最終更新:

78
Comment

【3233894】甲南女子のSアドは?

投稿者: 押さえではありますが   (ID:NtFQvYuZJFk) 投稿日時:2014年 01月 09日 20:24

南女Sアド、今年初めての大学入試ですね、やっと実態が判るということですが、前評判はどうなんでしょう?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6093452】 投稿者: 大学生  (ID:r955.tqFbpY) 投稿日時:2020年 11月 17日 19:53

    テニスは硬式、軟式とあります。
    どちらも練習施設は完璧ですから、もう少し練習してもいいくらいです。南女の運動系クラブで強豪なのは、アーチェリー、弓道であとはあまり強くはありません。でも、どのクラブも規律を守り、先輩、後輩仲良く練習しています。もちろん、勉強との両立は出来る生徒は出来てます。どのクラブだと出来ないとかありませんよ。アーチェリーも弓道も朝練とか当たり前ですが、頑張った分だけ試合では好高成績を挙げる伝統が活きています。文化系でも表彰常連のコーラス部のように練習厳しめ、拘束時間長めでも、進学実績は国公立、私立推薦など優秀です。
    勉強との両立は本人次第です。
    入学してから、中3までは日々の過ごし方を記録させられますが、そういった細々した事を楽しんで、自ら進んでやれる子がクラブも勉強も両立出来る傾向があります。
    やる気があるなら、どのクラブでも大丈夫です。これからあの中高生活が待ってるなんて、羨ましい限りです。楽しんでください。そして全てに頑張ってください。

  2. 【6093548】 投稿者: ココナッツ  (ID:ZBKvLQYhdb6) 投稿日時:2020年 11月 17日 21:04

    大学生様
    早々にお返事を頂き、ありがとうございました!
    とても参考になります。
    甲南女子生活、勉強にクラブ活動、かなり充実して楽しそうですね!
    大学生様の、思い入れのある熱い感じが伝わってきました^_^
    娘が無事に入学でき、勉強と好きなテニスを両立できるように、まずは入試に向けて頑張らせたいと思います。

  3. 【6410123】 投稿者: なっち  (ID:aYjuXIfKlTo) 投稿日時:2021年 07月 13日 13:42

    6年の娘がいます。
    学校説明会では中学校では部活もして、お勉強も頑張れる環境と感じSアドの受験を考えています。
    が、通っている塾からは甲南女子は勉強のプレッシャーが辛い6年間になりますよ。と志望校変更を勧められました。
    補習やコース落ちの基準が厳しいという事でしょうか?

    本来学校に直接相談するべきなのでしょうが、幅広い意見(甘辛両方)をうかがいたくこのスレに便乗しました。
    実際「プレッシャー」と感じるような基準点を求められるのでしょうか?

  4. 【6412443】 投稿者: ぴよ組  (ID:QG4kQ0yLkFU) 投稿日時:2021年 07月 15日 10:15

    〇補習や授業時間について。
    補習は長期休暇中に全員出席が必須です。(スタンダードは成績未達者は全員出席、また自分の希望で出席する生徒もいます。)授業時間は週二回の7時限授業があります。(スタンダードは6時限)当然ながらクラブ入部者はその曜日にクラブがある場合は約1時間ほど遅れて参加になります。これらが生徒にとってプレッシャーと感じるかどうかは本人次第ですが、Sアドは何がなんでも国公立という生徒さんの集まりですから、共通テストを見越した必須科目の多さから言ったら仕方ないこと、当然なこと、だと思います。
    〇進級時の基準点について
    中学から高校への進級時には基準点は求められますが、これはSアドに限らずスタンダードでも同じです。学校は明確にその基準点がどのくらいなのか明らかにしていませんが、Sアドだから特別に大変だとは思いません。というのも毎年、Sアドからスタンダードへのコース変更する生徒が4-5名いますが、その生徒がスタンダードの成績上位者に必ずしも入らないからです。確かにSアドからスタンダードへのコース変更はちょっと恥ずかしいかもしれませんが、中にはスタンダードの指定校推薦が魅力であったり、中学3年間で私立志望へと変わったりで変更する生徒もいますからそんなに意識する事はないでしょう。ましてやそれが原因で不登校になったとか聞いたことありませんから心配しなくて大丈夫です。ただ学校ではHPでも記載しているようにコース変更をはなから歓迎しているという事ではないと思います。学校としては入学時になにがなんでも国公立という生徒がSアド、それ以外がスタンダードというのが基本路線だと思います。
    正直言って、Sアドとスタンダードの学力差は入学時は明確に存在しますが、学年が上がるに従って大きな差がなくなります。あくまでも結果論ですが、Sアド
    2クラス約70名の内、国公立大学に合格するのは約半数、その他10名がスタンダード上位で構成されます。残りのSアドはスタンダードの私立ボリュームゾーンのMARCH関関同立に吸収されてしまいます。(のべ合格者実績)国公立志望だったのに実際は私立という事が気になるならプレッシャーかもしれません。
    〇結論
    Sアドだからといって特別なプレッシャーありませんよ。どこの学校、どのコースでも同じです。肝心なのは入学時の学力を伸ばす努力ができるかどうか、最後まで目標を完遂する意思を持つ事、これに尽きます。

  5. 【6412516】 投稿者: なっち  (ID:aYjuXIfKlTo) 投稿日時:2021年 07月 15日 11:27

    ぴよ組さま、ざっくりした書き込みにも関わらず、分かりやすくお答えいただいて感謝します。
    入学時の学力差が6年間の間にならされていくのは、学校の対応の細やかさと認識できそうな所でもありますね。
    塾のアドバイスはサボりがちな性格的要素を含んでのことだったかもしれません。
    とても参考になりました。ありがとうございました。

  6. 【6737777】 投稿者: あんぱん  (ID:YZOCwkhizSc) 投稿日時:2022年 04月 09日 15:51

    孤立じゃなくて、お互いがお互いを嫌ってる傾向あり。
    別学校と言っていいほどエスアドとスタンダードでは態度や脳の作りが違います。
    エスアドがすごいんじゃなくて普通で、スタンダードがやばいです。笑
    トイレにたまってみんなトイレに行きにくかったりだとかエスアドの授業中に廊下で叫んで邪魔になっていたらだとか。ごく普通に起きます。
    在校生で部活も楽しいし教室も最高だけどスタンダードに入るのはお勧めできないし、勉強してせっかくエスアドに入れたとしてもスタンダードがあるので別にお勧めしたいとは思えませんね笑
    学校生活全てひっくるめて言うとエスアドでアウト10点中7点ですね笑笑

  7. 【6741271】 投稿者: anpanch  (ID:vT8Jr0WRq9.) 投稿日時:2022年 04月 12日 16:49

    可哀想だね。なにかにとりつかれてますね。
    Sアドからの脱落生かな。高1から何人スタ変更しているのかなあ。
    言うわりには、Sアドの国公立合格実績さびしいね。
    英検準1合格実績も、スタンに押されがちじゃないすかね。

    んなこと言ってると、関関同立も無理じゃね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す