- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: びっくり (ID:.ddR0HahEEU) 投稿日時:2014年 03月 17日 14:47
先日の保護者会では、来年からの大きな変更が発表されましたね。
なによりも大きな変更は授業時間が相当伸びることかと思いました。
学力アップのために手厚く指導していただくにはありがたいと思いますが、外部受験できないようになのかなとも勘ぐってしまいます。
単なる改変なのか、改良になるのかはたまた改悪になるのか、保護者のみなさんはどうお感じになられましたでしょうか?
-
【3329419】 投稿者: 幼稚園が… (ID:eYQHSkTisi6) 投稿日時:2014年 03月 18日 01:31
幼稚園の改革がとても大きかったので、
むしろ小学校では、こんなもんか…程度でした(^^;
確かに、子どもには負担になるのかな?とも思いましたが、
塾に通う時間を学校で過ごす…と思い直せば、むしろ負担が軽くなるかな~・・・
親としては、全給食がビックリでした。
-
【3331197】 投稿者: びっくり (ID:zv6TeWD6yS.) 投稿日時:2014年 03月 19日 13:16
幼稚園 さん
こんにちは。
給食は値段も上がる分、質も上がるという噂を聞きましたが、どうなんでしょうね、
子供の評判があまりよくないので、試食したいなあなんて、常々思ってました。
幼稚園のほうは詳しく存じ上げないのですが、どんな風に変わるのですか?
差し支えなければ教えてください。 -
【3355075】 投稿者: 幼稚園は (ID:6atqP/w379g) 投稿日時:2014年 04月 12日 00:28
一番大きいのは、水曜日の午後保育の開始です。
今まで午前中で終わりだったのが、週5日の給食になるんです!!
なので、小学校の水曜日のお弁当も、これにあわせて給食になるかな~?なんて思っていたら、
案の定でした。
あとは、預かり延長の時間が延びたり、長期休暇中の預かり保育ができたり…
多彩だったクラブ活動が縮小されたりとか、
細かいのが色々です。
-
-
【3482158】 投稿者: もうすぐ (ID:OnAfqCFfL3c) 投稿日時:2014年 08月 09日 00:14
受験を考えております。
「大改変、授業時間が相当伸びる?」
などありますが、具体的にはどう変わるのでしょうか?
下校後に、お稽古は無理なほどなのでしょうか。
ごめんなさい、色々と教えて下さい。
こちらの学校に、もしご縁があった場合、学園前に7:45に到着の電車があります。
それに乗せれば、8:00の登校に間に合うと考えておりましたが、
どこかの掲示板で7:30に登校するような事が書かれてました。この時間だと、かなり早く自宅を出なければなりません。
あと、給食が年単位の申し込みと書かれてました。私は仕事を持っております。給食を利用したいのですが、やはりお弁当の方が多いのでしょうか?給食を申し込むと、肩身が狭い思いをするのでしょうか?
実際に通われてる方の生の声を、是非、お聞かせ下さい。 -
【3485352】 投稿者: 高学年母 (ID:N7Hg9X7EWN6) 投稿日時:2014年 08月 12日 13:41
小学校の「改革」!?についてですが、そんなに大きく変わったとは思わなかったのですが、夏休み・冬休みが短くなりました。といっても、今まで公立より1週間ほど休みが早かったので、それが公立と同じぐらいになったぐらいです。
授業時間は変わってないと思います。
ご質問の登校時間ですが、学校に着くと体操服で授業を受けますので着替ることになります。なので、7時50分ぐらいには登校されたほうがいいかなと思います。
正門から小学校校舎までは10分ぐらいかかると思われたほうがいいですよ。正門と小学校玄関と2回通過メールが届きます。うちの子はだいたい10分かかっています。お友達としゃべりながらの登校なんだと思います(^_^;)
給食に関しては、ほとんどが申し込んでいますので、大丈夫ですよ。
子供のクラスではお弁当は2名ほどのようです。 -
【3490447】 投稿者: もうすぐ (ID:OnAfqCFfL3c) 投稿日時:2014年 08月 17日 18:10
高学年母さま、お返事ありがとうございます。校舎まで10分ですか。結構時間かかりますね。
こう言った、細かい事が分かり、助かります。給食は、気にせず申し込みできそうですね。
びっくりさま。スレッドをお借りしてすみませんでした。ありがとうございました。 -
【3501102】 投稿者: む~ (ID:ExFXv2u4Olg) 投稿日時:2014年 08月 27日 15:54
正門から校舎へは、5分もあれば着きます。
子供の足でも(笑
ただ、うちの子も、なぜか10分かかってしまいます。
たまに、ひどいときには20分とか(汗
一体何をしているのやら・・・(--;
まぁ、学園内なので、多少はふざけながら歩いてても大目にみいていい・・・ものなのか・・・
あわせてチェックしたい関連掲示板
"奈良県"カテゴリーの 新規スレッド
"奈良県"カテゴリーの 新着書き込み
- 奈良帝塚山小学校内部... 2023/09/25 13:45 男の子です。 タイトルの通りなのですが、内部進学のテスト...
- 帝塚山小学校教諭、学... 2023/09/21 21:32 在校生、卒業生、特に担任を受け持ってもらっていた5年生の児...
- マナー 2023/06/14 21:21 電車のマナーがかなり悪い。かたいランドセルは下ろさない、...
- 帝塚山中学への内部推... 2023/06/08 06:31 帝塚山小学校第一志望の年長(男の子)保護者です。 元々、...
- 天理小学校について 2021/12/07 00:55 来春、小学校入学を控えている子供を持つ親です。 奈良県在...