最終更新:

50
Comment

【123550】中学から自由学園、という選択肢

投稿者: 水玉   (ID:C5JaD.7DX0w) 投稿日時:2005年 07月 02日 00:41

自由学園の近隣に住んでいるものです。
何度か学園を見学する機会があり、小学3年の娘が学園内の雰囲気を気に入り、入学を希望しています。

私自身、「婦人之友」を結婚当初から愛読していて、
自由学園の理念に共感しております。
でも、娘は公立中に進学させるつもりでしたので、自由学園に入って欲しいとは考えたことはありませんでした。

先日、娘から「中学は自由学園に進みたい」と言われ、あわてて資料を取り寄せたのですが、いまひとつ全貌がわかりません。
中でも気になるのは、大学にあたる最高学部で、どんなことを研究できるかがつかめないことです。

また、一部の学校案内によると、偏差値が40を切っているというデータもあり、将来他大に移りたくなったときに学力的に不利ではないかと、危惧しています。

娘は、勉強好きで正義感が強く、自由学園向きかもしれないと思う面もあります。
ただ、先々どんな方向に進むか未知数の現段階に自由学園に進学することで、将来の選択の幅がせまくなるのでは?と不安に思っています。

自由学園にお詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひご意見をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 7

  1. 【4945557】 投稿者: 卒業生(女子部)  (ID:NyHGUQ8xXKk) 投稿日時:2018年 03月 28日 19:32

    気になり一言。卒業生です。女子部普通科高等科同級生(少し前の卒業生です。)は、歯医者・看護士・美術系・芸術系・商社・素敵なお母さん・某国立研究所・海外留学、先生等の進路に卒業後数年で進みました。卒業時点では解らないかも知れませんがいろいろな道を歩いています。多分、学園も追いかけきれてはいないと思います。
    学園生時代は不自由な事が多く、楽しい思い出ばかりではありませんでした。朝早い朝礼・掃除・大芝生の手入れ(手に豆作ったな。)、委員等など苦労も多かったし、嫌にもなりました。ただ、これらから、困難に立ち向かう力、生活力を育んだと感じます。
    私は、学2から塾通いし、理系の大学に進学しました。学園生時代勉強する時間がなく、労働(市場からの仕入れ、数百人分の料理、後片づけ等肉体労働)していたので、働かないで勉強して良いことが嬉しくて、また、頑張れば成績も良くなることを始めて知り、順調に学士とりました。就職してからも勉強が楽しくて資格を取得し、未だに学習を続けながら企業で資格を生かして働いています。
    多分、大学生活は、一年生からだったので、回り道したと思います。ただ、就職の際、回り道の理由がはっきり説明でき、企業が欲しいと思う人財で有れば一流大学の方と同じ企業に入ることは可能であると感じます。
    また、利益や価値を生む人になればポジションも変わっていきます。
    今の在校生に回り道をお薦めしたい訳ではありません。在学中、苦しい思いをしながら頑張ったことが有れば、それは自由学園独自の学習であることが多く、人生の武器や盾になるかもしれないのです。
    今、AIに仕事が取られるかもしれないこの時代、時代遅れの不便さを知る人(学園生)が工夫という道具を使いイノベーション起こしたりしないかなと期待しています。
    編入についてですが①どんな職業に着きたいか等何を目標とするかを考えて逆算し、直結する学部を選ぶ。②編入じゃないとだめなのか考える。③早めに編入大手予備校で勉強し、模試を受け、先生に相談する。と至って普通の解答になってしまいました。

    ダブルスクールですが大学の通信教育ではなく、「余り気味」では有りますが学生の間しか取得が難しい会計士の学校などはいかがでしょうか。
    有名大学の商学部の学生さんも数年かけて取得されています。

    まずは、お子様とたくさんお話頂くと良いかもしれません。
    自由学園の中だけでは近視眼的になっている可能性がありますので。
    ご多幸をお祈り申し上げます。

  2. 【5349929】 投稿者: エステル  (ID:fCv8Sfuzv3M) 投稿日時:2019年 03月 09日 13:56

    私も娘が行きたいと言い出し、受かるとは思っていませんでしたが、受けたいという事実を受け入れました。10年間通い、本物の教育を受けさせて頂きました。私も学園に出向く度に、一般社会のものさしではない人間としてのあり方を学びました。学園がすべて素晴らしいことばかりではありません。でも、少なくとも私の天秤では学園でしか学べないものが今の娘のなかに育っていると思います。勉強は本人がすることでしょう。今からあることのために親が決めていくのはどうなのでしょうか。選んだことにたいしての責任は本人ではないですか?私が若ければ絶対に入りたいです。

  3. 【5349935】 投稿者: 私も  (ID:/nNpT1GLFXk) 投稿日時:2019年 03月 09日 14:06

    自由学園か自由の森学園か忘れました、そのどちらかが気になっていました。
    昔、ホームステイかサマーキャンプに一緒に参加した英会話教室の別の支部の子が進学したので、その時に知りました。
    本当はこういうところで教育した方が、良かったんだろうな。今更、取り戻せないので、今後は気をつけないと。

  4. 【5349947】 投稿者: 私も  (ID:FSFXW1Gp3Lc) 投稿日時:2019年 03月 09日 14:16

    フランクロイドライトの建築の方が自由学園で、埼玉にあるのが自由の森学園ですね。
    どちらも興味深いですが、自由学園は男子生徒が坊主なのが気になりました。少し古い昭和な教育をしているのでしょうか。
    私が興味を持っていたのは、自由の森学園かもしれないです。

  5. 【5434674】 投稿者: 男子部卒業生保護者  (ID:.IRCo9i.d6.) 投稿日時:2019年 05月 13日 10:49

    男子部の髪型は2018年の1学期末に、坊主頭反対派と賛成派で話し合い、決を採って、自由になりました。学園でが、ルールはいつでも、子供たちが自主的に話し合って変えることができます。先生方は基本見守り、必要があればアドバイスしてくれるだけです(決してほおっておくだけではありません)。よりよい社会を築く一員となるための、学園ならでは学びの場だと思います。私の息子は高等科から入り、坊主頭が嫌で転校したいとかなり悩みましたが、結局この春無事に卒業、都内の私立大学に進学しています。

  6. 【5501774】 投稿者: 昔高等科にいた  (ID:auJRBYwvLs.) 投稿日時:2019年 07月 09日 23:11

    無料の大学案内を取り寄せて、入学者の出身校を調べてみては如何でしょうか。最近は覗いていないのですが、以前は聖心女子大や国際キリスト教大学に入学していましたよ。

  7. 【5598520】 投稿者: 富士  (ID:AcYmdNFG/PE) 投稿日時:2019年 10月 08日 18:51

    診断ははっきりつかない程度の発達障害的な特性のある子です。公立よりよく見て下さる私立をと考えています。
    こちらの学校に本人が興味をもっていますので、これから見学や説明会参加などさせて頂く予定ですが、いくつか質問させて下さい。

    特性のある子への対応はいかがでしょうか。とある教育関係のサイトにこちらは発達障害受入不可、と有りましたので気になっております。

    女子ですが、自宅が近いと入寮不可でしょうか。

    委員会期間は入寮との事ですが、1年にどの位入寮となりますか。

    中学入試はどの程度の対策を行ったら良いのでしょうか。通塾は必要でしょうか。学校の勉強は得意不得意があります。

    よろしくお願いします。

  8. 【5606504】 投稿者: 男子中等科保護者  (ID:KwWGiOoIzCM) 投稿日時:2019年 10月 16日 05:18

    幼少期にアスペのグレー(6年時は普通との診断有)の上、一人っ子のため入学を検討。入ってびっくり、中1男子の半数はマイペース?自身で要領の悪い子と思い込んでいたのに、本人の頑張りにもよると思いますが、出来る子扱いされ自信が付いたようです。
    心配事を伝えても、先生は褒める立場なのか?忠告は上級生に任せている印象です。親の言う事を聞かない反抗期には、大人よりよっぽど人格者だなと感じる高校生の細やかな助言が有難過ぎます。でも全て助言通りにしている訳ではない為、自己管理等まだまだ苦手ですが、大学から一人暮らしでも安心感があります。

    女子は食事作りが多いので、動きが悪いと居づらいかもしれませんが、謙虚で向上心のあるお子様なら大丈夫でしょう。自宅が近いと親のお食事当番で我が子の様子が見られ、先生や上級生とも話す機会があるので、お互いに安心だと思います。

    算数は得意ですが、漢字や文章を書くのは苦手です。算数の試験対策問題では記述が多数。公文の算数に6年から国語を追加。更に通塾もしましたが効果は??勉強嫌いなので、入学したら今より楽できる!がモチベーションでした。
    しかし筆記試験より、いかに親以上に本人が希望しているか、すぐ辞めないか、やる気を見ていると思いました。作文の志望動機に、家にいるとダラける。それを変えたい!と書いていました。恥ずかしくても本音が良かったのかも?
    試験は、楽しかったね!君も合格して一緒に通えるといいね!と男児同士で抱き合うほどのものです。例え不合格でもいい思い出になると思います。
    複数の持病は不利だと思いましたが、2年間無欠席だったのは大きかったかなと。
    保護者様は日々の健康サポートと、学園での生活による明るい未来の話を一緒に楽しむ事が試験対策だと思いますよ♪がんばってください!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す