最終更新:

221
Comment

【918101】親和中学校について

投稿者: 小6女児母   (ID:wtN1d8edy1w) 投稿日時:2008年 05月 04日 17:41

娘の志望校にと考えている親和中学校について、色々調べているのですが、
私どもは生まれも育ちも大阪なので、神戸の学校については、
ほとんど知識がありません。
そこで、ご存知の方に、お尋ねしたいと存じます。


実は少し検索したところ、5年以上前の匿名掲示板で、
校則が今の時代にそぐわないほど厳しい(靴下を三つ折にしていないと没収廃棄)、
先生方に若い方が少ない、受験に即した授業が受けられない(進度が遅い)、
国公立に進むには塾が必須などなど、
批判的・否定的な情報がたくさんみつかりました(T_T)


昨日の文化祭では、生徒さんにも学校にも、とても好感が持てたので、
そのギャップに戸惑っています。
今現在、親和に通っている、あるいは通わせている方で、
校風、校則、授業の進度、受験指導体制、先生方の対応、クラブ、友だち関係など、
何かご不満な点はございますか?
また、逆にここはとても気に入っているというような点を
教えていただけると助かります。宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2109129】 投稿者: 卒業生です。  (ID:xiU31qKzfWo) 投稿日時:2011年 04月 26日 18:37

    私自身が指定校推薦で薬学部に進学いたしました。
    (試験、面接はありました)

    そしてこの春より娘がお世話になっております。

    現在の事はわかりませんが、
    推薦は上位何番というのではなく、評定平均値で決まります。

    同じ学校(学部)に希望者が数名いた場合、
    その中で一番評定平均値が高い人が推薦されることになります。
    ですので、定期考査、平常点、生活態度等すべてが加味されると思います。
    理系、文系によっても大学側が提示してくる評定平均値も違ってくると思いますよ。

    私自身、在学中すごく充実しており楽しい6年間を過ごしましたので
    娘が入学できて、とてもうれしいです。

    娘も毎日楽しそうに学校での出来事や、授業の様子を話してくれます。
    当時私が教えていただいていた先生に娘が教えていただいているなんて夢のようです。
    私の母もそう思っていたのでしょうね。。(母も親和です。)

    食堂は、今週に入ってお友達と一緒に利用し始めました。

  2. 【2109198】 投稿者: 教えてください  (ID:9rVq6gBiTjo) 投稿日時:2011年 04月 26日 20:01

    新中1母さま ゼブラさま 卒業生ですさま
    ご返信、ありがとうございます。
    来週の文化祭、楽しみです。オープンスクールと文化祭に行った事があります。
    親和の雰囲気が好きですし、文化祭は楽しいし、生徒さんが娘にも気さくに
    話しかけてくださいました。成績はやはり上位を目指して頑張ればよい結果が
    ついてきますよね。塾の様な緊張感も必要ということですね。
    食堂が利用出来れば助かります。私が勤めておりますので。
    宿題やテストが多い方がいいと思います。
    娘は嫌がると思いますが。数学が苦手ですので学習会は有難いです。
    クレープやポテトって、女の子の喜びそうなおやつですね。
    本当に投稿させていただいてよかったです。楽しそうな様子をうかがえて
    ありがとうございました。
    まだ5年生ですがそろそろ志望校も決めなくてはと焦っておりました。
    背中を押していただいた気分です。
    来週の文化祭ではどこかですれちがっているかもしれません。
    ありがとうございました。

  3. 【2109767】 投稿者: どうして?  (ID:9DZFPR0g9ic) 投稿日時:2011年 04月 27日 10:03

    小6の母です。
    姪が親和の卒業生で(今は大学生です)、大変いい印象をもちましたので、
    娘の受験でも親和を候補にと考えております。
    ただ、先日、発表された大手塾Nの偏差値表では、
    親和が低くなっており、少し驚いております。
    姪が受験した頃は、もっと高かったように聞いているのですが。
    土曜日授業がないからかなぁ、とも思ったりするのですが、
    何が原因なんでしょうか。
    生活指導も学習指導しっかりしていて、
    いい学校だと思うのですが・・・

  4. 【2109948】 投稿者: あまり気にしないほうが  (ID:WwEPBCAOUag) 投稿日時:2011年 04月 27日 12:48

    中堅以下の学校は軒並み下がってるところが多いです。
    1つには、受験者全体の数が減っていることが一番の理由だと思います。
    もう1つは、このレベルの受験生が、進学校より大学附属校や提携校に人気がシフトしてきている傾向があります。
    関大系列の学校が増えたり、関学が来年から共学化、また、大阪の学校ですが帝塚山学院の関学コースは近年とても人気があり偏差値も上がっています。
    Nの偏差値は、この学校に入れる最低レベルで、必ずしも全体のレベルが落ちているともいいきれません。
    それに校風を重視して学校を選ばれる方も大勢います。
    上のお子さんを通わせた経験があり、学校を信頼されているのであれば、あまり気になさらない方がいいと思いますよ。

  5. 【2109952】 投稿者: 間違えました  (ID:WwEPBCAOUag) 投稿日時:2011年 04月 27日 12:49

    上のお子さん(姉)ではなく姪御さんでした。

  6. 【2110699】 投稿者: 通りすがりの三田市民  (ID:PV7kFkZj3qY) 投稿日時:2011年 04月 28日 03:38

     親和女子は、伝統あるすばらしい学校と認識しています。さまざまな場で卒業生が活躍しています。その伝統こそが、学校ではないでしょうか。
     子どもが学ぶ環境は、今であると共に、その今は歴史や伝統で守られています。新興の学校も時代を照射し、時代にそう応用力があるでしょうが、歴史という重みは一朝一夕にはできるものではありません。歴史は人のつながりです。親和の伝統はすばらしいものがあります。私の恩師は、親和女子中学のご出身と聞いていました。
     確かに最近は競争率が低下していることを知りました。したがって、偏差値も下がっているでしょう。しかし、親和で学びたいという志の高い人は、純粋に学びますから、教育の質は低下するわけがありません。偏差値で左右されて入学する子どももいますが、それは、生徒の一部です。伝統を重んじ、その学校のよさに惹かれて入学するのが「誇りある」生徒ですし、そういう生徒によって歴史は積み重ねられます。それが学校です。
     前の方が言われるように、最近では大学の付属校の出現で、学校が多様化しているし、新興の学校や共学化、「特進」クラスを設けて学校の名を高らしめようとする学校もあります。それはそれで、その学校の特色かもしれませんし、否定するものではありません。しかし、学校は、学問の探求、人材育成をもとに理念として存立するもので、受験だけに目的があるものではありません。時流に乗って刹那的に方針を変えるようなことでは、また生徒を選別するだけの学校では、学校の伝統は築けません。生徒は母校に誇りや愛着を持ちませんから。
     親和の精神こそが、伝統を作ります。少子化の時代、きっと、その教育精神を大切にする学校が、最後は生き残ります。
     そういう意味でも、私は親和の支持者の一人です。我が子は、男の子でしたので、お世話になっていませんが、やはり伝統ある地元の私学へ行かせました。親子ともそれがよかったと思っています。
     学校は偏差値で決まるのではなく、教育精神と教育活動で決まります。それが子どものためになる学校選びです。

  7. 【2111585】 投稿者: 菊、鏡、葵  (ID:dh54k/RcWVo) 投稿日時:2011年 04月 28日 22:31

    毎日通勤時に、学生と一緒になります。

      偏差値トップの女子校。毎日がファッションショー。服装自由たって、クロックスで登校するなよ!

      ここの制服は、地味で学生らしくて好感が持てますね。

      先輩から受け継いだ伝統を守る為に、在学生よ頑張れ!!

  8. 【2114918】 投稿者: 白かばんⅡ  (ID:hAT.YDd6E6E) 投稿日時:2011年 05月 02日 11:22

    確かに制服は地味で学生らしくて好感が持てますけど、
    制服のままでスーパーの食料品売り場で試食の立ち食いは止めて頂きたい。
    西北の某ショッピングモールでは目を覆いたくなる振る舞いをされる生徒さんを多数お見かけします。
    非常に残念です。
    制服とかばんが特徴的だけに目立つんです。
    どんな生徒さんも制服を着用している間は看板を背負っているのと同じです。しっかり自覚を持って欲しいものです。
    伝統ある学校だけに悲しいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す