最終更新:

30
Comment

【1178851】入学が決まったけれど不安

投稿者: この期におよんで   (ID:6zOtb8G/A2c) 投稿日時:2009年 02月 09日 00:58

中学受験を終え、ありがたくも本人の希望する学校に入学させて
いただくことになりましたが、本当にこれでよかったのか考えて
いると眠れなくなってしまいました。
希望の学校は偏差値60程度の進学校ですが、進学実績は地元の公立高校
トップ高よりやや落ちる感じです。
私は第1志望の学校より第2志望の学校の方が雰囲気は好きだったのですが
本人の希望で第1志望の学校に決めました。しかし、たかが小6の子どもの
意見を尊重してしまってよかったのだろうかと今さらながら考えてしまいました。
また、地元の公立は荒れてるでもなく進学実績は良くも悪くもないのですが
たかが小学生のときに少し勉強ができるからといった理由で受験をしてみよう
かなどと考え付き、実行したら受かったから入学を決めてしまったことで
公立選択をはずしてしまったことに後悔しないだろうかと・・・。
私立中学受験された方は少なからず不安に思うこともあると思います。
入学してみないとわからないので、それまで不安な気持ちをもった
ままあと2ヶ月弱送らないといけないという不安定な日々です。
子どもも知り合いがいないことに少々不安に思っているようですが
そういう子はたくさんいるよと励ましています。愚痴っぽくなって
スミマセン。選択が正しかったかなんて今からわかるものでは
ないですよね。でも、書き込まないことには落ち着かないので失礼
させていただきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【1178925】 投稿者: 3年後  (ID:VXrHvBMcrp.) 投稿日時:2009年 02月 09日 05:28

     最終的にお子さんの選択に任せたということ、大切なことだと思います。
    また、本人のご意思に任せた親御さんも勇気のいることだったでしょう。
    どこの学校に行ってもこれから平坦な道ばかりではないはず。親が選んだ学校という言い訳の材料を作ってはいけないと思います。正面からぶつかって行くために自分で選んだということは一番大切なことではないでしょうか。現在は、先のことをあれこれ案ずるよりも、これまでのお子さんの努力によって最高の結果が得られたことに満足し、希望を持つことが必要な時期ではないでしょうか。
     我が家は夢破れ、第三志望と公立かという選択を迫られております。この判断で大切なことは何か。悩んだ結果、どちらを選ぶにしてもそれは本人の十分な納得感を得る、ということに焦点を絞ろうときめ、今も話し合いを続けています。これまでの努力を十分に認め、現実とのギャップも認識し、そして3年後に再チャレンジするかを考える。小6には難しくつらい選択であり悩みに悩んでおりますが、一緒に考えながら最終的には本人の意思に任せようと思っています。親としてもつらい週末であり、悩んでいる最中、この投稿を拝見し、私自身の考えを整理する意味もあって書かせていただきました。
     ありきたりの回答で申し訳ありません。

  2. 【1178927】 投稿者: お疲れ様です  (ID:ayCvTEaJUmM) 投稿日時:2009年 02月 09日 05:30

    合格おめでとうございます!受験中は受かることだけを必死に祈っていても、合格すると張り詰めていたものが切れてしまう、というのか、本当にこれでよかったのかと悩んでしまうのですよね。

    本人が望んで進学される、というのは本当になにより喜ばしいことだと思います。きっと自分はこの学校で楽しく過ごせる、という何かを感じ取ったのではないでしょうか?

    たかが1***歳の子供とはいえ、子供の嗅覚は侮れないと思います。

  3. 【1178941】 投稿者: ポニョ  (ID:uRpIwhxu.FQ) 投稿日時:2009年 02月 09日 07:00

    第一志望校合格、おめでとうございます!
    それから入学までの二か月、あっという間ですよ。
    小学校のお友達とお出かけしたり、卒業式の服を用意したり・・・。
    中学の制服や、辞書を選んだり・・・。楽しいことばかりですよ。
    また、中学から宿題がしっかり出されたりします。
    どうか、一度きりのこの時期、思い切り羽を伸ばしてメリハリのある生活をしてください。
    中学に知っている子がいないのは別に普通の事です。
    最初の一週間ぐらいはぎこちない、うわべだけの会話かもしれませんが、そこは中学生!あっという間に仲良くなれますよ!
    うちの娘は入学したての頃、「日能研の子同士が仲が良いんだよ!」と自分と同じ塾の子がいなくて寂しそうでしたが、今や・・・。
    地元以外の広範囲にお友達が出来るのもいいものですよ。

  4. 【1178942】 投稿者: 迷いはいつでもある  (ID:JuoJ0GoytC6) 投稿日時:2009年 02月 09日 07:01

    ここで公立進学に決めたところで、やはり「これでよかったのか。折角合格した学校があるのに。第1志望だったのに・・。あの学校に進学しておけば」なんて思い悩むこともあるのではないでしょうか。
    もし、お子さんではなくお母様が気に入られていた第2志望の学校に進学を決めていたら、このように悩む事はなかったのでしょうか?
    お子様の希望を尊重したという事は、きっとお子様の選んだ学校も優劣つけがたいくらい良い学校なのではないでしょうか。それとも、ここに至ってそのような気持になるということは、決まられた進学先に多少なりとも不満があるから、納得されていないからでしょうか。
    目標を決め小学校最後の数年を、受験のために費やされたはずです。お子様も入学を楽しみにされているのではないですか?ここでやはり公立にしようとお母様がおっしゃったところで、お子様は納得されるのでしょうか?
    尊重しようと決心したお子様の気持ち・・・・そのお子様が公立に未練を残されているというのなら別ですが、既に私立に気持が向いているのなら、お母様の迷いには封印をして予定通り私立に進学されてはいかがでしょう。

  5. 【1178991】 投稿者: まずは私立へ  (ID:sHeXDRGzq4E) 投稿日時:2009年 02月 09日 08:16

    我が家は、去年終了。第3志望校しか受かりませんでした。
    それでも、受かった学校にはまあまあ満足し、楽しい春休みを送りました。
    しかし、関西の友人の御子息が金蘭千里中学から1年で公立に転校、
    東京の友人の御子息が巣鴨から数か月で公立に転校・・・・という
    現実も知っており、それは頭の隅にとどめておりました。
    そういう選択もありかも、と思っておりました。
    入学時から、私の頭には「高校は外部受験かも」は頭の隅にありました。
    もちろん、できれば6年通ってほしいと思いつつ・・・・。
    で、入学1年後の今、結局こどもがやはり納得せず、高校受験することになりました。
    親の計算と違ったのは、公立から受験することになったことでしょうか。
    私立の併願を都立に、と考えたのですが
    1割の内申を見ない枠は競争が激しいかも、と用心のためです。
    地元公立中は荒れておらず、毎年筑駒・開成・海城・早慶など
    わりと進学しています。
    私立に1年行きましたから、私立の授業のスピードはわかっています。
    この1年の間、高校受験塾に季節講習だけ通い、模試も受けました。
    私立に1年通い「自分には合わない」と本人が納得しての公立転校ですから
    本人は、絶対後悔はしないと言っています。
    スレ主さんも、一度私立に御子息を通わせてみて下さい。通うのは本人です。
    本人が学校に愛着を見せ、学校が好きになれば6年通えばよいと思います。
    せっかく受かった私立です。努力の成果がもったいないですよ。
    1年、公立・高校受験の情報収集してから考えても良いと思います。
    しかし転校するのも、何しろ高校受験は目の前ですから
    本人の意志が強くなければムリだと思います。本人次第です。

  6. 【1179064】 投稿者: ダメな母です。  (ID:Lbst.dvByMs) 投稿日時:2009年 02月 09日 09:05

    わが家は第一志望、第2志望ともふられ、それ以外だったらここしかないと決めていた質実剛健の学校に午後受験で合格を頂きました。こどもは自分なりに折り合いをつけたようで、”俺の学力が足りなかったョ、ママ、”と12歳の子供がここまで言えるようになりました。公立にしようか、どうしようか、ぐじぐじしてるのは情けない私だけです。膨大な塾のテキストやテストを目にするたびに、言いようのない悔しさがこみ上げてきます。本当に自分でも情けないです。でもまずは私立へ 様のレスで自分が恥ずかしくなりました。こんなことではよく頑張った子供に申し訳ないですよね。私はこの受験で感じたことは、私がかかわりすぎたことだったと思います。精神的に幼く受験に達してない子を、私がかかわることで成績を維持し、第2志望は実力相応校だったにもかかわらずダメだったということは、もともと無理があったんです。こちらの板は本当にありがたいですね、私も夜寝られず、何も手に付かずPCにしがみついていました。
    これから中学に向けて、学校方針に期待し、私は勉強に関してはかかわらないようにしようと思いました。。高校受験に関しても、親に言われていやいや高校受験するようではきっとまた同じことの繰り返しなんです、本人が通ってみて何か違うと思えば、3年後に自ら高校受験という選択をします。今回の結果は親子ともに前に進むための、つらくて厳しい、そして夢のあるステップなのかもしれません。
    スレヌシさんの回答になっていなくてごめんなさい。今の時期さまざまな思いで過ごしているの一家族ということでお許しください。

  7. 【1179100】 投稿者: 結局  (ID:.dgZlQQNask) 投稿日時:2009年 02月 09日 09:18

    どこを選んでも『不安…』と仰ってしまうのではないでしょうか。



    受験させなかったら『受験させてれば‥』
    第一志望×なら『第二志望で良かったのか‥』もしくは『公立選んでしまったけど‥』
    等々。。。




    世の中、たらればは絶対ない。
    かと言って、選んだ道が違うと思えばやり直しはきく。
    あれこれ考えずに、今は疲れた心と身体を親子で思いっきり休めて、来るべき『厳しい日々』に備えましょう。
    慣れぬ環境・通学、etc.…4月からまたハードな毎日ですよ☆

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す