最終更新:

1032
Comment

【743129】啓明学院中学

投稿者: がるぼ   (ID:ejt5/tTn8EM) 投稿日時:2007年 10月 24日 12:15

6年生の男子の母です。まだ希望校を決めかねており、中堅校の学校説明会を回っております。先日啓明の学校説明会に行ってきたのですが、校風が息子に合うな〜と思って帰ってきました。しかし、周りの男の子で啓明に行っている子がいないので、男の子にとってはどうなのかな〜とおもっております。どんな情報でも結構ですので、啓明について、書き込みお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5306736】 投稿者: 併願校  (ID:cFRvNoFmwVY) 投稿日時:2019年 02月 10日 01:14

    >今年から関学がAB方式になり、啓明にも受験者が流れていると塾の先生にも言われて焦っております。

    ご存知なのだとは思いますが関学AB入試は来年からです。

    >神戸龍谷や神戸学院、夙川、関大北陽は主人が反対しており、同志社香里は日程的に受けられません。
    皆さんどこを併願にされているのでしょうか…

    啓明の併願、共学であげられている学校以外だと日程的には三田学園の後期ぐらいしか浮かびません。しかし倍率高いですし安全な併願になるのか…
    私の知人で共学志望のお子さんは啓明の併願に神戸龍谷を受験されました。
    しかしこれぐらいの難易度の学校だと共学よりは女子校の方がなんとなく良いように思いますね。。

  2. 【5306824】 投稿者: 保護者です  (ID:/ltaDtTWwxo) 投稿日時:2019年 02月 10日 06:56

    過去問は夏休み明けには取り組み始められたらどうでしょう?よくお出来になられるお嬢様でもさすがに今の時期では合格点は難しいでしょうから自信をなくしてしまったら本末転倒です。
    今の時期は親が問題を解いてみてください。
    啓明の独特な出題形式は学校からのメッセージだと思います。(Aの国語)こんな生徒に入ってきて欲しい、(算数の長文、理科の特殊な問題)うちに入りたいならちゃんと過去問を解いて対策してねとか。
    子供だけではそれを正しく受け止められないだろうから親も一緒に取り組むべきだとおもいます。(願書や面接では役に立ちますよ)

    併願校は塾では滝川第二や海星などを勧められましたが、うちは松蔭だけにしました。学校もきれいし説明会で案内してくださった生徒会のお姉さんが素敵な方で娘が気に入ったことと、関学大の推薦枠を貰えるだろうとの老婆心からです。

  3. 【5306870】 投稿者: 教えてください  (ID:kifa2yfgg3s) 投稿日時:2019年 02月 10日 07:54

    参考までに教えてください。
    海星を併願校としてすすめられたとのこと、どのような受験パターンになりますか?
    啓明A→海星B
    海星A→啓明B

    いずれもかなり実力が必要ですよね・・

  4. 【5306973】 投稿者: 保護者ですが  (ID:xbBNdqQ.6ZI) 投稿日時:2019年 02月 10日 09:06

    海星併願、はどこか別の学校と間違えられてませんか?
    周囲で一度も聞いたことがないです。
    女子校では親和がとにかく多く、甲南女子もよく聞きました。Sだと指定校が頂けないので普通コースで出願している、というのも聞きましたし。

    松蔭も良いですよね。啓明の校長先生は松蔭の生活指導だった先生なので、松蔭ご卒業のママ達はお会いすると未だに気が引き締まるわ!と仰ってますよ(笑)

    共学だと上がっておらず聞いた事があるところでは、雲雀丘でしょうか。偏差値的には同じくらいですが…

  5. 【5308590】 投稿者: 保護者です  (ID:/ltaDtTWwxo) 投稿日時:2019年 02月 11日 05:54

    ご指摘ありがとうございます。
    すみません、読み返して間違いに気づきました。
    海星ではなく親和後期でした。
    重要な箇所を間違えて混乱させてしまい申し訳ございません。

    受験校は啓明A→親和後期→松蔭Bでした。
    啓明Bは偏差値がボーダーだったので避けました。
    しかし今なら松蔭Bではなく啓明Bを選ぶと思います。多少のリスクを背負ってもチャレンジする価値はあるほど充実感を実感できる学校ですから。

  6. 【5308597】 投稿者: 保護者です  (ID:/ltaDtTWwxo) 投稿日時:2019年 02月 11日 06:10

    「松蔭だけと書いてしまっていましたが」の一文を「受験校は啓明A→親和後期→松蔭Bでした。」の前に入れてください。
    読み苦しくてすみません。

  7. 【5308655】 投稿者: 英検について  (ID:hgBmFNsFamo) 投稿日時:2019年 02月 11日 08:01

    英検2級のことを色々なスレで見るのですが、英検2級が取れなくて大学に推薦されなかったケースは実際にあるのですか?
    年に数回しか英検のチャンスはないと思いますが、例えばどの学年の段階で英検2級が取れていなければならないのでしょう?また一次試験に合格していれば大丈夫とも聞いたのですが、本当でしょうか?
    数年前から試験内容が変わり、以前より難しくなっていると聞いています。

  8. 【5310671】 投稿者: 保護者  (ID:63vMX6kzvHk) 投稿日時:2019年 02月 12日 07:18

    英検が取れず、大学推薦が頂けなかったケースは勿論ありますよ、今年の高3からですが。
    学校全体が引き締まって、むしろ有難いです。

    高3の春英検で落とすと、外部受験も視野に入れなくてはいけません。ラストチャンスは秋英検です。
    2月英検だと、関学大の推薦はもう終了しているからです。
    でも入学前からわかっていて、中1からチャンスは17回もあるのですよ。
    プレ2、2級等のダブル受験も出来る事を考えたら、この制度すら落とすようでは大学生活もままならない事は火を見るより明らかです。

    今の中学生は危機感を持ち、中3までに2級を取っている生徒が増えています。
    それから高校生の間は準1、1級を目指すと言うような。
    確か聞いた話では、女の子の憧れのチアリーディング部では英検2級取っていなければ大会には出られない、高3で取れていなければ部活に参加すら出来なかったかと。

    一次試験のみでもOKだったと言うのは、今年限りの救済措置かと思います。(これすら落とす生徒が若干いたと言う事ですね…)

    この制度は啓明だけではなく、どこの系列でも同じです。関学はGTEC、TOEIC、TOEFL、(それぞれクリア点数があったはず)英語検定から選べたかと。
    英検なら2級なので、英検2級が一番易しいのではないでしょうか。

    上の子は公立だった為、下の子の啓明生活を見ていると、なんて充実した生活をしているのだろうと思います。
    学校からの課題も、大学生活で役に立つような論文、レポート等が出されており、時間のかかる物が多く感心します。

    上の子の大学受験が去年だったので、関関同立が世間で言われているよりどれ程難しいかを痛感しました。
    浪人は不可と決めておりましたので、国公立に残念ながらご縁がなく、なんとか関関同立の一つに滑り込みました。
    が、部活も高2の冬で引退し、あれだけの時間を受験勉強に費やし、予備校に湯水のように費用がかかったのに…との思いがあるのも事実です。
    実際オール公立でも、高校受験の為の塾代も含め、私立6年間より遥かに教育費がかかりました。高校受験に関しては、親の精神的な負担もすごかったです…。
    啓明ではしっかり学校での授業を聞き、課題をこなす努力をし、学校がしてくださる英検補習(追加徴収などはないんです、素晴らしいです!)を受けて、しっかり部活も高3まで出来て関学大での学びまで受けられるなんて…。

    2人を別々の進路で育てたからこそ分かる事ですが、医学部志望ではない限り、下の子の学生生活の方が人生がより豊かになり、一生の宝とも言える素晴らしい友人との出会いも育まれやすいと思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す