- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ぴよ (ID:L5GGl5c4K4U) 投稿日時:2022年 07月 02日 15:39
北摂にすんでおり、急遽小学校受験を挑戦させてみることになりました。幼稚園が追手門なので、このまま追手門を専願で受けさすか、家からなるべく近い、雲雀丘やアサンプションを受けさすか迷っています。
突然だったこともあり、学校の特色、カラーなど何も知らず、判断基準にまよっております。
娘は、早生まれで、騒がしい性格ではなく、リーダーについていくタイプの性格ですが、のびのびしているため、少しサバサバした部分を感じます。
無理なくたのしく穏やかな学校生活を送ってもらいたいのですが、学校の雰囲気などわかることありましたら教えていただけると嬉しいです。
-
【6839712】 投稿者: 読み返して (ID:A7/yai5XoCI) 投稿日時:2022年 07月 02日 21:32
「受けさす」と繰り返し書かれていますが、「受けさせる」または「受験させる」と書きましょう。
先ずはそこからです。
親御さんが正しい日本語を使うことに気を配るべきです。 -
-
【6839770】 投稿者: ぴよ (ID:L5GGl5c4K4U) 投稿日時:2022年 07月 02日 22:09
そうですね!ありがとうございます!
あわせてチェックしたい関連掲示板
"兵庫県"カテゴリーの 新規スレッド
- 関西学院初等部 登下... 2022/08/11 17:22
- 関西小学校受験につい... 2022/07/02 15:39
- 教えて下さい。甲子園... 2021/06/15 11:12
- 須磨浦小学校について... 2021/04/29 23:16
- 2021年の最難関中学の... 2021/03/15 16:29
- アフタースクールについて 2021/02/22 21:18
- あけましておめでとう... 2021/01/01 22:07
- コロナウイルスによる... 2020/11/29 11:43
- コロナの影響もありますね 2020/10/15 08:30
- 雲雀丘学園小学校受験... 2020/10/09 15:55