最終更新:

186
Comment

【5558930】高校生の塾代、皆さまおいくら?

投稿者: ももも   (ID:J8N1.y8FZwc) 投稿日時:2019年 09月 04日 13:40

地方在住。
一貫生の高校生です。毎月の学校の授業料6万円、個別塾(英語、数学)毎月10万円、国語集団塾1.5万円、部活や電車代など諸々併せて月20万円は出ています。
高校生のお子さんをお持ちの方、塾の費用はおいくらでしょうか。大学受験前はもっと出費がかさみそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 18 / 24

  1. 【5570944】 投稿者: 要は  (ID:H8a2Up57XvU) 投稿日時:2019年 09月 15日 13:05

    塾に使うお金が無駄だと思う人は塾に行かなきゃいいだけの話。

    それにしても、伝聞のエア塾なしの話が多いこと。
    それが自慢だと思ってるから、そういう書き込みが増えるのかな。

    ベネッセの添削だけで難関国立ね、うちの子もそうだけど、実は1年間添削は一度も出してなかった。
    これは無駄だわとやめて、個別に5ヶ月。
    この個別が一番効果あったわ。
    偏差値も判定も一気に上昇。
    おかげで合格できた。

    子どもに聞くと、添削はモチベが上がらないから自分には合ってなかった。集団塾は学校の延長みたいで嫌だったし個別が一番自分に合ってたと。

    子どもに合った方法で成績を上げれば良いと書いていた人がいたけど、ほんとその通り。
    大学に合格するという目的をどんな方法で達成しようがそのご家庭の勝手。

    子どもに合った塾なら成績伸びるし、最上位クラス維持がその子のモチベになったりするので、塾やその他の方法何でも利用して第一志望大学に合格しましょう。

  2. 【5570952】 投稿者: そうね  (ID:ieIJtl5HlYQ) 投稿日時:2019年 09月 15日 13:17

    行くも行かないも、いくらお金かけるも、その家の方針でいいんじゃない?
    全部読んでないけど、住まいも学校も志望校も違うんだろうし、聞いても参考になるのかな?

  3. 【5571336】 投稿者: そうありたい  (ID:/KT2q9SxZOY) 投稿日時:2019年 09月 15日 19:51

    そういうご家庭をお手本にしたいです。

    中学受験の塾も、6年は適当に休んで自分でやるのが一番効率がよかったため、自習が向いているタイプなのかと思ってます。

  4. 【5571420】 投稿者: 夢を持つのは自由  (ID:JHtY3jJdaEE) 投稿日時:2019年 09月 15日 21:07

    手本にできるかどうかは
    あなたのお子さんしだい。
    レベルや性格も違うのに
    参考になるのか、疑問。
    具体的に何の問題集や参考書を
    使ったのかも書かれてないのに。
    小6時から考えて自習向きか
    どうかなんて判断できる?
    圧倒的に高校生の方が誘惑多いし
    苦手科目も生まれやすい。
    中学受験と大学受験を
    同様に考えているなら甘い。
    最難関中学に進学しても
    大学受験では上位から下位まで
    かなりのバラつきがでる。
    学校では同じことやってるのにね。

  5. 【5571475】 投稿者: 同意  (ID:YJ0ggxM1k2U) 投稿日時:2019年 09月 15日 21:53

    住まいも学校も志望校も違うんだろうし、聞いても参考になるのかな?

    ↑↑↑
    まさにそれ。
    まずそれぞれの子供のレベルが違う。
    その上、性格も違うし、部活有り無しや、都市か地方かでも変わってくる。
    各家庭の判断によるところが大きい。

    スレ主さんは地方在住で学費と塾合わせて月20万ということだけど、それで成績が上位維持されてるのなら、それでいいんじゃないかな。
    経済的に余裕があるから、できるんだろうし。
    もし成績が微妙なら内容は見直さないとね。
    大学受験前はさらに増えるかどうかだけど、一般的には増える傾向だろうね。
    でもそれも子供によるかも。
    うちの子は塾の往復時間が惜しくて高3の8月末で塾をやめて自学に突入したけど、センター直前の冬期講習は受講してた。
    その講習のセンターのヤマがバッチリ当たって、センター自己最高点記録。
    それでセンター利用で私大の合格ももらえたから、落ち着いて国立二次対策ができてありがたかった。
    第一志望の国立にも合格できたから塾を賢く利用できた派だと思う。
    スレ主さんもお子さんをよく見て、お子さんともよく話し合って、大学受験を成功させてください。

  6. 【5571850】 投稿者: そうありたい  (ID:/KT2q9SxZOY) 投稿日時:2019年 09月 16日 09:59

    ここのお話では、人それぞれ子供に合えばよいという流れでしたので、我が家の経験から共感したところがあったためコメントしました。
    その他の方法を否定するつもりはありません。

    また、高校生にもなれば、勉強外の誘惑を親が強制的に断つことはできないでしょうから、本人次第ということは理解しています。

  7. 【5571965】 投稿者: サクラサク  (ID:.zZEDp74I5Q) 投稿日時:2019年 09月 16日 11:25

    本人次第でしょうね。


    携帯を自分から手放し受験勉強に没頭できる。
    きちんと学習予定を立てそれが実行できる。
    遊び仲間の友人達と受験期間中は遊ばず、同じような勉強仲間と勉強に励む。
    今より、先(将来のなりたい職業)を考えて大学学部進学を考えられる。

    > 具体的に何の問題集や参考書を
    使ったのか

    地方在住です。高校からいただいた教科書だけで最難関大学に現役上位合格でした。
    息子に聞いたら、本人次第じゃね!と言っています。

    本人が塾や予備校に行きたいと言えば通わせましたが中高では部活一筋で塾どころではありませんでした。成績が伸びたのは部活終了後からです。
    高2までは学年文理合わせて30番内をキープ、高3夏からは一桁に上がり、得意だったのは駿台記述模試で全国では100番内でした。
    本当に塾なしでこの成績が維持できました。
    塾にいかずとも本人の勉強意欲さえあれば可能だと思います。

  8. 【5572069】 投稿者: 個別は高い  (ID:zRUTLOxWF1o) 投稿日時:2019年 09月 16日 12:36

    スレ主さんの内訳を見ると、個別(英語・数学)の10万円がダントツで負担が大きいですね。
    個別指導って大学受験直前まで必要ですか?本人が勉強の仕方を理解したら、もっと費用がかからない方法に切り替えていいような気がします。スタディサプリや、英語ならレアジョブなど、ネットを使った通信講座に切り替えると費用をグッと抑えられますよ。

    もし首都圏や関西圏の私大を併願するなら、受験自体に費用がかなりかかるので、あらかじめ予算を立てておく必要があるかと。昨年、子どもが大学受験を経験済ですが、第一志望の国立大の前期、私立大4つを併願したら、受験費用と入学金だけで80万円超が必要でした。事前に覚悟はしていましたが、いざ当事者となると「これほどとは!」と青ざめました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す