最終更新:

213
Comment

【4358145】親和女子中学定員割れについて

投稿者: なぜ?   (ID:ODjOr45f8DQ) 投稿日時:2016年 12月 12日 13:09

ここ数年で劇的に定員割れがおこっていて、偏差値も落ちてきた様に思われます。Sコースがてきて少し巻きかえしも見られますが、なぜ急に人気がなくなってきたのでしょうか?

見学に行った時にはすごく印象がよく、検討しているのですが、中に入ってみないとわからない何かがあるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4476208】 投稿者: 比較  (ID:0oeod0zj.JQ) 投稿日時:2017年 03月 01日 17:42

    気になって見てきました。

    親和と甲南女子のHPを見比べてきました。
    国公立大の合格者数、あまり変わらないですね。
    現役医大は親和のほうが勝ってる。
    甲南女子はSアドも含み、親和はSなしであの実績ですから親和Sは期待できる《かも》です。

  2. 【4476223】 投稿者: ありがち  (ID:V5uWLcIRDV6) 投稿日時:2017年 03月 01日 17:53

    普通自転車でも行けるところだったのに
    間違って電動自転車を購入してしまったのかも。
    中学受験のために数年塾通い。
    加えて普通自転車の公立中高よりレベルの高い学習環境だったはず。
    なのに大学で小学校の友達に会うとなると複雑な心境。

  3. 【4476692】 投稿者: 同意  (ID:deVdCdZkPwY) 投稿日時:2017年 03月 01日 23:57

    関学さんに同意ですね。

    N50そこそことは言えど、中間層は2パターンに分かれると思うんですよね。
    コツコツ頑張っているけれど要領が悪い、もしくはまだ幼く踏ん張りがきかないタイプ。
    対して、そこそこしか頑張れないタイプ。このへんでいいや、と努力する才能が薄いタイプです。

    新6年母さんの投稿を拝見しますと、娘さんは失礼ながら後者なのではないかしら。このタイプは附属校の方が親子共に6年間、というか10年間幸せに過ごせるような気がします。
    しんどい事に立ち向かう事は必要なのですが、この努力し続けられる、というのも持って生まれた才能のような気がします。
    附属校は勉強だけでなく、部活動や受験に縛られない勉学が出来ます。受験勉強以外で成長させるのも、附属校向きのお子さんには良いと思いますよ。
    啓明は全国的に活躍している部活動も多く、関学から熱血指導の先生が移籍しているのでそこそこ勉強もさせてくれると聞きますよ。特に女子は、関学より啓明を敢えて選ばれる方も多いようです。

    まだ幼く頑張りがきかない、コツコツ型のお子さんを6年間かけて伸ばしてくれるのが親和ではないかしら。
    雲雀丘はよくわからないのですが、親和は昔から進学校として名を馳せてこられた学校ですよね。最近は少し偏差値が落ちてしまっているようではありますが、勉強したい子を伸ばすノウハウはきっと持ってらっしゃるはず。
    今はまだ偏差値が伸び悩んでしまう、本来であれば中学受験向きではないお子さんをしっかり育ててくれそうです。

    お子さんが附属校タイプなのか、進学校で花を咲かせられるタイプなのか、見極められた方が良いと思います。
    国公立とは言え、地方の国公立だと関学さんの仰られるように下宿必須ですし、それなら関関同立の方が良いのでは・・・と思う事もしばしばです。
    大学受験を終えられた方のご意見聞かれたら良いと思います。公立を進められている方もいらっしゃいますが、公立中の内申の鬱陶しさ、公立高からの大学受験の大変さを考えたら、私立の学費は安いものだと思います。

    因みに・・・周囲では上のお子さんをN60に届かない進学校に入れられた方、ほぼ皆さん、下のお子さんは大学附属校、系列校に入れられていますよ(笑)

  4. 【4476729】 投稿者: 要するに  (ID:iPLVIunQWpk) 投稿日時:2017年 03月 02日 00:19

    N60未満の進学校に入れても、行きつくところはKKDRだから
    初めから大学附属校、系列校へ入れておくべき、ということですね。
    国公立大学進学の選択肢はいつの間にやら消えたのですか。

  5. 【4476831】 投稿者: ↑男子校だと…  (ID:.I/NzXjAc2g) 投稿日時:2017年 03月 02日 04:06

    「N60未満の進学校」だと、東大京大国公立医率が50%くらいある上、学校HPにある国公立大学合格者数を卒業生数から引き算すると、慶應や早稲田や私大医学部すら進学者ほぼゼロとなる洛星が含まれてしまいますが・・・「N50未満」の間違いでは?

  6. 【4477010】 投稿者: それは  (ID:75FrhQJ8RMI) 投稿日時:2017年 03月 02日 08:56

    「N50未満」だとN50台前半の大学附属(例:関学女子)に入れないから。
    それに、男子校は想定していないのでは?

  7. 【4477342】 投稿者: 通行人  (ID:rr.FNbBuCuw) 投稿日時:2017年 03月 02日 12:38

    新6年母さま、
    周りの環境は大事だとは思いますが、現在、大手塾という絶好の環境の中で、クラスを這い上がっていこうとか偏差値を上げていこう等の意欲があまり見られないのであれば、今後急にやる気を出すということは無いかもしれません。

    でもお嬢様と話しあって、志別は親和Sを目指すコースに一度入ってみるのも有りかと。
    ただお嬢様自身が親和に興味がなくて、親御さんの希望ということであれば、うまくいかないかもしれません。
    親和Sに受かりたい気持ちがあり、環境に触発される子であれば、伸びてくると思います。

    「啓明でいい」という考えであれば、「啓明がいい」という子達に追い抜かれてしまうかもしれません。また、最終段階で色んなとこから啓明に下げてくる層もいます。
    啓明なら頑張る!というのであれば、応援してあげるのがいいかもしれません。

  8. 【4477363】 投稿者: 先行き不明  (ID:uHeDqpKCtWQ) 投稿日時:2017年 03月 02日 12:49

    センターが廃止されて入試制度が新しくなるので、中堅進学校はいち早く対応出来るか否かにかかってくるのかなと思っています。

    大学受験板を覗いてみると首都圏の私大は一般入試の合格者数を絞ってきていると書いてありますし、今後関西も一般入試は厳しくなると予想できます。

    新入試制度が起動にのるまで、大学附属校に人気が出るのは仕方ないように思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す