最終更新:

17
Comment

【677289】理学部(物理・数学)希望の場合

投稿者: 中1娘母   (ID:6JQeyTWnLTQ) 投稿日時:2007年 07月 09日 13:59

まだまだ先の事ですが、娘は物理か数学関係に進みたいと、考えているようです。


東京都区内在住、自宅から通うことを考えた場合、どのような選択をされているのか?を教えてください。(東大以外でお願いします。学力的に無理だと思うので。)


また、工学部に応用物理がある学校もあるようですが、応用物理と、物理で具体的にどういう点が違うのか?就職の際等に何か違ってくるのか?も教えてください。
説明をしてやりたいと思うのですが、書いてある内容を見ても、今ひとつ理解しきれないので、説明してやることができない状況です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【684403】 投稿者: 中1娘母  (ID:EMNmchAQaEc) 投稿日時:2007年 07月 20日 17:52

    通りすがり様


    具体的なアドバイスありがとうございました。
    大学の教科書を見せて、それに対して興味が沸くのか?を見せた方が良いという事ですね。
    今回教えていただき、理学部と工学部の違いも、よく理解できました。


    将来、何を目指していくのか?をベースに、きちんと学部を選ばないと人生が決まる事も、本人に説明してやりたいと思います。


    身近に、このようなきびしい現状を話してくださる方がいないので、とても参考になりました。本当に感謝しております。ありがとうございました。






  2. 【695197】 投稿者: バラード  (ID:y7mEfle./fM) 投稿日時:2007年 08月 11日 11:04

    中1で、ピンとくる子のほうが少ないのではと思います。
    あまり難しく考えることはないと思います。
     
    日本はものつくり大国といわれてますが、物理化学の先人の
    おかげかなと思います。
    家庭の中外見渡して見て、物理化学抜きで語れるモノは
    一つもないくらい身近なものではと考えます。
     
    テレビ、携帯、パソコン、自動車、ガス水道、エアコン
    マンションの建設、家具からキッチンお風呂まで。
    食品や薬品、医療器械まで。

    物理化学のベースにはやはり数学があり、計算ときちんとした
    数式や図面が書けて設計しないと欠陥品だらけになってしまいますね。

    どちらにしても、物理化学数学にしても、モノの原理とからくり、仕組み
    を学ぶわけですが、娘さんが社会に出る10年後には どんな
    新製品がヒットしているのか、世の中の役に立っているのか
    わくわくしながら創造性を養うことも大事だと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す