最終更新:

22
Comment

【4699850】奈良登美ケ丘 帝塚山 奈良学 校風の違いについて

投稿者: 関西人    (ID:Y6rxdpE18Bg) 投稿日時:2017年 09月 12日 09:54

来年受験を控えている小学6年女の子がいます。大阪在住ですが学校説明会に参加した際、穏やかで物腰の柔らかい真面目な印象の先生は奈良の学校に多いとかなり好印象を受けましたので県をまたいでの受験を選びました。
自宅近くから通われている方がいないため、情報を頂けましたらありがたいです。
自宅からの通学時間は登美ケ丘1時間10分。帝塚山1時間 奈良学1時間30分
となっています。真面目でコツコツ、穏やかで大人しいお友達が多いタイプの子供です。成績は浜学園偏差値48−51 よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4808051】 投稿者: 中学生  (ID:7rnaMnWxOg2) 投稿日時:2017年 12月 17日 02:19

    とある学年では教師による暴力や、行き過ぎた指導などが問題となり保護者の反感を買ったこともありました。また保護者会ではそのような現状を説明せず良いことだけを言っているそうです。

  2. 【4808795】 投稿者: 社会人  (ID:iyofq/.BBac) 投稿日時:2017年 12月 17日 21:24

    ↑何処の話かな?

  3. 【5019080】 投稿者: 奈良学園登美ヶ丘に通っている人  (ID:qi582hbkMFg) 投稿日時:2018年 06月 07日 23:06

    登美ヶ丘はあまり内部生と外部生の差がなくみんな優しくて大人しい子の友達が多い子がおススメです。

  4. 【5019687】 投稿者: ならっこ  (ID:uQCynkowbfE) 投稿日時:2018年 06月 08日 13:21

    奈良学園
    皆さん分かってらっしゃるとは思いますが、本当に駅から遠いです。座りたかったら早めに並ぶ必要がありますし、帰りも一本逃したら30分待ちなんて事も。病気になった子が帰りたくても時間帯によったらバスがありません。迎えにきてくださいと言われても、保護者は困りますよね。

    学園祭はこの3校の中で一番楽しいと思います。経験の浅い中学生には高校生が指導にあたります。夏休み中、参加出来るメンバーで文化祭の準備をしているのを見ると、青春だな~と感じる事がありますね。文化祭実行委員会は希望者が参加してますが、毎年大勢の生徒がたずさわっています。

    保護者の方は気さくな方が多く、PTA活動も楽しく参加できます。普通のサラリーマンの方が多い感じがしますね。

    後先生は奈良学園出身の方がとても多いです。私は奈良学園の居心地の良さが理由だと思っています。

    男女の比率は2:1なので、男子はどんな性格の子でも居場所を見つけられる雰囲気があります。女子は、奈良学園登美ヶ丘より華やかな雰囲気です。男子より圧倒的に少ないですが、学園を引っ張って行ってるのは女子!というイメージですね。男子頑張れ!

  5. 【5019706】 投稿者: ならっこ  (ID:uQCynkowbfE) 投稿日時:2018年 06月 08日 13:36

    奈良学園登美ヶ丘

    施設はいい。交通の便は帝塚山には負けるが悪くない。宿泊研修は毎年あり、高1のイングリッシュキャンプ、高2のオーストラリア研修は他の2校では体験できない経験ができる。情報の授業がきちんと整えられていて、パワーポイントを使っての発表など度々ありスキルが高められる。(これ、大学に進学した時にかなり重要です。)中2まで給食がある。(本当に助かります。)

    ただ、最近生徒のマナーが低下してます。進学実績も低下してます。先生方の意識も生徒の意識も開校当初の奈良学園登美ヶ丘の理想に戻ってくれる事を願っています。

  6. 【5019749】 投稿者: ならっこ  (ID:uQCynkowbfE) 投稿日時:2018年 06月 08日 14:32

    奈良学園登美ヶ丘

    生徒の様子
    ここも女子がリーダーシップをとってるイメージがあります。学年によったら違うかもしれませんが。男女の比率は概ね1:1。
    奈良学園登美ヶ丘は校則が奈良学園よりかなり厳しいので、文化祭も制限が多くかなり窮屈そうです。だからといって楽しくないというわけではなく、人数が少ないので生徒同士が仲が良く卒業後も連絡を取り合ってるようです。20歳の同窓会も学校がとりもってくれるので集まりやすいとか。先生と生徒、先生と保護者が近い存在でいられる雰囲気があります。何事も相談しやすいですね。

    保護者の方は華やかな雰囲気の方が多いです。お医者様の方もたくさんおられます。
    交通の便がいいので、大阪在住の方が奈良学園よりかなりおられます。PTAは、幼稚園から高校生までいますのでかなり複雑で、本部役員の方はかなりのは頻度で学校にこられてるようです。育友会館はそれは立派で独立した建物が正門ちかくにに建っています。

    奈良学園経営側は、奈良学園登美ヶ丘を清風南海のようなレベルの学校にしたかったのではないかと勝手に思っておりますが、開校当初は奈良学園より人気があったのではないかという偏差値も下降する一方。受験回数を増やし、1回の受験料で3回も受験できるようになったあたりから、雲行きがあやしくなってきました。これからの挽回を期待したいです。

  7. 【5042887】 投稿者: ならっこ  (ID:x0p2I9RWVBY) 投稿日時:2018年 07月 01日 02:28

    帝塚山中学校

    受験する時に案外見逃しがちな通学時間。子どもを私学に通わせて思ったのは、中高6年間の通学時間を甘くみてはいけない。
    帝塚山中学校はどこの学校よりも通学の便が良い。駅の目の前にあるからだ。

    30年前、帝塚山はお嬢さまが通う学校というイメージが強かったが、今は確実に進学校のイメージが定着している。奈良最大の私学である事がプラスに働いたりマイナスに働いたりもするが、私学では東大寺西大和に次ぐ学校であるのは間違いないと思う。

    大規模校特有のドライな印象を受けるが、先生方の意識は高いように思う。ただ校内の建物は乱立していてまるで迷路のよう。職員室も点在していて、質問もしにくい状態だ。講師比率が高い印象を受けるが実際どの先生が講師なのか区別がつかない。
    帝塚山は副担任がいないようだが、担任にかなりの負担がかかっているのではないかと心配になる。


    体育会系の部活は、意外とがっつり練習日がある。勉強との両立が課題。高校に入学すると、部活をやめたり違う部に入る生徒がいるため、人数が集まらず試合に出られない部も見受けられる。

    帝塚山の保護者は、華やかだが落ち着いた雰囲気の保護者が多いように思う。先生方の雰囲気は、この3校の中では一番スマートな感じ。プロフェッショナルな印象を受ける反面、親しみに欠ける。勉強に関しては安心して任せられる。

    PTAに関しては、普通の学級委員の負担は少ない。活動日も少ない。奈良学園、奈良学園登美ヶ丘の方がPTAの負担はかなり大きい。特に奈良学園登美ヶ丘は希望者がいない場合はくじになるので、問答無用で委員を担当しなくてはいけない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す