最終更新:

25
Comment

【6499303】国立大学理学系(数学系) 一般選抜入試以外の入試について

投稿者: 数学っ子   (ID:fojkYBUUk56) 投稿日時:2021年 09月 28日 10:27

国立大学理学系(数学)の一般選抜入試以外、即ち、各大学の青田買い入試(推薦入試等)について教えてください。
下記大学の合格者(最低)条件、合っていますか?

東大→数オリのメダルクラス
東工大→数オリAAクラス
東北大→特別選抜入試は数オリAAクラス、AO入試II期は学業成績A段階+英検準一級以上+選抜試験成績上位者
京大→書類選考の条件は不明だが(恐らく数オリAAクラス以上?)、特色入試選抜試験成績上位者

一般試験では、前期は東工大(共通試験の点数いかんで変更あり)、後期は横国を考えている息子がおります(現高1)。
本人は、数オリを受けていますが、頑張ってもAランクのレベルだと言っています(AAはとても無理)。国語、英語が苦手で、成績もパッとせず、得意な数学のみで勝負できる難関国立大学の試験を調べているところです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6499327】 投稿者: 内申  (ID:jlNX/mXEppo) 投稿日時:2021年 09月 28日 10:51

    >国語、英語が苦手で、成績もパッとせず、得意な数学のみで勝負できる難関国立大学の試験を調べているところです。



    出願条件を「調査書の学習成績概評がA段階に属する者」(A段階 5.0~4.3)としているところもあるので、学校の成績は大丈夫ですか?

  2. 【6499366】 投稿者: 数学っ子  (ID:fojkYBUUk56) 投稿日時:2021年 09月 28日 11:16

    学年順位は、数学だけはいつもトップか一桁順位ですが、総合では、中学からずっと30位前後。
    高1の1学期の成績では評定平均4.2でB判定でした。
    体育が超苦手で、特に足引っ張っています。
    得意科目だけでっていうのは、やっぱり難しいのか。

    でも、成績の評定は、高校のランクにもよりますよね。
    偏差値の低い学校のデータと同じにされるのは、なんか不公平だと感じてしまいました。仕方ないんでしょうが。

  3. 【6499375】 投稿者: 線引きは必要  (ID:jlNX/mXEppo) 投稿日時:2021年 09月 28日 11:26

    >「調査書の学習成績概評がA段階に属する者」


    この様に書いてある以上、仕方のないことでは?

    高校レベルの違いは、共通テストや外部試験、また推薦当日の筆記試験や口頭質問などで、ある程度是正しているのではないかと。

  4. 【6499764】 投稿者: 通りすがり  (ID:6leuGpYjsKc) 投稿日時:2021年 09月 28日 17:23

    京大の特色入試は、書類はほぼ全員通るそうです。ペーパーテストは、受験数学の猛者というより、自分で大学数学まで突っ込んでいる人向きだそうです。

  5. 【6499915】 投稿者: スレ主さんへ  (ID:mKwGpWDXddA) 投稿日時:2021年 09月 28日 19:35

    >国語、英語が苦手で、成績もパッとせず、得意な数学のみで勝負できる難関国立大学の試験を調べているところです。

    難関国公立大学推薦で数学1本勝負はないと思った方が良いのでは?
    特に難関国立大学の場合、共通テストの点も材料になったり(ほぼ9割近くの得点率が必要)、内申も評定4.0以上など英語と国語が苦手では無理だと思います。

    共通テストの英語を9割以上得点するには英検準1級レベルが必要ですし、国語は古文漢文こみです。

    今、高1なら、推薦狙いよりも苦手科目をしっかり潰すことをお勧めします。

  6. 【6499945】 投稿者: 数学っ子  (ID:EFCK0NeCrwU) 投稿日時:2021年 09月 28日 20:06

    コメントいただいた皆様、ありがとうございます。
    まとめて返信させていただきます。

    難関国立大学は、通常であれば年に一度しかチャンスがないので、機会が増えればチャレンジしておきたいと思うのは、誰もが考えることだと思います。
    首都圏に居住していて、コストを考えて家から通える国立大学が第一志望ではあります。共通試験対策(国語、英語も)も二次試験対策もしていますが、苦手科目はなかなか成果が出ません(涙)。
    数学以外は、まだまだ大学受験レベルではありませんから、今後のやる気次第だとは思いつつ、正直、親から見ると伸びる気がしません(学習量が全く違う)。

    ちなみに、いわゆる推薦入試における共通テストの条件で9割以上というのは東大のみだと認識しております。他はもう少し低いか、共通テスト不要の場合もありますし。まぁ、他の前提条件が厳しいのですが。

    京大は全く考えてもいなかったのですが、二次の筆記試験の内容を見て、本人が興味津々。ダメ元で受験の選択肢にするかもしれません。倍率高いですけど。

    実際受けた方のお話、聞いてみたいです。

  7. 【6500219】 投稿者: うーん  (ID:9iC.uk49U5k) 投稿日時:2021年 09月 29日 00:04

    >難関国立大学は、通常であれば年に一度しかチャンスがないので、機会が増えればチャレンジしておきたいと思うのは、誰もが考えることだと思います。

    それは違う。
    それは私大入試の考え方ね。
    難関国立大を目指す人は、チャンスがあればあるだけ合格可能性があるんだからチャレンジしないのはもったいないとは、普通は考えない。

    なぜなら、難関国立の推薦条件を満たしても、推薦で合格する事は難しい。
    その上、推薦準備に追われて秋からの貴重な1ヵ月程度の時間をそれに費やしてしまう。
    そのため一般入試対策に遅れが生じる。
    その結果、推薦で落ちた場合、一般入試も不合格となるケースが多い。
    推薦準備をしていなければ一般入試で合格できたかもしれないのに、「二兎を追う者、一兎も得ず」の状態になる。

    実際、京大の推薦では倍率が高いので合格は至難の技。
    そして京大一般入試の二次では、英数はもちろん理系でも国語(古文漢文を含む)の記述問題と理科1〜2科目受験。
    普通に受験勉強してても時間が足りない状態になるのに、推薦準備してて間に合う?

    学校の進路指導では「国立の推薦は甘くない。推薦のせいで浪人する確率が高まる」としっかり説明してくれるけど、スレ主さんのお子さんはまだ高1なので知らないだけ。

    ほとんど推薦準備なしで合格できるような簡単な推薦だと難関国立大ではないよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す