもいれば、中には塾なしの人もいる。
    ただ塾の優待を受けられる成績の子が多数いるから、自習室目当てもあって、取り敢えず塾に席がある子が多い。
    学校の授業だけでも受験の相当部分がカバー出来るし、学校で成績をキープ出来れば大学合格はほぼ堅い。
    とは言え、塾で他の学校の生徒と知り合いになったり、学校の授業とは違う塾の授業も新鮮だったり、弱点強化に使ったり、塾利用のメリットもそれなりにあると思う。
    うちは優待以外に英語の塾で英作文の指導をかなりきめ細かくして頂いたが、これは役に立ったと思う。

  6. 【5569874】 投稿者: 個人的には  (ID:lEEMQzom5uI) 投稿日時:2019年 09月 14日 12:52

    「中高一貫に通ってる」と「塾あり」はほぼ同義どと
    個人的にはそう感じています。
    確か東大は70%が中高一貫出身と以前聞いたような。

    そして、塾なしでも家庭教師をつけたり個別に通っている人はその統計の数字に表れていないですよね。
    つまり塾なしの2割の中に塾以外の方法を取っていた人は多いのではないでしょうか?

    皆さん、何らかの方法で学力を向上させ大学合格を勝ち取っているんだと思いますよ。
    それが現実でしょう。

    学校は公立のみ、塾なし映像授業なし家庭教師なし個別なし添削指導なし通信教育なしで東大現役合格はレアケースだと思います。

  7. 【5569959】 投稿者: だから  (ID:90TKRe8oCAQ) 投稿日時:2019年 09月 14日 14:02

    〉経済面なども考慮して、論理的に考えると、塾なし、塾少な目は、決して『レア』ではないことに気付くと思います。

    完全な塾なしなんていないって。
    塾に行かなくても何らかの対策をそれぞれが取ってるのがわからない?
    家庭教師だったり個別だったり。
    それって結局、塾ありと同じでしょ?

  8. 【5570092】 投稿者: 通りすがり  (ID:uigac0cdJe.) 投稿日時:2019年 09月 14日 16:55

    大手予備校の東大模試はどこも1回5000円以上しますが、これも無料で受験している子がいるのですよ。どの予備校とは言いませんが。
    だからといってそういう子の親御さんが他の父兄にそんなこと吹聴したりません。
    何も得しませんから。そういうものですよ。
    学校の先生が夏期講習を手弁当でやってくれるだけがお得ではないのです。
    知らないだけでいろいろあるのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す