最終更新:

22
Comment

【4846550】須磨学園中学生が通う塾

投稿者: 2018年合格   (ID:IxwkbXumd02) 投稿日時:2018年 01月 22日 23:10

須磨学園中学に通う事になりましたが、恐らく下の方で合格していると思います。塾は本当に行かなくても大丈夫なのでしょうか?
予備校の合格者の所に須磨学園生と書かれた名前があると伺いました。高校からは塾に行かないと大学は難しいですか?
須磨学園中学生や高校生が通っておられる塾はどちらか教えて頂けますか?
英語の塾でおすすめも教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4849562】 投稿者: うむ  (ID:H/MYgTPk/0U) 投稿日時:2018年 01月 25日 07:37

    > 東大京大国立医学部現役合格なら、灘で上位7割、神女甲陽で上位5割、須磨学園六甲白陵で上位2割〜3割です。

    現役だと今の神女は5割も行ってないそうですよ。浪人が多いと神女卒の子が言ってましたが。

  2. 【4850586】 投稿者: 通りすがり  (ID:vYq6y2aU4w2) 投稿日時:2018年 01月 25日 22:09

    神女で上位2割ってとこだろうね
    甲陽と同列に語るのはさすがに無理があるぞ

  3. 【4851162】 投稿者: 同意  (ID:QRfIbY1jJKU) 投稿日時:2018年 01月 26日 12:23

    さすがに神女で、京大東大医学部、上位5割はあり得ません。2割ってとこですね。2割でも十分すごい実績だと思います。
    東大・京大を除く国公立全体だと、5割くらいになるのでは?
    プライドが高いのが最難関女子の特徴。
    おそらく関関同立は合格していてもけってますよ。。だから浪人が多いんです。ただし底辺はそこすら届かない可能性もあるかもです。

  4. 【4855874】 投稿者: 通りすがり  (ID:AplQmpwfsaY) 投稿日時:2018年 01月 29日 17:15

    上の東大京大国医について、甲陽は上位5割よりもっと素晴らしい。180番東大など特例としても、もっと良い。びっくりするくらい良いね。
    女学院も2割なんて悪くはない、総数が少ないからね。率で言うのは難しいけど、結構凄いよ。言わないだけやね。

  5. 【4899424】 投稿者: 塾  (ID:oKfdgI7ihbY) 投稿日時:2018年 02月 23日 16:51

    うちも2018合格です。おそらく下の方で合格しています。とりあえず研伸館中学過程の中学準備講座に行かせます。5日だか6日間だけ、英語と数学、1日3時間程度です。1学期の先取りをしてくれるようです。
    須磨は塾要らずとはいいますが、中1の1学期だけ、そのまま研伸館に通わせる予定です。

  6. 【4900215】 投稿者: 大丈夫  (ID:3xQU7O6H5wA) 投稿日時:2018年 02月 24日 08:05

    ご家庭の考え方ですが、ほんとに塾、焦らなくて大丈夫と思いますよ。
    特に中1の1学期はお子様大変だと思います。
    慣れない環境で、7時間目まで、土曜午後も授業、重い荷物を持って遠い距離通学、周囲はよく勉強するし…
    部活に馴染み、お友達を作るのも大切な時期ですので、その上塾だとヘトヘトになると思います。
    塾はどうしても必要性を感じられてからでいいと思います。
    中学で塾は少数派ですし、塾無しで6年間の方たくさんいらっしゃいます。
    下位合格とか全く問題ありません。
    高校生になるころにはBコースに、合格最低点付近合格の人ゴロゴロいます。

  7. 【4902166】 投稿者: 同じく  (ID:zueqK3olsZw) 投稿日時:2018年 02月 25日 16:11

    我が家は合格発表後、暇になって来たので勉強モードに戻すため春休みの間だけ、入学準備の塾に行ってました。入学前の課題も出てましたので。
    1学期は慣らし期間なので、塾に行くと失速しかねません。夏前には部活も始まります。須磨学園は塾行かなくても大丈夫ですよ。

  8. 【4931137】 投稿者: りん  (ID:YzOx88KQ3ME) 投稿日時:2018年 03月 17日 11:08

    中1末には歴然とした差が出ます。
    AコースもBコースも同じ授業であるにも関わらず。
    そして高1末には決定的な差が出ます。逆転はほぼ不可能となり、ここで勝負が決まります。
    中1末の成績と高3末の成績には高い相関関係があり、高1末と高3末は更に高い相関関係があります。
    須磨学園だけでなく、中高一貫はどこもそうです。

    逆に6年後の大学受験を見据えるなら、中1中2で上位に食い込み、高1までキープ出来れば勝負アリです。
    最も重要なテストは中1の1学期です。
    この1学期の中間テストと期末テストでコケてしまうと、挽回は困難になります。
    人生で1番大切なテストと言っても過言ではありません。

    いいですか、先取りは必須ですよ。
    特に中高一貫の場合は特に必須です。

    多くの中高一貫は中2末には中学の内容を終わらせ、高2末には高校の内容を終わらせます。
    進度が速いため、宿題も大量に出ます。
    しかし、宿題を消化した程度では上位には行けませんよ。

    特に英語と数学。そして地味に国語です。

    1番注意が必要なのは、中学入試で算数得意で国語が苦手なケースの場合。
    このケースはドロップアウトのリスクが高い。
    何故なら、小学校の算数と中学高校の数学は
    フェーズが変わるからです。
    そして、読解力不足は国語だけでなく、他教科にも影響を及ぼします。

    リスク回避に1番良いのは公文式です。
    せめて、中1の時だけでもやるべきです。
    いや、入学までにまだ1カ月程度ありますから、この1カ月だけでもやるべきですね。

    重ねていいます。
    中1の1学期の中間テストと期末テストが人生で1番大切なテストです。
    ここまでが中学受験だと思って下さい。
    まだ中学受験は終わっていませんよ。
    子供の未来の為にサポートして下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す