最終更新:

47
Comment

【956595】東大(文?)と外語大

投稿者: 初心者   (ID:XaDaRFqqiew) 投稿日時:2008年 06月 19日 16:38

初心者だと思って、大目に見て下さい。
親の世代と違って、今では外語大も入りやすくなっているようです。
東大と比べても課せられる科目数も少ないです。
では、東大と比べて外語大が入りやすいかというとどうなんでしょう?
例えば外語大だと外国語が完璧なくらい出来ないとあぶないとか、
他の教科もそこそこ出来るのなら、かえって東大の方が入りやすいとか
そういうことはありますか?
勉強したいことは、外国語、国際関係、社会学等々です。
一橋にも社会学科はありますが、ここは数学がとても難しいとか。
どの教科もまんべんなく出来るのなら東大、外国語に長けているなら
外語大、数学なら‥とか、そういうことはあるのでしょうか?
就職なども少し考慮していただければなお有り難いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【956656】 投稿者: ないです  (ID:20JkXfZ196Q) 投稿日時:2008年 06月 19日 17:30

    初心者 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 例えば外語大だと外国語が完璧なくらい出来ないとあぶないとか、
    > 他の教科もそこそこ出来るのなら、かえって東大の方が入りやすいとか
    > そういうことはありますか?
     
    そういうことはないでしょう。
    偏差値を見比べてください。
    苦手な外国語を他の教科でカバーすることはできても、東大レベルならある程度の外国語の水準は必要です。
     
    > 勉強したいことは、外国語、国際関係、社会学等々です。
    > 一橋にも社会学科はありますが、ここは数学がとても難しいとか。
    > どの教科もまんべんなく出来るのなら東大、外国語に長けているなら
    > 外語大、数学なら‥とか、そういうことはあるのでしょうか?
     
    外国語に長けているからではなくて、数学が苦手だから東大・一橋を避けて外大へ、というのが一般的な流れです。
    東大・一橋を受けるような人は「英語が苦手」と言っても苦手の程度が全然違います。
    下位の大学ならそこそこ優秀といわれる英語力です。
     
    > 就職なども少し考慮していただければなお有り難いです。

     
    もちろん外国語学部のほうが文学部より実用的な学問なんですが、企業の採用担当としては、同等の能力・資質を持つ東大(文)と東外大の二人の学生がいれば、東大の方を選んでしまうでしょうね。

  2. 【956693】 投稿者: 初心者  (ID:XaDaRFqqiew) 投稿日時:2008年 06月 19日 18:29

    ないです様、早々のお返事ありがとうございます。
    やはり、そうかな、という感じです。
    まだ、高一なんですが、来年は選択科目がありますから、
    多めにとっておく方がいいのか、手を広げないで英語等に
    力を注いだ方がいいのか、ちょっと考えてしまいました。
    でも、なんでも多めに勉強する方がきっと、いいですよね。
    特に強い志望のないかぎりはいつでも勉強ですね。
    なんとなく分かりました。

  3. 【957319】 投稿者: 採用担当  (ID:ghe0g3lrPIk) 投稿日時:2008年 06月 20日 12:39

    ないです さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > もちろん外国語学部のほうが文学部より実用的な学問なんですが、企業の採用担当としては、同等の能力・資質を持つ東大(文)と東外大の二人の学生がいれば、東大の方を選んでしまうでしょうね。

    商社や製造現場を海外に移転してしまった製造業の場合、明確に外大の学生を求めているところが多数あります。受験産業や教育産業を除いて、文学部卒は民間企業の現場で役に立つ技能や素地がないので、使いにくくて仕方ないです。


  4. 【957368】 投稿者: ないです  (ID:20JkXfZ196Q) 投稿日時:2008年 06月 20日 13:26

    採用担当 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 商社や製造現場を海外に移転してしまった製造業の場合、明確に外大の学生を求めているところが多数あります。受験産業や教育産業を除いて、文学部卒は民間企業の現場で役に立つ技能や素地がないので、使いにくくて仕方ないです。
     
    語学力や国際理解が必要なある特定の分野ではそうでしょうね。
    私の前提はあくまで「同等の能力・資質を持つ」場合です。
    大学の学部教育では「民間企業の現場で役に立つ技能や素地」なんて身に付きませんから、出身学部は関係ありません。
    大学で過ごすのはたった4年間、その何倍も長い会社生活で身に付けるスキルのほうが大切です。
    私の会社では文学部卒の優秀な営業マン、事業企画担当、経理屋、人事屋、等々おおぜいいますよ。

  5. 【957984】 投稿者: 初心者  (ID:XaDaRFqqiew) 投稿日時:2008年 06月 21日 01:01

    私もいろいろと深く考えすぎていたかな、と思いました。
    例えば、東大は1,2年が教養です。この間に気が抜けて語学の勉強を
    怠ってしまうのではないかとか、語学は他の勉強とはちょっと違うかも、
    とか考えたり。外語大で少人数びしびし、のほうがかえっていいかも、とか、、
    でも、悩む程度ならば選択科目も東大目指してとった方がいいかもしれない
    と思いました。勉強している中でいろいろ見えてくるかもしれないと思いました。

  6. 【958178】 投稿者: Someday  (ID:P7WZ43LFP5M) 投稿日時:2008年 06月 21日 11:14

    【378755】 一橋大学への道のスレ主です。


    そこに書いた通り、最初は娘が一橋狙いでしたが、数学が苦手で断念。
    結局、一番好きで得意な英語を生かすことにしました。


    就職に関しては東大や一橋の方が全体的には有利だとは思いますが、特に女性の場合は何かしらの特技(技能)やそれに付随する教養を身につけて、一生できる仕事を見つけた方が良いと考えています。外語大ならそれが可能。他に学びたいことが見つかれば大学院でやり直せば良い。実際に外大出身の東大・一橋の院生は少なくないとか。


    これが我が家の「選択」です。


    ご存じの通り、一橋は5科目で受験できます。
    理数系の苦手な子にとっては「理科」と「数?B」が不要、というのが最大のメリット。


    「英語、国語、世界史」の主要3教科をしっかり固めて、あとは「数?・A」でセンター対策を集中的にやる。社会のもう1科目は「倫理」でなるべく手間を掛けずに高得点を狙う。


    3教科だけであれば、どこでも入れる力を付けろと言ってます。
    そうすれば、難関私立対策にもなる。


    無駄なことはせず、必要なことだけに「集中」する。
    現在、主要3教科だけなら外大、私立ともにA判定(苦手の数学の克服が課題)。


    本当にやりたいことなんて高校生の時点ではなかなか分かりませんね。
    大学や学部選択である程度の方向付けはしながら、受験は「大学に入るためのもの」と割り切って、入学してから、やるべきことをこなしながら、自分のやりたいことを探す生き方もありだと思います。

  7. 【958180】 投稿者: Someday  (ID:P7WZ43LFP5M) 投稿日時:2008年 06月 21日 11:18

    ※大学名を間違えました。

    ×ご存じの通り、一橋は5科目で受験できます。
      ↓
    ○ご存じの通り、東京外語大はセンター5科目で受験できます。


    ※ローマ数字が文字化けしました(下記の通り修正)。

    理数系の苦手な子にとっては「理科」と「数2B」が不要、というのが最大のメリット。

    「英語、国語、世界史」の主要3教科をしっかり固めて、あとは「数1・A」でセンター対策を集中的にやる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す