最終更新:

3
Comment

【1230974】智弁学園奈良カレッジ小学校受験について

投稿者: みさき   (ID:VbqJMNDLHe.) 投稿日時:2009年 03月 18日 23:58

智弁学園奈良カレッジ小学校受験について
春に年中になる子供がいます。家の近くに稲田があったため稲田に通わせていましたが、 智弁学園奈良カレッジを受験させようかと考え、ネットで情報検索してみると能開センターからの合格者が圧倒的に多いことを知りました。
稲田からも少し合格しているようですが、合格を重視するなら能開センターに移った方がいいでしょうか?子供はきげんよく稲田に通っているのでこのままでもいいかなとも考えていますが、誰か情報があれば教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1237589】 投稿者: さらら姫  (ID:61X7Awa5cNo) 投稿日時:2009年 03月 24日 22:34

    八木ですとお受験塾は「能開」「稲田」「くま」の3つですね.


    下の子の受験の時,稲田は(カレッジ受験クラスの)入塾試験がありました.12人ぐらいが定員でした.
    能開は「来るもの拒まず」です.夏休み前にかけてどんどん生徒が増えていきました.
    くまも遅くまで入塾できました.


    雰囲気はかなり違います.
    能開は「すずめの学校」風.幼稚園児相手ですが中学受験の子達に接するのと似たような対応です.
    くまは「和気藹々」.楽しくお勉強しようとう雰囲気があります.
    稲田はやや能開に似てますね.


    能開の合格者が多いのは塾生が多いから.合格率は受験倍率よりは少しよかったかな.2期生は倍率が低かったのでほとんど合格してました.
    稲田は塾生が少ないですから人数も少なくなります.しかし,選抜してるのに合格率率100%はまだ達成してなかったと思います.


    うちの子は稲田の試験に落ちてくまに行き,週1回は不安なので能開にもいきました.くまに行くのは喜んでましたが,能開は少し嫌がってました.

  2. 【1253535】 投稿者: 合格率に惑わされるべからず  (ID:WrwwtilXP86) 投稿日時:2009年 04月 10日 03:05

    不安になったり迷われるお気持ち、わかります。ですが、今の教室に大きな不満をお持ちでなければ能開に転塾される必要はないと思います。

    幼児教室といっても各教室でやり方や方針が全く違うので、ただ単に合格率の良さだけで教室を選ぶのでは無く、ご自分のお子様の性格&ご家庭の教育方針に合った所を選んであげないと後々大変な事になると思います。

    大手塾は手段を選ばず合格さえさせればいい…と云う傾向があります。

    「お金さえあれば何でもできますょ」と能開の先生にハッキリ懇談で言われました。

    子供の性格を無視して「型」にハメる能開に移るか、子供に「小学校って楽しそう!」と期待を持って受験に臨んで貰いたいのかは親の選択次第です。

  3. 【1308218】 投稿者: 在校生の親  (ID:MTDxRnKATIU) 投稿日時:2009年 05月 29日 02:19

    うちは能開でしたが、稲田やくまの方ももちろん合格されてましたし、お子さんが気に入っている教室でいいと思います。能開出身でメリットとしては・・・受験時の行動観察のグループで(カレッジは12,3人でグループを組みます)で知っているお子さんがいることですかね。他には塾で顔見知りの親御さんのお子さんが合格されているケースが多く、いろいろな情報をもらえることです(それは受験前でも言えることです。)。そして、入学後に同じ能開出身の子が多く、我が子が人間関係を作りやすいということですかね。しかし、そのようなメリットも今考えれば・・・というようなものであって、受験当時に能開を選んだ理由は、子供自身が能開のようなちょっと厳しい感じの塾を気に入ったからです。子供が気に入った環境に通わせることが一番だと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す