最終更新:

130
Comment

【2501815】雲雀丘学園 中 高 について思うこと、聞きたいこと・・・

投稿者: あんしんママ   (ID:xEpXib64xy6) 投稿日時:2012年 04月 10日 21:52

ここ数年で人気急上昇の雲雀丘学園ですが、みなさんどう思われますか?
知っていること、知りたいこと、お悩み等、卒業生や在学生の保護者の方、
これから受験を考えられる方、なんでもみなさんのご意見を、有意義に
交換できればと思います。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5994376】 投稿者: 二人とも雲雀生です  (ID:ZW/cUh4atuE) 投稿日時:2020年 08月 25日 21:25

    追伸

    男女比ですが、今や混合名簿ですし、我が家では問題を感じたことがありません。
    (一人目は男女関係なく交友していますが、2人目は入学して以降異性としゃべったのは数えるほどだそうです笑)

    男子に関しては運動部でも基本的に心根の優しい穏やかな生徒さんが多いように感じています。

  2. 【5994772】 投稿者: コアラ  (ID:ngcvCOhwi.E) 投稿日時:2020年 08月 26日 08:51

    山の上さんだと勘違いしてしまっていてすみませんでした(>_<)
    ここの書き込みが初めてだったので、よく分かっていませんでした。

    「二人とも雲雀生さん」、何度も本当にありがとうございます。
    運動部の男の子でも穏やかな子が多いという感想、とても安心しました。
    私の息子は周りの環境に影響されてしまい、ガヤガヤしたクラスだと落ち着かなくなっちゃいます。比較的落ち着いたクラスだと集中して勉強ができるので、専門の先生に地元の中学ではなく私学を勧められました。そちらの息子さんはお友達ができるというのが羨ましい限りです。小学校時代は苦しまれたようですが、今はとても満喫されているようで本当に良かったです^^ 私の息子は真面目で学校の勉強もきちんとできますが、友達との会話が上手くいかないので、一人でいます。本人はそれほど気にしていないと思うので、家では家族がたくさん相手になっています。

    先生方に対する意見も知れて良かったです。小学校、中学校は保護者さんからの感想が参考になるのでとてもとても助かります。
    真面目さを評価する先生方が多いのですね。グループ活動やプレゼンは恐らくとても苦手で上手くいかないこと出てくるとは思いますが、とても真面目で規則を破るようなことはしないと思いますし課題もこなしていくんじゃないかと思っています。
    息子は小4でまだ本格的に受験モードにはなっていませんが、友達と外で遊ぶことがない分、家で学習している時間はけっこうあるので、学習面での耐久性はそれなりについているのではないかと思います。

    全く的外れな答えではありません。どれもとても参考になり、本当に助かります。ありがとうございます!

  3. 【5996903】 投稿者: 二人とも雲雀生です  (ID:ZW/cUh4atuE) 投稿日時:2020年 08月 28日 01:18

    少しでも志望校選択の参考になって良かったです。

    中高6年間の学校生活において、私は何より「真面目でコツコツ取り組む」ことがどんな生徒さんにとっても学校生活の充実度を高める秘訣だと思っています。

    中学から7限授業があり、定期テスト以外にも各種検定試験、漢字、英単語テスト等、気づけば大半の時間をそこに費やさなければならない現実に挫折していくお子さんを少なからず見てきました。

    多くの私学の場合、前倒しのカリキュラムでノート授業からタブレット授業の移行による進度のスピードUPにより、本人の感じる負担もより高くなっています。
    現実的に中学三年間は家庭でのフォローが多くの子供達にとって不可欠であることは明白です。

    もちろん、対人関係に不安を覚えることは思春期の子どもを持つ親全てが抱える悩みですが、日頃から家庭でのコミュニケーションを密になさっているコアラさんなら、きっと息子さんがどこに進学なさってもなんとかなる!と無責任にも思ったりします。

    どうか、これからも息子さんに寄り添って、中学受験を乗り越えていってください。陰ながら応援しています。

    また、雲雀丘について気になることが有ればお役に立てればと思います。
    では。

  4. 【6002669】 投稿者: コアラ  (ID:xnGelxfs73g) 投稿日時:2020年 09月 01日 23:29

    何度もありがとうございます!
    息子の学力や通いやすさからして雲雀が今のところ第一希望です。
    コミュニケーションが苦手なので勉強のほうに没頭できるなら息子にとっては良いように感じています。
    家庭でのフォローは主人も私も妹も協力できると思うので、あとは本人のやる気次第だと思っています。
    7限目まで授業があっても、宿題の量も相当なのでしょうか?雲雀もノートではなく基本タブレットなのでしょうか?

  5. 【6002762】 投稿者: 二人とも雲雀生です  (ID:ZW/cUh4atuE) 投稿日時:2020年 09月 02日 02:15

    当方、2人とも高校生なので、現在の中学については正確な情報を持っておりません。
    どなたか中学の保護者の方にお答え頂けたらいいんですが。

    当方が分かる範囲でお答えしますと、
    多分、中学1年生でも週に2回は7限だったと思います。
    宿題の量は正直、担当の先生によって違うかと。

    ただ、中学から漢字、数学、古典等週3回以上の小テスト、定期的テスト以外に年2回の漢字大テスト、英単語大テスト、だいたい隔年で英検、漢検、数検のトライアル等はマストですので、子どもたちは自然とやることに追われる日々になります。
    加えてクラブ活動や学内外の様々な活動に参加する子ども達も少なくありません。
    そうやって鍛えられた子どもたちは、それぞれ頼もしく成長していっているなと、我が子2人の周辺のお子さんたちを見ても感じています。

    あと、withコロナでの授業形態は今後もめざましく変化していくでしょうが、リモート授業をいつでも行えるように、今はノートと併用している授業もおいおいタブレット重視になるかと。
    これは本校でなくても一般的な私学共通傾向だと思います。

    コアラさんの息子さんにはまだ時間がいっぱいあります!
    是非、毎年の入試説明会に足をお運びください。
    きっと入学後のイメージが固まってくると思います。

    では。

  6. 【6009964】 投稿者: コアラ  (ID:hktGTb388gk) 投稿日時:2020年 09月 08日 12:38

    お返事に今気が付きました。
    またまたとても丁寧にありがとうございますm(_ _)m

    テストがまめにあり、そこに真面目に勉強していくお子さんですと身に付きそうですね(^^) 
    入試説明会や文化祭等、来年以降にオープンになりましたら必ず行きます!^^
    今年はコロナでほぼ全ての学校が外部中止のようです(><)
    たくさん教えていただき、本当にありがとうございました。

  7. 【6014047】 投稿者: 卒業生  (ID:OOVg/fIaNj.) 投稿日時:2020年 09月 11日 22:08

    専願併願の壁はなく、そして片方に学力が寄っていることはなく、うまくやっている人が多いと思います。
    アクティブな人も落ち着いた人も、それぞれ自分の居場所(多種多様の部活動があります)を見つけて学校生活を謳歌しています。
    文化祭や体育大会は、先生と生徒の信頼度によりますが、生徒がしたいことを全力でサポートしてくれます。逆に、生徒に主体性がないといい思い出は作れないと思います。高2の講堂での演劇ダンスと高3のエンカレというダンスは特に楽しい思い出になると思います。
    学校外の授業では、高1の京都、高2の修学旅行、郊外旅行などがあります。修学旅行は年々北海道で最高ランクに綺麗なホテルと充実した民泊で過ごすことができます。
    いじめも全くと言うほどなく、何かあったともしても学年全体で集まって話すなどいじめに対しては真剣に取り繕ってくれます。
    学校は非常に綺麗で最も不満の少ないポイントだとおもいます。本校舎がある敷地と最寄りである雲雀丘花屋敷駅は関係者のみ利用が許される生徒専用通路で繋がっているため、10分足らずで教室に着きます。
    勉強の面倒見は良いと思います。毎朝曜日別のテストがあり、年内に英単語大テスト、漢字テストがあります。また、原則英検、漢検を受けることになっており、大抵の人が英検二級、漢検二級を持っていると思われます。
    各クラスにスクリーンが設置されており、実験動画を見たり、スクリーン上の英語長文にペンで書き込んだりなど、円滑でわかりやすい授業が当たり前のように行われています。
    高1、高2のうちに先生に言われたことを着実にやっていたらいつの間に力がつくはずです。それに加えて、生徒自身の勉強をしており、分からないことがあると先生と生徒が交流をするためのスペースで教えてもらえます。放課後には多くの生徒が利用しています。
    高3にもなると、各教科の大学受験のスペシャリスト先生の授業が入り、飛躍的に伸びる年になると思います。
    進学実績としては、ここ数年での国公立進学者率が伸びており、阪大、神大を志望する人は多く、京大にも進学しています。最近では、東大理3に行った人もいます。また、ブランド名も一応あり、阪大など国公立の推薦を通る人も少なくありません。指定校推薦では学年の全員が行けるほどの枠があり、関関同立はもちろんMARCHの枠もあります。指定校推薦での進学者は学年の1割も満たないと思われます。
    勉強があまり好きではない人(結局はやらないといけないけど)、運動部で全国大会に行きたい人(全国に行かずとも面白い人、人気のある人、クラスの中心にいる人は運動部に所属しているように思われます)、化粧や髪の毛を染めたい人などは他の学校に行く方がいいでしょう。
    科学部やギターマンドリン部などの文化部、勉強、推薦を考えている人はぴったしだと思います。
    結局のところ、どの高校でも高1から勉強をコツコツして、主体的に活動していくと、振り返ってみると色々と経験しているもんです。受験生は頑張ってください。

  8. 【6053108】 投稿者: ありがとうございます  (ID:ZTqToMGBYMg) 投稿日時:2020年 10月 13日 15:53

    現在、中ニの保護者ですがとても参考になりました。反抗期ではないのですがあまり学校の事は話さないので…。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す