最終更新:

23
Comment

【5810180】大学受験終了しました

投稿者: そんなもんかなあ   (ID:9i9pC7NSLZI) 投稿日時:2020年 03月 26日 11:44

子どもの大学、無事決まりました。熱望していた大学ではないけれど、世間的にも本人的にもまあまあというところに落ち着きました。
SNSを再開してみると、高校の同期生だけではなく、幼稚園、小学校の同級生や習い事で一緒だったお友達の進学先もわかってきました。
我が家は中学受験して地元では(首都圏ではありません)そこそこの進学校である私立一貫校に進みましたが、地元の公立中高から現役で東大京大国医に何人も合格していることに驚いています。逆に中受偏差値70、中1から複数の塾に通い、高3で駿台冠模試名前掲載でも東大京大国医残念だった人(私立一貫校)も何人もいます。エデュでは、「中高はどこであれ結局は本人が進むべき大学に落ち着く」とよく言われていますが、本当にその通りですね。

中高私立だと、小学校時代の塾代、中高の学費に塾代なんかで1000万以上はかかりますね。公立中高だと高校受験の費用を考えても何分の一かで済むんでしょう。私立は環境を買うとはいいますが、果たしてその金額に見合う環境だったのかどうか。
公立コースの子の話だと、中高に特に思い入れはない、人数が多いので学年全員の顔や名前を知らない、そんなに楽しい中高時代ではなかったということだったので、その面では私立でよかったのかな・・・。
ただ公立中高でも私立中高でも同じ大学に進むことになるなら、貴重な10代、勉強に追い立てられるような日々ではなくて、もう少しゆったりと過ごさせてやればよかったのかも・・・と思ったりします。

大学もおそらく通過点なのでしょう。就職、結婚とこれからも人生の岐路はありますし、子ども本人が自分らしく充実した生活を送ることができることが大事だということは分かっています。でもちょっと大きく深呼吸をしたい心境です。

皆さんのお子さんの中高時代と大学はどんな感じでしょうか・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5811312】 投稿者: バタフライエフェクト  (ID:vk.l95VxHDg) 投稿日時:2020年 03月 27日 08:34

    何故「あんた独身だろ?」となるのか意味不明です。子供のことを書いていますので。

    東大と早慶を一緒にしている訳でもなく、家系が早慶でしたので無知であったまでです。
    そう言う家庭もあるのだと参考にしていただければ幸いです。

  2. 【5811359】 投稿者: うーん  (ID:wIa.FfbxEGw) 投稿日時:2020年 03月 27日 09:08

    なんとなく違和感ある書きこみ?
    あくまで個人の印象です。

  3. 【5811528】 投稿者: う~ん  (ID:V3juzBoT/Hw) 投稿日時:2020年 03月 27日 11:07

    でも、中学受験しなかったら、東京一工に行かなかったと思うな、うちの子も。
    スレ主様は、首都圏ではないそこそこの進学校だからでしょ。
    首都圏のそれなりの進学校に行ったからこそという子はたくさんいると思う。
    そして、首都圏で中学受験をしなかった子の中にも優秀な子はいるけど、中学受験していたらという子もいると思う。
    その子の能力の方向性とか各家庭の資力とかで一律には語れないものなので、ほかの子・家庭と比べてもしかたないんじゃないかな。
    うちの子たちは、公立小学校で浮きこぼれがちで中学受験塾で出会った友達との交流が光明で、志望校に入学して楽しい中高生活を送れたのですけど、たまたまうまくかみ合っただけなのかもしれません。

  4. 【5811562】 投稿者: スレ主です  (ID:9i9pC7NSLZI) 投稿日時:2020年 03月 27日 11:41

    皆さま、書き込みありがとうございます。
    やはり地域差や個人差もありますので、一括りには語れないことですね。

    確かに地元は県内でも文教地区で、持ち家率も高く高学歴や高収入の方が多い印象の地域ではあります。生まれ持った地頭のよさや教育に関する親の価値観、家庭環境が整っていればこその公立中高→東・京・国医なんでしょうね。

    公立にしておけばよかったと後悔しているわけではありません。この学校に進んだからこそ得られたものもたくさんありますし。

    この時期どの高校が東・京・国医にどれだけ合格させたかランキングみたいなものが流行りますが、やっぱり結局は本人次第だなあと当たり前のことを痛感してまして。いい進学校や塾に入ることそのものより、その場が自身に合ってるかどうかの方が大事なのかなぁと。

    それにしても今年の新入生は大変ですね。高校の卒業式もあったりなかったりだった上に入学式や新歓行事もほとんど中止のようで。せっかくの晴れがましいはずの大学入学がどんよりしてしまっています。でも浪人する子たちはもっと不安を抱えてますよね・・・。

    世界中が生きるか死ぬかみたいな状況ですので、気持ちを切り替えて、大学生になれることを喜ぼうと思います。ありがとうございました。

  5. 【5812158】 投稿者: 大学合格おめでとうございます  (ID:Fte1PY250Qg) 投稿日時:2020年 03月 27日 18:49

    首都圏にある我が家の地区では中学受験率が20パーセントを超えていて、2人とも私立一貫校を受験し、進学しました。
    上の子は元々国医狙いでしたが、アメリカ滞在時、現地の小学校に通っていたため英語も得意で、最終的に米大進学に進路を変更。
    総合州立大学理学部を経て、細胞分子生物学の博士課程に進学。今では基礎医学研究者となっています。
    下の子は日本の学校生活に飽き、高校から奨学金付きで海外進学。国際バカロレア取得後は日本に戻ることなく、そのまま海外の大学に進学しました。大学から給付奨学金を貰っています。
    いずれも成績証明書やエッセイなどの書類審査のみで志望大学から入学許可が出ましたので、いわゆる受験は経験していません。

  6. 【5813531】 投稿者: 意味ない  (ID:7XNjYpWQrig) 投稿日時:2020年 03月 28日 17:10

    どこに進学しても100パーセント満足
    な学校なんて滅多にないでしょう?
    ああだったらこうだったらなんて
    考えても意味ないと思います。

  7. 【5814027】 投稿者: 能力かな  (ID:.j.Fws1HcIc) 投稿日時:2020年 03月 28日 22:33

    東大現役合格率最強を誇る筑駒でも、90/160が東大に届きません。
    中学、高校受験時には国内最高レベルの頭脳で、鉄緑フル装備でも、私立中堅校や公立校の同世代に軽々と抜かれていくのだから、環境よりも能力努力が大学受験には影響を与えるのでしょう。

  8. 【5814211】 投稿者: 不思議  (ID:WKWQiMUR14Q) 投稿日時:2020年 03月 29日 01:33

    筑駒の生徒さんを貶すわけではありませんが、うちの子の通う中堅校から部活や行事を満喫した上で塾も予備校もなしで東大文1や理1に現役合格する生徒さんがいるのに、鉄緑会に通いつめても東大に不合格となる筑駒の生徒さんがいるのが、全く理解できません。
    中学受験時の地頭でいえば、難関校に不合格となり中堅校にしか受からなかった生徒さんと筑駒に受かった生徒さんでは、はっきり言って中学受験塾内でも明らかに雲泥の差でした。
    いったい何故、こんなことになるのでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す