- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: なやみむし (ID:..4NkF1f79E) 投稿日時:2012年 09月 21日 12:40
和歌山 開智中学を受験希望です。堺市民なので、清教や初芝立命も考えています。府内では清教の評判がよく悪い噂を聞いたことがありません。
開智は全くの無名ですが私は気に入ってます。開智に詳しい方や卒業生や保護者の情報をおねがいします。
-
【2964854】 投稿者: 虹 (ID:eb0TOrYw/eE) 投稿日時:2013年 05月 13日 13:11
もう受験シーズン終わってしまいましたが…
開智は制服で決めました。
私自身、大阪出身で阪神大震災の年に中等部入学しました。
2クラスしかなく四年生からは理系か文系にわかれるのでクラス替えがありませんでした。
中等部の先生は全ての教科でいい先生が担当になり、高等部とも別校舎でした。
友達は、和歌山で有名な家系の方もいますし、普通のサラリーマン家庭の方もいて色々でした。
環境がとても田舎なので、誘惑はあまりないですが、大阪からせっかく通うなら黒江にある学校オススメです。
進学先を見たらわかりますが、やはり一番ではないので。
あとは高等部~入学して頑張っている子の方がいい大学に進学していた記憶があります。Ⅱ類の子でもいい大学受かってました。
予備校や家庭教師つける子も多かったです。
今は変わっているのかも知れませんが…。
私的に大阪は様々な学校が山ほどあるのでそちらで切磋琢磨された方が自分の為だと思います。今の私ならそうします!
大学推薦もあまりいい学校はなくて、Ⅱ類で成績ギリギリの子が受ける感じです。 -
【5534657】 投稿者: い (ID:Vmwib5Klfo.) 投稿日時:2019年 08月 09日 23:25
開智中学とは一体どんなんですか?
-
-
【5713211】 投稿者: 意外にも (ID:.SNCIx6bhHs) 投稿日時:2020年 01月 23日 12:11
今年、中学受験でした。
うちの子は黒江にある某私立中学にご縁をいただけて、そちらに行くことに決めていますが、和歌山開智も、根強い人気はあるなと感じさせる出来事があったので書かせていただきます。
小学校でうちの子供と同じクラスの女の子が前受け校でこちらの学校を受け、後期入試で黒江にある某私立中も受けたのですが、彼女は黒江の学校では上位クラスで合格せず、下のクラスで合格したため、黒江の学校を蹴って、こちらの学校に進学すると仰っているようです。因みに、彼女のおうちは医院経営。
それで、和歌山開智では上位クラスで合格したのと、六十谷駅から近いこと、校舎がきれいで制服デザインがカワイイことがお気に召したのかなと想像しました。
彼女は、うちの愚息とは違い、周囲に流される事なく、お勉強を頑張れるお子様で、何処の学校に進学しても大丈夫だと思います。
うちの子は周囲からビシバシしごかれないとやらないタイプ。ただし、一旦やり始めたら親も知らない力を発揮するので、その力技で中学受験を乗り切ったようなものでした。
和歌山開智でも、優秀児童が進学しているので、まるきり捨てたものでもありませんよ。