- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ゆりっこ (ID:MHkR7.PrlPc) 投稿日時:2011年 12月 03日 15:34
百合学院小学校のスクールバスを時々見かけます。
可愛いお嬢さん達が楽しそうに通学されてる様子を見て、
年中の娘の進学先に。。。と考えるようになりました。
その後、自分なりに色々と調べたり、学校に行かせて頂いたりして、
学校の規模や校風などもある程度分かってきました。
ますます気に入っております。
少人数制も気に入っている点の一つなのですが、
現在の1年生の児童数が他の学年と比べ、大変少ないようで、
たまたまなのか、何かあったのかと気になっております。
来年度の1年生も少ないのでしょうか。。。
今年の百合学院の受験者数をご存知の方いらっしゃいましたら、
ご回答を宜しくお願い致します。
現在のページ: 4 / 4
-
【7066596】 投稿者: わたしも通りすがり (ID:vLUGUk5HSYg) 投稿日時:2023年 01月 10日 19:37
今年は全入ではないと聞きました
-
【7075619】 投稿者: 元保護者です (ID:H1mjo3HLNgA) 投稿日時:2023年 01月 17日 17:57
えっ?びっくり!!
よっぽどでない限り落ちないはずなのに。
不合格のお子様には縁が無かったんですね。少人数で面倒見が良いから色々なお子様が受験されるのかな。
娘達の時はオリジナルの算数ワークが凄く難しかったな。 -
-
【7082702】 投稿者: 私も通りすがり (ID:vOWPHWFvW0Y) 投稿日時:2023年 01月 23日 10:51
百合の問題点は定員割れのためか?明らかに他の生徒の足を引っ張る子が混じってしまうことと、非常識なモンスターペアレンツが保護者の和を壊すことでした。定員に足りてなくても教育の質を落とさないことが大切だと思います。
-
【7190699】 投稿者: 匿名 (ID:5ZoY18n23Z2) 投稿日時:2023年 04月 26日 10:58
最近、面倒見がいい。という評判のせいか支援クラス並み?の子供が混じり同じクラスの児童の授業や活動に影響があるという話を聞きます。全体としては公立以上だと思いますが1人の児童に先生やクラス全員が振り回されているようです。百合には支援クラスはありません。多動や学習障害は適切な時期に適切な指導が必要ですから少しでもグレーが疑われる場合は公立の方が手厚いと思います。