インターエデュPICKUP
5 コメント 最終更新:

和泉市からの電車の混み具合について

【3897834】
スレッド作成者: 悩み母 (ID:sdyQvYTCy4E)
2015年 11月 10日 08:34

和泉市の信太山か和泉府中駅から乗車した場合座って通学は可能ですか?
天王寺と反対方向なので座れると思っているのですが甘いですか?
府中から35分程度なら立ったままでも大丈夫かと思ったり…
天王寺方面のように、あまりにギュウギュウでは辛いかと思ったり…
どうでしょうか?よろしくお願いします。

【3897893】 投稿者: 甘ちゃん   (ID:AduxAFZPAno)
投稿日時:2015年 11月 10日 09:33

多くの私学に通う生徒さんは混み混みの満員電車に1時間は詰め込まれて立って通われてますよ。
子どもなんて、座らないでもへっちゃらですよ。
色々考え過ぎですよ(笑)

【3899701】 投稿者: 大丈夫   (ID:FPh9/mItEDM)
投稿日時:2015年 11月 11日 22:00

座れます!

【3900065】 投稿者: 悩み母   (ID:sdyQvYTCy4E)
投稿日時:2015年 11月 12日 08:54

甘ちゃんさん、大丈夫さんお返事ありがとうございます。

お二方は開智に子供さん通われてるのでしょうか?
校外での学校説明会で感じが良かったので、今度学校まで行って見たいと思いました。もし宜しければ学校生活についてお子様は楽しく通われてるか通学時の工夫等を教えていただけませんか?

末っ子で少し甘やかしてる所もあります。上は二人は公立で初めての私立で不安なので相談させていただいて良かったです。

【3900126】 投稿者: 甘ちゃん   (ID:D6WWSIRtQXA)
投稿日時:2015年 11月 12日 09:41

うちは受験する前に子どもと実際に通うことになったら乗るだろうと思われる時間の電車に乗って、本当に毎日1人通えるかを確認しました。
本人が大丈夫!と言ったので、通学面は安心して受験しました。
実際に見に行くと日頃の生徒さんの通学時の雰囲気がよく分かり、とても楽しそうな通学風景でしたので、私自身も『この学校に通わせたい』と思った記憶があります。

【3902038】 投稿者: 悩み母   (ID:sdyQvYTCy4E)
投稿日時:2015年 11月 14日 10:05

うちも一度通う時間帯に乗せてみますね。学校説明会では、たくさんの在校生とは出会えないだろうし学生さんの雰囲気を知るのにはいい機会ですね。

家から一時間以内の共学校を探していて今頃になって、あまりないことを知り焦っています。少ない時間ですが学校説明会めぐり頑張りたいと思います。
有難うございました。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー