- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: kinako (ID:hG2ruY0w63k) 投稿日時:2012年 09月 02日 01:26
仁川学院小学校について教えてください。
受験を考えていますが、よい評判を聞かないので気になっています。
実際のところどうなのでしょうか。
校長先生が毎年のように変わると聞いたのですがどうしてでしょうか。
昨年は3クラス募集に対して入学者は30名程のようで、
人気がない理由が何なのか知りたいです。
情報お願いします。
-
【2671219】 投稿者: ちょっと知っている人 (ID:vQW1bEbISz2) 投稿日時:2012年 09月 02日 17:11
関学が近くに出来たことが一番の要因でしょう。
そして、子どもの電車内での態度の悪さ。
教員の質の低下。
幼児教室にまわっているのではないでしょうか? -
【2673191】 投稿者: 仁川 (ID:acoGg0sY09.) 投稿日時:2012年 09月 04日 11:56
少人数制だと思えば・・・人気がなくて生徒数がすくなくてもお得なのでは?
教師の質によりますが。
関学ブランドは今津沿線では根強いですしね。
ただ関学も昨年は志望者が激減してほぼ全入だったとか?
少し離れますが雲雀にも流れているのではないでしょうか?お知り合いの方が仁川と雲雀両方に合格、雲雀に通われています。
雲雀も先生の質を問われる方がいらっしゃいますが定員割れもおこさず来ているということはそこそこなのかしら?って思います。 -
【2674247】 投稿者: 仁川っ子 (ID:7lVgIb/YH76) 投稿日時:2012年 09月 05日 08:40
中受ありきの小学校でより良い環境を求めて入学されるので不景気の影響かなと。数年前大幅な値上げもありましたし。(痛いです。)
学校の授業はいたって普通。受験対策は塾でするので。
早く帰ってくるのと宿題が少ない(6年夏休みは宿題なし)ことと、周りも受験生なので勉強しててもからかわれないなどなど
上位校目指している子にとっては確かにメリット多いです・・・が、絶対必要な事かといえば微妙ですね。
受験率の高い校区であれば公立でもあまり変わらないかも。
校長先生はここ数年本当によく交代されます。でも問題があってお辞めになったということではないと思います。
学院内の役職についたり幼稚園の園長になられたり、学院にはかかわり続けておられるはずです。人事異動?みたいな印象です。
通学中のマナーの事は先生方も気にかけていらっしゃいます。確かに元気すぎる面は否めません。
学年が上がるにつれて落ち着いてきてると思いますが・・。私は見かけたら叱ります。仁川だけでなく他の学校のお子さんも
注意したことがあるので仁川だけが特別悪いように言われると悲しいです。
幼児教室にそんな話がまわっているのですか。(溜息)
うちの子は学校大好きで毎日楽しく通っていて放課後は塾で猛勉強です。
メリハリがあって充実した小学校時代を過ごしています。
こんな家庭もあるといういことで。 -
-
【2674363】 投稿者: 阪急 (ID:vNUilyfzJEU) 投稿日時:2012年 09月 05日 10:28
仁川より雲雀の方が人気なのですか。意外でした。
仁川はいじめの対応はどうでしょうか?
カトリックなので心の教育もして貰えそうですが。
転入、転出は多いですか? -
【2674527】 投稿者: 仁川っ子 (ID:7lVgIb/YH76) 投稿日時:2012年 09月 05日 12:35
いじめの対応は
学校側はきちんとやろうという姿勢は見て取れます。始業式の日もその話がありました。
が、先生の当たり外れ(これは相性の問題かもしれませんが)が実際ありますのでなんとも言えないかも。
素早く的確に介入して頂いてトラブルがぴたっと収まって以後平穏に過ごせた事もありますし、逆に先生が熱心に
介入するものの的外れな対応で嫌~な雰囲気のまま終わった年もありました。
これぞ心の教育! といったものはない気がします。年間を通して宗教的な行事があったり日常的にお祈りをしたり
うちは無宗教ですがこどもは聖歌を口ずさんだり、ものの例えに聖書のフレーズを引用してきたりで、うまく言えませんが何となく
心の根底に根付いているような気がします。
転入転出は年間数名いらっしゃいます。 -
【2690953】 投稿者: 経験者 (ID:TNtY4YH3soI) 投稿日時:2012年 09月 18日 14:24
学校内で事件多発。盗難や傷害事件もありました。
先生は子供に、
「今日のことは家で親には話さないように」
と言われますので、知らない親も多いようです。
下に弟妹のいる家庭でも仁川は選ばれずにほかの小学校を受験したり、
公立のほうがまし、と言って公立小学校に行かれたりしています。
人気がないのはこういう理由でしょう。
今年は、校長先生・教頭先生が同時に交代されましたが、
普通ありえませんので、何か問題があったのだろうと噂されています。
先生の質、というより、学校の質が非常に悪いと感じます。 -
【2691886】 投稿者: 所詮 (ID:POl9q3f9Mak) 投稿日時:2012年 09月 19日 07:04
所詮、もともと出来の悪い子を拾う高校の下にある
小学校ですからね・・・。
子供を持つようになって、ここの小学校が人気(数年前)
と聞いた時は正直驚きでした。
結果やっぱり・・・という感じでしょうか?
あわせてチェックしたい関連掲示板
"兵庫県"カテゴリーの 新規スレッド
"兵庫県"カテゴリーの 新着書き込み
- 専願でも落ちる子とは 2023/06/05 11:57 雲雀丘を専願で考えております。 幼稚園内部生ではなく外部...
- 仁川学院小学校について 2023/05/31 07:32 仁川学院小学校について教えてください。 受験を考えていま...
- 百合学院小学校の受験... 2023/04/26 10:58 百合学院小学校のスクールバスを時々見かけます。 可愛いお...
- 学校に行く権利はある... 2023/04/16 11:28 「学校は行きたい時に行く」・「学校に行く権利はあるけど...
- この学校は最悪です 2023/04/11 12:37 卒業生です。 娘は絶対に、何がなんでも行かせません。最悪...