最終更新:

18
Comment

【805680】農学部への進学

投稿者: お正月   (ID:U2d.M5pSrgc) 投稿日時:2008年 01月 09日 15:48

親子板より移りました。

グチに近いものです。
でも何かモヤモヤしていて、もしどなたかいいアドバイスを下さるなら、と思ってスレをたてました。

子どもの大学受験への不安です。

高校2年の娘がいます。
東京在住ですが、ある地方大学で農業経済の勉強がしたいと言います。
これからは食料問題が大事だから、などの理由だそうです。

2つの点で不安になり、つい小言を言ってしまいます。


1、やりたいことへの見通しを考えているのか?
 本人の「農業経済学」という学問への理解が足りないのではないか?(もちろん私もよくわかっていないのですが)
 東京育ちで土いじりもしたことのない人がやって机上の空論にならないだろうか?
 卒業してからどういうことをやりたい、などのイメージがつかめていたほうがいいのでは?
 
また、もともと新聞を読まず、私がそれに関係するような切抜きを見せても真剣に読んでいないようです。
パソコンはよく覗いています。何をしているのかは聞いても適当に答えます。


2、受験したい学校
受けてみたい学校は、親の私からみるとなんというか中途半端な学校なのです。
国立ですが、わざわざ自宅から出て下宿して通うのはどうかな?と思うところにあります。
へんな書き方で悪いのですが「その大学はその地方の人のための大学」という気がして、なにもわざわざそこを選ばなくても、と思ってしますのです。


本人が習いたい教授がいる、というのではなく、なんとなくいい印象をもっている程度の理由みたいなのです。
その大学や地域に行ってみたこともなく、つながりがあるわけではありません。


だからどうも子どものいうことにもろ手を挙げて賛成する気になれないのです。
たとえば北海道大学とか東北大学とか東京からうんと遠くで、かつ名前のよく知られた大学ならこちらの気持ちも違うかもしれませんが。
(東京で国公立の農学部というと東大か東京農工大になるのです。どちらも難しい)


もちろん大学受験なので本人の意思を尊重し、親は協力するだけでいるつもりではおります。
ただ専攻のイメージがつかみにくく、本人がどれだけ深く考えているのかも??です。
狭量な知識で、茫漠と考えている気がします。


なにか参考になる書物とかあれば教えてください。


また、大学選択についても見学にいくことはやぶさかではありません。
でも今の季節は大学側が忙しくて不向きですよね?


早く具体的な目標を決めて勉強していったほうがいいと思いつつ、「○○大学農学部めざしてがんばれ!」と言ってあげられない自分をもどかしく思います。



返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【813470】 投稿者: 同じく農学卒  (ID:sYEPtnpIv6Q) 投稿日時:2008年 01月 18日 21:10

    バブル期農学部様と同じ頃に農学科を卒業したものです。
    お正月様より、子供の学年が少し下で、今時の大学に興味を持ち、たまたま、こちらへ来ました。

    ですので、最近の高校生物の内容がどのようなものか、全く分からないので、あくまで参考意見として、お聞き下さい。
    多分、全く問題ないと思います。


    大学入試(二次試験)は、英・数・理科2科選択だったので、お嬢様と同様に、生物を全く学習しないで入学した同級生も沢山いました。

    「生物」の基本は暗記です。簡単な化学式の計算があるとしても、化学を履修していれば全く問題ないと思います。(反対に、化学と物理の独学は大変です。)


    多分、女子の方が暗記は得意ではないかと思いますし、農学科で学ぶ生物の授業は、農学に関係する部分が主ではないかと思います。
    未履修だからと、生物のために塾に行くなんて、必要は無いです。合格後に教科書や参考書を読むなり、それでも心配なら、今から通信教育を受けるので十分。それも余力があれば、だと思います。


    おばさんの意見ですので、若い方の書き込みがありましたら、そちらを参考になさって下さいませ。

  2. 【814632】 投稿者: 同じく農学卒  (ID:zg9rTzRye8o) 投稿日時:2008年 01月 20日 10:13

    連投すみません。
    1ページ目に出ていませんでしたが、筑波大の生物資源学類の社会経済学コースでも同様のことが学べるかもしれません。
    こちらは、一括募集で、3年次から完全にコースに分かれるようですので、一年次に学ぶ概論を受けた後に、コース選択ができると思います。
    入学時には幅広い選択肢が残されているので、多少興味が変わっても大丈夫かと。
    農業実習も森林専攻以外は、学内でできたはずです。
    農業経済なら、3年時以降、実習実験で遅くなることも少ないでしょうから、都内東部からなら通えるかもしれません。

    卒業生女子で40を過ぎた今も現役で専門分野で活躍しているのは、ドクターコースを卒業し研究員となったり、国家公務員1種となった者など少数です。農業経済専攻は分からないですが、他の専攻の場合、食品、薬品などの企業への就職が多かったです。また農業経済専攻ですと、社会の教員免許(中学)も取れたはずです。(他は、理科と農業ではないかと思います。)また、出産などで退職した後、研究職の派遣業等、実験補助のアルバイトとして働いている者もいます。

  3. 【815615】 投稿者: お正月  (ID:pFr1lEboACM) 投稿日時:2008年 01月 21日 14:00

    同じく農学卒さま、ありがとうございました。

    安心いたしました。
    水産学部卒の夫にも聞いてみたら「大丈夫だよ。教養課程で勉強しればいいんだし」という返事でした(今は変わっているのかもしれませんが)。


    筑波大ですか。そうですよね、私もここは総合大学だからなにか農学部っぽいコースがあるのでは?と思いながら「なんとか学類」の範囲の広さに、真剣に検索してみませんでした。


    幅広い選択肢というのもいいですね。


    これから娘と調べてみます。



あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す