最終更新:

9
Comment

【108741】幼児期モンテッソーリ教育を受けたお子さんのその後・・・

投稿者: ピンクタワー   (ID:dBV3bMCIMLQ) 投稿日時:2005年 06月 11日 23:28

はじめまして。
こちらでお聞きするのはいかがかと躊躇いたしましたが、思い切ってお尋ねいたします。

幼児期にモンテッソーリ教育を受ける機会に恵まれたお子さんの、現在の様子をお教え頂きたいのです。

私の娘は今東京のとある「子どもの家」に通っております。
来年度の小学校進学に向け、私立・公立と説明会や学校見学と足を運んでおりますが、なかなか娘に合いそうな学校に巡り合えません。
《自由は保障されているが、子供たちの中に節度がある》・・・こんなことを小学校に求めてはおかしいのかもしれません・・・。
この頃では中学校受験を視野に入れていった方が選択肢が格段と増えるという点で、現実的かと思うようになってまいりました。

相良敦子先生の本の中で、「モンテッソーリ教育を受けた子供は小学校高学年以降になるとその教育効果が目立つ子供が多い」とあります。
(これは特に勉学に限ったことではないと理解しております。)

お子さんが小学校にあがってからの《モンテッソーリ教育の効果》を実感されたことなども合わせてお教え下さいましたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。




返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【108827】 投稿者: 塾生なのに塾教師  (ID:kcbXnAFTX.U) 投稿日時:2005年 06月 12日 02:35

    全くもって板違い。
    続きは相応しいところでどうぞ。

  2. 【108913】 投稿者: 3児母  (ID:LMowgqVPoIw) 投稿日時:2005年 06月 12日 09:33

    モンテッソーリの話題が出るたびに考えるのですが、
    教育効果、お仕事ばかりがクローズアップされ、本来のマリア・モンテッソーリの思想から離れてしまっているような気がします。

    お仕事は単なる手段であって、真理や善について学ぶこと、体験することが本来の目的であって、「幼い命に仕える」というのが教育者の使命であり、決して学校に入っからの教育効果を期待してしているわけではないと思います。

    多分、神の真理というようなことを抜きにしては、モンテッソーリ教育というものはそんなに意味のあることではないと思います。

  3. 【108983】 投稿者: あまのじゃく  (ID:HfV8eA8.cBg) 投稿日時:2005年 06月 12日 11:45

    ピンクタワー さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 《自由は保障されているが、子供たちの中に節度がある》・・・こんなことを小学校に求めてはおかしいのかもしれません・・・。


    保証されるべき「自由」と、求められる「節度」というものが、ピンクタワーさんの中で明確に定義されていますか?
    その定義が現実を踏まえたものであれば、求める学校は存在し得るものと思います。

    教育本に感化されただけの、理想なき実践であれば求める学校など存在しないでしょう。

  4. 【109020】 投稿者: 結論  (ID:jg.hRWpfVGI) 投稿日時:2005年 06月 12日 12:51

    もんて総理教育は全く役にたちませんですた。オシマイ orz

  5. 【109124】 投稿者: 銀行ごっこ  (ID:sivUDKvdGSI) 投稿日時:2005年 06月 12日 16:10

    ピンクタワー さんへ:
    -------------------------------------------------------
    厳しい意見を受けていますが大丈夫ですか?

    確かに私立小学校は数も限られ、一貫校であれば本当に長い間お世話になるわけですから、ピンと来る学校がないというのもわかります。だから中学で、というのもよくある話です。が、この板の常連さんにとって、そこにモンテッソーリを持ってこられても・・・ということだと思います。モンテッソーリの世界に愛着をおもちなのはよく理解できるのですが、それくらい中学受験はかけ離れたものなのだとご理解下さい。

    相良先生の本は私も読みましたが、幼児期にモンテッソーリ教育をと考える家庭はもともと教育好きであることを差し引くと、引用の一文を信じて中学受験に切り替える根拠としたいというのは少し無理があると思います。ここでよい例を沢山聞いたとしてもそうではないでしょうか。

    これだけでは、お答えとして不十分だと思いますので、小学校時代の例を私の知っている範囲で付け加えます。モンテッソーリ教育を受けたお子さんは、主体的に動く習慣が身についているので、自分をしっかりもっているというか、指示待ちになる傾向は少ないように思います。中学受験をする(した)お子さんもいますが、とくに差が出たという話は聞いたことがありません。

    幼児期の教育が将来に繋がるかは家庭の力次第だと思います。納得のいく学校選びをしてくださいね。

  6. 【109547】 投稿者: ピンクタワー  (ID:tZ5LOKpS8UQ) 投稿日時:2005年 06月 13日 07:10

    この場でのこの問いに関わらず、ご意見を頂戴しましたことを感謝いたします。
    ありがとうございました。
    ことモンテッソーリ教育について、いろいろなご意見はもっともだと承知しております。
    3児母さま、あまのじゃくさまから頂いたご意見は、これから自分の中で問い質していくべき点であると思いました。
    また、銀行ごっこさま、優しいお言葉をありがとうございました。
    学校選びは、残すところあと数ヶ月となりましたが、悔いを残さないように頑張ろうと思います。
    本当にみなさま、ありがとうございました。

  7. 【4635771】 投稿者: 2人の息子をモンテに通わせたママ  (ID:pFcibCZEgTk) 投稿日時:2017年 07月 08日 09:37

    息子2人をモンテッソーリ教育の幼稚園に通わせたものです。
    モンテッソーは、自分で選択した事を最後までやり遂げて達成感を何度も何度も経験し、とてもいい教育を受けさせたと思っています。
    しかし、息子達は小学校高学年になり、受け身の一斉授業に疑問を持ち始めました。「なんでこんなに簡単な問題を1時間もやるの?先生が指定したように同じ漢字を1ページ書いていかなきゃいけないの?なんで自主勉強のノートの書き方で評価されるの?宿題の出し方がおかしい。」与えられた事を与えられた通りにやる勉強。教育のやり方に疑問を持ち始めました。
    公立は簡単だから私立中に行く!受験をして私立の進学校に入ったけど、結局は受け身の一斉授業。いくらモンテッソーリ教育の幼稚園などに通っても、その後は60年ほど変わっていない受け身の古い教育です。外国のモンテッソーリ出身の人が大統領だったり成功しているのは小学校からも日本と教育が違うからだと思います。うちの子は早く大学で勉強したいといいます。下の子は今の日本の学校教育や先生に疑問を持ち面白くないから中学校は行かないといい出しました。
    モンテッソーリ教育はとてもいいので行かせて後悔はないのですが、日本のほとんどの小中学校の教育だと物足りないとか行くのが無駄と考えるようになる子もいると思います。
    それだけ自分の考えもしっかりし、自立しているのでしょうけど。早く外国のような教育に変わって欲しい。
    後に続かない教育は子供の意思がはっきりしてきた時戸惑うかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す