最終更新:

193
Comment

【4957628】奈良学園登美ケ丘中のV字回復なるか

投稿者: 奈良登美OB   (ID:yzc27JFPEI2) 投稿日時:2018年 04月 09日 19:59

創立10年を迎えた奈良学園登美ケ丘。開校当時、大学進学に対する取り組みや期待度を込めた偏差値の高さで人気を集めた。が、今は見る影もない。大学進学実績、偏差値ともガタ落ち。このまま、底辺の学校でいてほしくない。今後の奈良学園登美ケ丘はどうすれば復活できるのか、アドバイスを下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5118121】 投稿者: 通りすがりでは...ない  (ID:o8WAhy4gfD2) 投稿日時:2018年 09月 17日 21:53

    荒れている理由
    一部のⅡ類内部生が原因の様。それにつられる外部生もチラホラ...

    東大寺学園と同じテキストを使用して速いスピードで進めているからと言って意味がないわけではない。
    出来る子は、それでも十分こなしている。こなせない生徒を放置しているのが原因。出来る子は伸ばす、出来ない子はじっくりと指導しないから歪なピラミッド型の分布になる。
    東大寺の学校見学に行ってみてください。東大寺ですら廊下の机の上には予備校の案内が山積みになっています。東大寺に通う子は元々目標がありそれを目指し、自分でモチベーションを上げることが出来る。必要であれば自分で判断して、予備校を利用しているはず。
    奈良学園登美ヶ丘の生徒でも上位層は目標を定め、早い段階から予備校を利用している。
    目標も持たず、だらだらと親に言われるまま私学に進学し、モチベーションがないまま勉強も中途半端でついていけない生徒が、先のような、荒れた生活をしているのが現実である。
    どこの学校も、上位層が進学実績を叩き出し、下位層は進学すらままならない状況である。
    国公立32名、主な私立大学(抜粋)81名となっているが、国公立32名は当然私立大学も合格している。当然一人で何校も。卒業生112名。大半の生徒はここに名前のない大学か浪人でしょうね。
    受験生の父さんのお子さんがしっかりしていれば問題ないことでしょう。周りに流されるようなお子様だと気を付けないといけないかもしれません。
    これは奈良学園登美ヶ丘に限った話ではないので学校選びも大事ですが、将来どうありたいか、早いうちに考えることをお勧めします。

  2. 【5118157】 投稿者: 期待するからこそ...  (ID:uqRSfKgEaFI) 投稿日時:2018年 09月 17日 22:21

    確かに学年で当たりはずれ大きそうですね。
    現M4Ⅰ類は大当たりではないでしょうか。このような体制を築いて欲しいものです。

    海外研修。オーストラリアのホストファミリーは期待しない方が良いです。
    日本のボランティアの様に生徒優先で考えることはありません。あくまでビジネスと考えて受け入れているところが多いようです。受け入れ専用の部屋を持っているようです。日本で言う下宿のようなものでしょうか。
    中には中国留学生と同一ホストファミリーで最悪だったと聞いたことがあります。
    食べるものもテイクアウトの総菜が多かった模様。
    洗濯も数日まとめて行うようで、女子は宿泊分の下着が必須と言ってた人もいたようです。
    わが子も今となっては特に印象がない様子です。
    中には当たりのホストファミリーがあったようですが、少ないようです。

  3. 【5126392】 投稿者: 奈良登美保護者です!  (ID:cqSWDju1YTk) 投稿日時:2018年 09月 25日 19:36

    問題児学年Y2の保護者です!

    洛南に行かれた生徒さんがいたのは聞いていましたが、その多の西大和などに行かれた方がいたのは知りませんでした!
    抜けた生徒さん、ほとんどⅡ類なんですけどね。


    そんなに優秀な生徒さんがⅡ類に沢山いたんですねー!

    たしかにはじめは問題児学年でしたが、Y1で生徒さん抜けられてからはⅡ類も落ち着いて来ているみたいですよ。
    Ⅰ類とⅡ類であまり情報は入ってきませんが。

    我が子は塾なしで今のところ模試の志望校も国立上位校まずまずの判定をもらっています。

    自習室も7時まで使えたり、先生も質問にすぐ答えてくれたりとなんとか学校だけでまかなっているようです。 書き込みみるかぎり片寄った情報も多いように思いますが、我が家では今のところ奈良登美に行かせて満足です。

  4. 【5127204】 投稿者: OB  (ID:rbE8Elm7WUE) 投稿日時:2018年 09月 26日 12:47

    経験から言いますと、Y2模試結果は当てになりません。Y3もそうです。勿論努力されての結果なので、素晴らしいと思いますが、模試というのは高3で随分変わります。他校が受け出すと今より何段階か下がる人が多いです。勝負は高3模試のみです。それに対応できる授業を学校がすることを期待したいのですが。

  5. 【5127423】 投稿者: 奈良登美保護者です!  (ID:cqSWDju1YTk) 投稿日時:2018年 09月 26日 17:24

    そうかもしれませんね。

    でも今の模擬試験の結果も学校の授業をうけての結果としてポジティブに受け止めて行きたいと思っています。

    今のところ先生も熱心にしていただき、お友達とも切磋琢磨してやっているの学生がいることも事実です。

    先輩の保護者の方から方からみたらご不満だとは思いますが、批判的なものだけでなく、もう少し見方を変えていただければと思います。

  6. 【5127476】 投稿者: 甘い生活  (ID:McpG1wlHWFg) 投稿日時:2018年 09月 26日 18:10

    その甘さが後悔を生まなければ良いのでしょうけどね。
    私は後悔しています。
    その道のプロ、受験のプロのお世話になれば更に高みに行けるのに勿体無い…

  7. 【5127542】 投稿者: 奈良登美保護者です!  (ID:cqSWDju1YTk) 投稿日時:2018年 09月 26日 19:16

    確かに受験を考えれば甘いかもしれません。


    でも縁があって入った学校です。

    こどもも今のところ楽しく通っています

    それが一番通わせている親として良かったと思っております。



    上位大学に入れたら親としたらうれしいかもしれませんが、それより子供の希望する学部、こどもにあった大学に進学できるようにしていきたいと思っています。


    希望する大学に入るためきにはこの先予備校が必要かは子供が自分で考えて判断してくれればいいと思うので。


    親の希望とするなら、上位大学にはいるのも大切ですが、学校生活、受験を通して将来社会にでても自分で考えることができる子供になれるようになってくれればと思っています。

  8. 【5130541】 投稿者: M3保護者  (ID:rVit8TZ94dE) 投稿日時:2018年 09月 29日 13:17

    『奈良登美保護者です!』さんのお考えに賛同します。

    私の周囲にも、他校ですが「せっかく受験して入ったのに子供が勉強やる気にならない。学校の指導が期待はずれ。」みたいな感想の方はいます。その気持ち自体は理解できます。
    ただ、私は指導だけのせいでなく、家庭での関わりや子供の成長段階、そもそもの能力や志向なども関係すると思っています。

    子供がとても楽しんでおり、入学後みるみるうちに以前より明るく活発になり、家で学校の話をしてくれる。まずはそのことをとてもありがたく思っています。
    (勉強も一応、家でも毎日してますし。)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す