最終更新:

13
Comment

【5942204】和光世田谷と和光鶴川のちがい

投稿者: 柿の木   (ID:G5FdVAhtVVI) 投稿日時:2020年 07月 12日 08:45

和光鶴川小学校

ブログ最新記事

みんなで感じよう考えよ...

 講師の丹羽麻子さん 東日本大震災から2年が経とうとしています。メディアでも...続きを読む

現在、小学校の子供がおります。
幼稚園の時から和光が良いのではないかと周りの方から言われていたのですが、その時は普通が良いという家族の考え方から公立を選択して行かせました。

数年経ちまして、やはり和光に行かせた方が良いか…と悩んでおります。

私は和光ではない普通の(古風な)私立小出身なので、和光は変わった学校?というイメージしか持ったことがなかったのですが、今回、知人の勧めを受けてあらためて鶴川小学校の本を読んで、こういうところなら私も行きたかったなと思っています。

良い学校だなと感じているのですが、いかんせん、現在学校見学がコロナなどの事情で出来ず、子供と気軽に…というわけに行かないようです。
オンラインで相談などは受け付けていただけるようなのでそこは安心なのですが。

あと一つ悩んでいるのは、和光世田谷と和光鶴川と、どうちがうのか? ということです。

うちが横浜線と東急線のクロスする地域にあります。
鶴川と世田谷は大体同じくらいの距離にあり、乗り換え回数もバスを含めればそこまでは変わりません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「和光鶴川小学校に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5961517】 投稿者: きんちゃん  (ID:SSzZCL92e2g) 投稿日時:2020年 07月 28日 00:25

    そもそも一度は普通が良いと通っている今の学校を辞める理由って何ですか?
    何年生か知りませんが、いまの学校でも親子共々友達や人間関係はあると思います。お子さんはどう思ってるんだろう。何か文面からだとそこまでする理由が見えません。

  2. 【5971974】 投稿者: 半額のパプリカ  (ID:YtOMrh.bnZg) 投稿日時:2020年 08月 05日 17:31

    微力ながら和光鶴川小学校の卒業生として返信させていただきます。といっても通っていたのはかれこれ5年以上の前の話ですが。ちなみに中学校からは外に出ました。
    小学校生活は「面白かった」「自由」というのに尽きると思います。夏合宿・運動会といった行事を中心として私は主体性を身につけることができ、また高学年時においては「秋祭り」で出すための料理について半年かけて学ぶなど意欲的に「学ぶ」ということを追求できたと思います。六年生では一年間かけて沖縄戦のことを学び(今はどうなったかわかりませんが、現地に足を運び、ひめゆり隊やずいせん隊に所属されていた方から話を聞くなど)、これは今となっては本当に貴重な経験になったと感じています。
    学校生活は自由で、授業では話し合いの場が多く設けられていました。例えば算数の問題一つをとるにしてもお互いの考えを言い合うなどしていました。積極性、また少数意見の尊重を学ぶ(当時は自然に受け入れていましたが)という意味でもとても有意義でした。

    一方で、所謂「勉強」は学校に頼ることはできないと思います。話し合いやその他の授業が多い分一般科目に割く時間も限られていますし、授業進度は勉強が苦手な子に合わせるために遅いです。私は家でやっていました。系列の中学に行く予定がなければ別に勉強することを強くお勧めします。
    以上、私の記憶に沿って書かせていただきましたが、多少美化されているかもしれませんし、今とは大きく違うかもしれません。ただ言えるのは、自分が小学生をもう一度やるとしても、鶴小に通いたいです。

    世田谷と鶴小の違いですが、そこまで差はないと思います。ただ、世田谷では特に生徒数が少なくなっており、将来的には両校が統合されるやもしれません。(あくまで個人的見解です)規模的には鶴小の方が大きいですし、鶴川には他に幼稚園、中高もあるので、、、という感じです。

  3. 【5974521】 投稿者: 近所  (ID:7X3dOqagKV2) 投稿日時:2020年 08月 07日 22:39

    ▷自分が小学生をもう一度やるとしても、鶴小に通いたいです。
    そう思えるのは本当に素晴らしい6年間だったんですね。すごく伝わります。他の子達も同様に学校が好きでしたか?あとちなみに上の中学に進学しなかった理由は何でしょうか?

  4. 【5975416】 投稿者: 半額のパプリカ  (ID:YtOMrh.bnZg) 投稿日時:2020年 08月 08日 17:42

    私の学年に関して言えば、ほとんどの人が好きだったと思います。かなりの人数がそのまま系列の中学校へ行くことを考慮してもそうではないかと、、、。一方で、転入生や最初から入った生徒でも学校に合わない人がいるというのは複数の学年に当てはまると思います。

    私は異なる私立の学校に入りましたが、理由としてはその学校に惹かれたからです。エスカレーターの学校には勿論良さがありますが、他の世界を知ることができないというデメリットもあります。また、和光鶴川小学校と和光中学・高等学校は別物であり、中学からは世田谷、外部から入ってくる生徒もいるためにいわゆる「小学校の和光教育」と中高のそれは大きく違うと思います。実際に中高には通っていないのでわかりませんが、内部進学した友達と話をしてもそのように感じます。

  5. 【5975820】 投稿者: 近所  (ID:K8C05cIREio) 投稿日時:2020年 08月 09日 00:09

    ご丁寧にありがとうございます。
    私自身は小学校自体が(友達などは別にして)楽しいとか思ったことがなかったので、子供にとっても本当に魅力がある学校なんでしょうね。そして学園の理念や教育実践の素晴らしさを半額さんはきちんと享受されたんですね。エスカレーターから外れ中学から外に出るのも、自主性や意志を持っていないとそう容易くはないと思います。
    鶴川小と上の中高は別物とのこと、意外でした。はたからですと色々と賛否のある学校ですが、結局は自分次第で、それを自ら考えさせるというのがこの学校の良さということかもしれませんね。

  6. 【6080285】 投稿者: ミッション系母  (ID:Hm5AS/Ru9GM) 投稿日時:2020年 11月 07日 01:21

    世田谷の方は圧倒的に親御さんがリッチな方が多くなります。
    芸能人のお子さんは大量に世田谷です。
    鶴川は場所的に、青葉区や都筑区からも微妙、都内からも微妙で、通える生徒さんが世田谷より限られてしまいます。
    枠があるなら、世田谷の方が人気は高いです。
    世田谷近隣の僅かな数ある男の子が小学校から高校まで通える学校だからです。
    青学の滑り止めなど、家柄的に跡取り系も鶴川より断然多いかと思います。
    鶴川は田舎なので、自然の中でめいいっぱい遊べるかと思います。
    世田谷より普通のサラリーマン家庭も多いようです。

    和光は個性を重視するので、息子が通っている学校も個性重視なので、校則などが厳しくなく、好きな事をどんどんやりたいお子さんは向いているかと思います。

    でも、親御さんが古風な私立小出身だと、ゆるすぎやしないか?勉強足りなくないか?と、気を揉んでしまう学校かもしれません。

    保護者の方で金髪のお母さんがクラスメイトにいても仲良くなれるタイプの親御さんが向いているかと思います。
    こちらに学校は頑張らなくても大学まで行けますので、思いっきり小学校時代を遊ばせて遊びから学んで欲しい、という家庭じゃないとやめた方が良いかと思います(私立、倍率低い、受かりそう、でも一応ミッション系、みたいに考えていらっしゃるなら)。


    コロナで私立にシフトするご家庭は増えています。
    が、私立も校風が濃い学校は合わなくて辞めるお子さんは多いです。。。

    今の公立でお子さんが満足されているなら、同じお友達と卒業してから、中学からでも良いのではないでしょうか?

  7. 【6202806】 投稿者: 柿の木  (ID:4yePpJ0SbsY) 投稿日時:2021年 02月 08日 21:27

    だいぶ、時間が空いてしまってすみません。

    和光は、転入試験を受けてみましたが、結果不合格になりました(T-T)
    …子供は最初は乗り気でなかったのですが、最後には入りたいなあと入る気になっていたのでとても落ち込んでおり、悪いことをしたと親も落ち込んでいます。

    実家は親と兄弟が古い私立…幼稚舎と、そこを落ちた人のよく入る私立(私が幼稚舎落ちてます)なのですが、
    当初は和光は実家の反対を受けておりました…。
    でも人に勧めていただいて色々調べると和光も大変楽しそうだなと感じたので、
    子供を説得して受けたのですが、私ども親の心も上手に準備できていなかったのかも知れず、子供に辛い思いをさせ、非常に後悔しております。
    こういうことは時の運ではあると思いますが、
    子供にADHDの気があるので、そういうのもあまり良くないのかな?とも思いました。

    いずれにせよ今回感じましたが、やはり小学校編入試験というのは、子供にも結構負荷がかかるので気軽に考えず、慎重に考えようと思います。
    ありがとうございました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す