最終更新:

47
Comment

【1144592】都内 理系、医歯薬学部に強い女子校 探しています

投稿者: わんこ   (ID:uFoztGzla6g) 投稿日時:2009年 01月 14日 13:51

現在小5女子の母です。
女子校を本人が強く希望していて、昨年も女子校の学校説明会に
数校行って参りました。
本人の傾向・興味の方向が件名の通りなのですが、女子校は文系の生徒さんの進学のお話が多くて、理系の生徒さんのお話はどちらの学校に伺ってもあまり詳しく分かりませんでした。
皆様ご存知の女子校があったら教えて頂けますか?

今までに伺った学校は、鴎友・学習院女子・光塩・晃華・白百合・頌栄・東京女学館・桐朋女子です。
娘の四谷偏差値は60には届きません。

漠然とした話ですが、どうぞよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【1246530】 投稿者: 花粉症患者  (ID:jlrMOheLRPY) 投稿日時:2009年 04月 02日 20:10

    女性医師の離職率の高さは問題になっていると聞きます。
    多くの病院は、企業の規模としては中小企業レベルであり、昨今の診療報酬の削減等もあって、経営者は人件費を抑えるために、医師を長時間労働させる傾向があることなどが要因のようです。


    そのため、以前、NHKの特番でもやっていましたが、結婚や出産を機に、辞めたくないのに辞めざるを得ない女性医師、復職したくても復職できない女性医師が大変多いとのことです。
    その影響もあって、産科等では特に医師不足が深刻となり、割と大きな病院ですら、産科を閉鎖せざるを得ない状況に追い込まれてしまうケースが多くあったそうです。
    そんな中で、勤務体系をきちんと整え、各医師が残業しないで済むような人数とシフトを組んで、女性医師の復職を促し、人材の確保に成功している病院の例も取り上げられていました。


    NHKの特番でわざわざ取り上げられるくらいですので、このような取り組みはほんの一部で始まったばかりの稀なケースなのだと思いますが、こういった動きはおそらく広がっていくことと思います。
    ただ、こうした女性医師の活用は、医師の時給の低下にもつながっていくものと思います。
    つまり、世間では医師不足だといわれており、去年からか医学部の定員も10%か15%くらい増加しているようですが、潜在的に復職を希望している女性医師(例えば残業無しなどの条件が合えば復職を希望している女性医師など)を数に入れれば、医師不足ではないのかもしれません。


    「日経ネット」の「北海道版」の3月31日付のニュースによると、「札医大病院」では、この4月から時短勤務の「女性医師」を時給換算で1000円程度の給料で雇う制度をはじめるそうです。
    院内の保育所も増員して、女性職員の働き易い環境を整えているようです。
    復職すら難しかった状況を考えれば、大きな進歩といえると思います。

  2. 【1246697】 投稿者: 卒業生様  (ID:PnLcWJuyEd.) 投稿日時:2009年 04月 02日 22:51

    卒業生様の書き込み、我が家も大変参考になりました。
    ありがとうございました。


    白百合の医学部進学者数について、ここ数年
    読売ウィークリー等で話題に上っておりましたのを目にし、
    非常に注目しておりました。
    そんな中、実際の卒業生のお話は、大変貴重に思います。


    よいご友人に恵まれ、充実した学校生活を過ごされたのですね。
    卒業生様の文面から、素直で誠実なお人柄が想像できます。
    素敵なお医者さまになられることでしょうね。

  3. 【1247117】 投稿者: ある医師  (ID:rOB.XD03Ysg) 投稿日時:2009年 04月 03日 12:21

    医学部ってそんなにイイ?さんへ


    > 使命を持って『これがやりたい!』と思われる方はドンドン頑張って欲しいですが、
    > ただ成績が良いから‥だけで続くお仕事ではないんじゃないかなぁ、


    そのとおりだと思います。
    成績が良いので、腕だめし的に医学部受験をされる方がいたら、正直申し上げて、ご遠慮願いたい。
    医学部に合格できる学力を、18歳のときに持ち合わせていたとしても、
    医学部卒業後、医師として活躍すべき時期のほうが、それまでの18年間よりもずっと長くなるはずですので、
    よくよく考えて、医学部受験をしていただきたい。


    > そこまでではないチョイ優秀層の子が莫大なお金をかけてまでお医者さんにして
    > それでその先の人生の満足度などを総合的に見てどうよ?とふと思ったもので‥


    それは、その人、受験生が(あるいは投資をする親御さんが)どのくらい医師になりたいか(なってほしいか)、
    医師としていかに社会に貢献したいか(させたいか)ではないでしょうか?
    他人がどうこう言う問題ではありません。



    > 国公立医学部に余裕で受かる子は別として、


    というご指摘ですが、「国公立医学部に余裕で受かる子」は実際はそう多くないと思いますよ。
    余裕があれば、より難易度の高い医学部を目指すようになります。
    地方の国立医学部よりは、旧帝大医学部。でなければ理3とかね。
    理3の受験生は優秀な人たちの集まりではありますが、
    その場はその場で激戦で、「余裕で受かる」受験生は、そう多くはないでしょう。


    医学部受験は、医師になりたいとひたすら思いつつ、
    日々の受験勉強でがんばって、志望する難関を突破している。
    といったところが、医学部受験生の平均像ではないでしょうか?

  4. 【2678985】 投稿者: 通りすがり  (ID:jKV9I28LteE) 投稿日時:2012年 09月 08日 18:43

    女子校一般の欠点ですが,学校内の雰囲気として文系化しやすく,早慶文系をめざす生徒の割合が高くなってしまう傾向があります.
    理系クラスも医・薬・生物系を志向する傾向が強く,物理・数学の学習環境がちょっと貧弱な傾向を感じます.
    それをきらって,医・薬・生物系以外の理系を目指す名門女子校生で,高校時点で共学校を再受験した例も知っています.
    ただ,もともと,そういう志向の生徒が少ないので,本当に少数例です.
    やはり,数・物系の勉強が好きな女子生徒は,共学校のほうがよいのかもしれません.

  5. 【2679018】 投稿者: 工学部系を目指すなら  (ID:JP1LCXqJhtY) 投稿日時:2012年 09月 08日 19:00

    娘が私立共学校に通っています。高校生です。

    女子にとって、共学校の利点は、医学部系だけではなく、
    工学部・理学部進学を目指す場合に、理系男子と机を並べて
    数学・物理が履修できること、と実感しています。

    娘の友人関係の話を聞いても、
    理系を目指す女子の選択先が、医学部だけではなく、
    建築やロボット、情報系など、工学部系に広がっている
    ことを感じます。

    ある程度以上の大学の工学部を目指す場合、特に物理選択が
    求められますので、
    物理選択層が分厚い共学校で学べることは、
    重要なアドバンテージ、と思います。

  6. 【4947582】 投稿者: きらり  (ID:95jVyfS4fg.) 投稿日時:2018年 03月 30日 19:14

    医学部薬学部に強い偏差値58以上の中学校はどこでしょうか?
    ちなみに女子です

  7. 【5409699】 投稿者: みなみ  (ID:1U.xqaw9OLk) 投稿日時:2019年 04月 23日 12:20

    カリタス女子はいかがでしょうか
    偏差値はともかく、教育内容も素晴らしく落ち着いた良い学校です

  8. 【5446270】 投稿者: どこの偏差値  (ID:K6h0Xd0MwRA) 投稿日時:2019年 05月 22日 20:14

    偏差値といっても、首都圏模試、日能研、四谷、サピで意味が異なります。どこの偏差値なのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す