最終更新:

193
Comment

【4957628】奈良学園登美ケ丘中のV字回復なるか

投稿者: 奈良登美OB   (ID:yzc27JFPEI2) 投稿日時:2018年 04月 09日 19:59

創立10年を迎えた奈良学園登美ケ丘。開校当時、大学進学に対する取り組みや期待度を込めた偏差値の高さで人気を集めた。が、今は見る影もない。大学進学実績、偏差値ともガタ落ち。このまま、底辺の学校でいてほしくない。今後の奈良学園登美ケ丘はどうすれば復活できるのか、アドバイスを下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5131185】 投稿者: それなら  (ID:uqRSfKgEaFI) 投稿日時:2018年 09月 29日 23:36

    課題をこなすだけでは駄目ですよ。課題は最低限のことです。毎日するのは当たり前。
    M3から学業に力を入れないと希望する学部すら選べなくなりますよ。Y3Y4では時すでに遅し。

    そもそも、学校生活を楽しく過ごすのが目的なら、関関同立付属校か指定校推薦を多数持ってる学校でよくない?ゆとり組は、関関同立現役進学すらままならないのが現状です。

  2. 【5131263】 投稿者: いろいろ  (ID:8bnFgI1e7us) 投稿日時:2018年 09月 30日 01:01

    親が思い描いているゴールや子供の性質によっても違うので、一概にダメかどうかは表現できないかと。課題をやるだけでも、ただこなすだけか、理解・記憶する意識でやっているかによって、同じ時間でも全然質が違いますし。特別な対策なく関関同立に行ける子も少なくはないですしね。
    学力をどうでも良いとは思っていませんが、学歴あるけど他のことをしてこなさ過ぎて実践での思考力に欠けるという社会人もいますし、少なくともそれは避けたいですね。あくまで私の考えですけど。
    もちろん、まだ中学だからと見過ごさず、子供の成績や状態はウォッチして色々と考えた方が良いとは思っています。

  3. 【5131365】 投稿者: 教えてください  (ID:tb3OIKBkfp.) 投稿日時:2018年 09月 30日 07:31

    特別な対策なしで関関同立受かる子は少なくないとは驚きました。絞込みが厳しく、特に同志社は頭一つ抜けてかなり難しいと聞きましたが、奈良学園登美ヶ丘からはこのように特別対策せず合格する人達はどのくらいの割合でいるのですか?
    昨年度は惨敗で、あるクラブ男子は1人現役近大で、残り全員惨敗浪人と聞きましたが、実際はどうなんでしょうか?

  4. 【5131626】 投稿者: いろいろ  (ID:8bnFgI1e7us) 投稿日時:2018年 09月 30日 11:56

    確かに、同志社は一つ抜けてる感じですね。奈良学園登美ヶ丘の実績は知りませんが、決して特別な学習がないと受からないものではなく、塾なし・独学というのも耳にします。
    その子のやる気や能力にもよるところが大きいでしょうから、個人の状態をしっかり見て対策していく感じですかね。

  5. 【5136045】 投稿者: 理想論  (ID:uqRSfKgEaFI) 投稿日時:2018年 10月 04日 19:17

    いろいろさんの言うことも確かに一理ありますが、所詮内情を知らない外部の人の一般論。
    内情を知ると、そうは言っていられないよ。
    大半の生徒は導かないと...
    それが今の進学実績。

  6. 【5142739】 投稿者: 保護者  (ID:QNtA8s55J/I) 投稿日時:2018年 10月 09日 22:29

    突然の質問、申し訳ありません。
    子供の学力によると思いますが、
    将来、国立大学を現役で合格するには、
    奈良登美生には大手予備校か、個別指導塾
    どちらが合っていると思われますか?
    今のところは、Ⅰ類の中でも上位の方で、
    家庭での学習習慣もついているので、
    塾での自習教室を利用しないと勉強しないというタイプではありません。
    どちらが合っているのか、参考にさせていただきたいので、よろしくおねがいします。

  7. 【5143355】 投稿者: 現役合格  (ID:qpj9UQBjGNs) 投稿日時:2018年 10月 10日 13:14

    予備校です。両方経験しましたが、断然予備校。
    情報量が多い、チューターの質が高いし、相談しやすく、的確な回答。多くの他校の生徒を見ることができ、良い面で刺激うける。何より講師の質がプロとアマチュア。河合塾最高でした。

  8. 【5147546】 投稿者: 甘い生活  (ID:/kAU/gQQS3c) 投稿日時:2018年 10月 13日 16:28

    関西通学圏国公立を言われていると思います。
    Ⅰ類上位と言う事は、自ら学校の授業は理解して、課題はこなせていると判断できます。となれば、個別より大手予備校の学力に見合ったレベルの授業についていけるということです。平均付近ピラミッドの中かそれ以下であれば、早急に基礎固めをするために、個別が良いと思いますがその心配はなさそうですね。
    高校課程で平均以下であれば関関同立は厳しいと思われます。
    現役合格さんも言われているように、大手予備校は過去の実績を持ち、現行大学関係陣と太いパイプ(情報)を持っています。
    個人的には、大手予備校をお勧めします。
    通学ルートにもよりますが、西大寺には駿台、河合塾がありますね。
    国公立・医学部なら駿台?
    関関同立なら河合?
    私的見解が入りましたが、無理のないルートで予備校選びをすれば良いと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す