最終更新:

130
Comment

【2501815】雲雀丘学園 中 高 について思うこと、聞きたいこと・・・

投稿者: あんしんママ   (ID:xEpXib64xy6) 投稿日時:2012年 04月 10日 21:52

ここ数年で人気急上昇の雲雀丘学園ですが、みなさんどう思われますか?
知っていること、知りたいこと、お悩み等、卒業生や在学生の保護者の方、
これから受験を考えられる方、なんでもみなさんのご意見を、有意義に
交換できればと思います。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6873905】 投稿者: ハイジ  (ID:6hsczhbhHxg) 投稿日時:2022年 08月 01日 12:50

    学年によるかもしれませんが、中1では100〜120人が夏期講習を受講していました。ざっくり2/3くらいですかね。応用的な内容の方が多めでした。

    探求プロジェクトは学年によって申し込めるもの、そうでないものがありますが、全く参加してない人もいれば、部活をしながら複数のプロジェクトに参加してる人もいます。

    探求プロジェクトは、学期中にあるものは昼休みに開催されるものもあるので、そういうものであれば放課後の部活とは重ならないかなと。休み中に開催されるものは部活と重なった場合はどちらかを選ばざるを得ないですが、申し込み時に開催曜日なども提示されるので、それを見てから選んでもよいかと思います。

    探求活動のために部活を制限されるとか、もちろんその逆とか、そういうことはないので、本人のやる気とキャパがある限り、いろんなことに参加するのがいいと思います。

  2. 【6876459】 投稿者: 講習や探求などに関して  (ID:RVMW2LJTmMo) 投稿日時:2022年 08月 03日 15:18

    詳しく教えていただき有難うございます。
    本人のやる気とキャパをみながらが大切ですね。
    雲雀の強制ではなく自分で選んだ時間の使い方を色々できる点が魅力的だなと感じました。
    来年、ご縁があるよう娘を応援したいと思います。
    有難うございました。

  3. 【6953286】 投稿者: 以前いた  (ID:qjMh1o6QndY) 投稿日時:2022年 10月 01日 15:52

    えっ?びっくり!!
    この頃、親戚の子がいじめられてたんですけど・・。担任は知らんぷり!!

    話し合いを求めても 加害者を庇ってさせてもくれなかったとか・・。

  4. 【6956865】 投稿者: この学校に限らず  (ID:LBRblBlE5kY) 投稿日時:2022年 10月 04日 14:41

    わざわざ10年前のコメントを引っ張り出して返信しなくても…

    今はこの学校に限らず、ICTを導入している学校のほとんどでスクールガーディアン、スクールサインといったサービスを導入しているので、いじめの芽は摘みやすい環境になっていると思います。

    SNS、ネット拡散、炎上など学校や生徒を取り巻く環境も10年前と全く違うので、イジメに限らず何かコトが起こった時にどのように対応するかは、各校で考えられているのではないでしょうか。

  5. 【6957671】 投稿者: こういう投稿  (ID:paO6zf5U7p.) 投稿日時:2022年 10月 05日 09:45

    こういう投稿がされるようになったってことは雲雀も他校から気にされる学校になったってことですよね。
    夙川も夏頃粘着されてたし

  6. 【7247765】 投稿者: みかん  (ID:.ppUctPKovI) 投稿日時:2023年 06月 24日 16:04

    中1娘が通っています。
    入学して2ヶ月半、中間考査前から勉強が大変だと言っていましたが、昨日は勉強が辛いと泣いていました。
    中間考査は8教科で平均以下、勉強の仕方がわからないと言っています。
    期末考査の勉強も進んでいないようです。
    友達もでき、部活にも参加し、勉強面以外は楽しんでいるようですが、とにかく勉強が辛いそうです。
    これから6年間勉強は続くわけですから、正直なところやっていけるのか不安です。思い詰めてしまう子なので、不登校になってもおかしくないのではと思います。

    そこでお聞きしたいのですが、娘のように中1で勉強が辛いと感じていたお子さんで、学年が上がるにつれて勉強を楽しめるようになった方はいますか?
    逆に、どんどん辛くなっていき、学校へ行けなくなった話等ありますか?

  7. 【7247979】 投稿者: りんご  (ID:Ypg4dlvacGo) 投稿日時:2023年 06月 24日 21:25

    1学年上です。

    A午前でしか受からなかったのと、3教科受験で社会は小学校のテストでも取りこぼしがあるようなレベルだったので、1学期中間はほとんどの教科が平均より下でした。
    そこからすごく勉強をしているかといえばそういうわけでもなく、傍目から見る限り出された課題を普通にやってる程度ですが、成績は少しずつ上がって、今は上1/3くらいにいます。

    とはいえ、ここから先には、全日程、あるいはA午後やBだけで受かったような、元はもっと上位校を目指していた地頭のランクが違う子たちが少なくとも30人くらいは含まれてると思うので、なかなか食い込むのは難しそうですが…。

    先生曰く、1年生の最初の頃の成績には受験勉強の貯金や余力が影響するけど、だんだん入学後の勉強の量・質が結果に現れるようになるそうです。入学後にサボってる子はずるずると後退していき、ちゃんと勉強できていれば現状維持もしくは少しずつ上がっていくと。

    いきなり10科目以上のテストなんて、勉強のやり方もつかめなくて当然です。でもそのうち、各教科の先生の癖なんかも分かってくると思います(まぁ、それはあくまで定期テスト対策ですが)。

    1年生はMY勉強法という勉強法をレクチャーしてもらう機会が何回かあるので、そこで知ったことをいろいろ試してみるのもよいかと。

    不安なことは学期末の懇談で先生に相談してみてください。

  8. 【7248754】 投稿者: みかん  (ID:.ppUctPKovI) 投稿日時:2023年 06月 25日 18:53

    りんごさん、ありがとうございます!

    1年間で大きく成績が上がられたんですね。
    出された課題を真面目にコツコツやることができれば、力はついていくのでしょうね。
    やっぱりこれから学年が上がるにつれ、真面目に取り組む子とそうでない子で二極化が進む感じですかね。

    MY勉強法、たしか7月の予定に入っていました!
    今日もなかなか課題が進まず、どんよりと落ち込んでいます。
    担任の先生にも相談してみます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す