- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ハンバーグ (ID:LuhL5A.jgWI) 投稿日時:2021年 02月 22日 21:18
初めての投稿失礼致します。
アフタースクールを週一程度で参加を考えているのですが、
小学校一年生の利用率はどのぐらいでしょうか?
また、お友達との交流を考えた場合、アフタースクール
ではなくて、自由遊びをしている子供の方が多いので
しょうか?いろいろわからなくて、ご助言をいただけると
助かります。よろしくお願い致します。
-
【6228943】 投稿者: 放課後 (ID:D78usSs4HC6) 投稿日時:2021年 02月 23日 17:37
アフタースクールの参加者、低学年ほど多いです。
中学年以上は塾もはじまり、少なくなるようです。
割高にはなりますが、申込さえしておけば急な預かりが可能なので、便利なシステムですよね。
もちろん自由遊びの方が多いです。
自由遊びでは、放課後も先生と遊べるのがいいのかもしれませんね! -
-
【6229240】 投稿者: ハンバーグ (ID:yw54Hl0svOw) 投稿日時:2021年 02月 23日 20:49
放課後様。
早速ご返信下さいまして大変ありがとうございます。
子供らしく遊ぶ時間を確保してあげたくて思案しておりましたが、お話をお聴きできて具体的にイメージすることができました。アフタースクールも申し込んでみようと思います。また、自由遊びも学校の先生が加わってくださると知り、安全に楽しく遊べそうでとても楽しみです。
貴重なお話しをお聞かせ下さり本当にありがとうございます。感謝申し上げます。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"兵庫県"カテゴリーの 新規スレッド
- アフタースクールについて 2021/02/22 21:18
- あけましておめでとう... 2021/01/01 22:07
- コロナウイルスによる... 2020/11/29 11:43
- コロナの影響もありますね 2020/10/15 08:30
- 雲雀丘学園小学校受験... 2020/10/09 15:55
- 関学初等部入学までに... 2020/09/19 18:25
- 百合学院小学校の保護... 2020/05/26 12:19
- バザー、PTA等、保護者... 2020/05/26 00:01
- 仁川学院小学校について 2020/03/29 22:26
- 西日本難関中学進学率... 2019/12/06 20:24