最終更新:

39
Comment

【123777】鎌女・湘南白百合・清泉について教えてください

投稿者: 地方より   (ID:.cztnkT2OAo) 投稿日時:2005年 07月 02日 12:26

現在4年生の娘がいます。現在は地方に在住していますが、神奈川県内の私立中学校を目指し四谷提携塾に通っております(月例テストの偏差値は56〜65)。学校見学会や説明会・諸々の学校行事に参加したいのですが、遠方過ぎて出来ません。6年生までには横浜市内に転居する予定でおりますが、転居後に参加するとなると機会も少ないと思い、思い切って投稿させていただきました。
鎌倉御三家ともいわれるようですが、鎌倉女学院・湘南白百合・清泉女学院について教えてください。校風や生徒さんの様子、地元での評判はいかがでしょうか?なるべくならば高校2年ぐらいまでは塾や予備校にお世話にならず学校の指導だけに頼りたいと思っております。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【124092】 投稿者: フラワーセンター  (ID:xU6tnyS2h3.) 投稿日時:2005年 07月 02日 21:58

    鎌倉御三家という言葉は始めて聞きました。一般的ではないような気がします。だいたい、湘南白百合は藤沢の学校です。
    3校とも生徒さんの様子も、地元での評判も特に悪いものはないように思います。
    3校の中では鎌倉女学院が一番歴史が古いです。30年前には定員割れをおこし誰でも入れた学校でしたが、北条政子のような先生を中心に横浜の山手地区にある学校に追いつけ、追い越せと、とてもがんばっているような気がします。さらに、校舎の新築もあり、ここ数年すごい人気ですよね。数年前に比べ、少し指導が厳しくなっているようです。オープンスクールの時に5人ぐらいの中学3年生から高校1年生の生徒さんにお話を伺いましたが、一人を除いて部活はすでにやめて、予備校や塾に通われているとのことでした。
    湘南白百合では、昨年ごろから高校2、3年生を対象に学校で大学受験のための指導をしてくださるようになったようです。そのためか、今年の大学進学実績は他の2校に比べ、とても良かったですよね。先生方が生徒一人一人をとても温かく見守ってくださる感じがしました。生徒さんたちも明るく、穏やか、聡明、お行儀もよく、もし男の子がいたらお嫁さんは湘南白百合を卒業された方が良いわねと、お友達とも冗談交じりでお話したことがあるくらいです。
    清泉は30年ぐらい前には3校の中で一番難しかったのですが...。先生方が決して悪い意味ではなくおっとり、のんびりした感じがしました。女の子なのだからゆったりと落ち着いた環境をと思われる方には良いのではないでしょうか。
    付属の小学校があるのを気にされるようでしたら、鎌女ということになるのでしょうが、湘白、清泉ともに小学校から通われている方、存じ上げている限りでは皆さん良い方ばかりですよ。宗教面でも、キリスト教でないほうが良いという場合には鎌女になるのでしょうね。
    地方にいらっしゃると何かと大変でしょうが、お嬢様にとって良い学校が見つかりますように。がんばってください。

  2. 【124374】 投稿者: 清泉・中○年  (ID:44f3m71NlKc) 投稿日時:2005年 07月 03日 14:33

    学校へ入ったら、塾へ行かなくても基礎がしっかり出来ていれば努力しだいで学年10位以内へ入ることが出来ます。先生の面倒見も良く、生徒一人のために補習授業をして下さったり・・・。生徒としては生徒同士の仲がいいと自信を持っていえます。私の友達で他の某私立校へ行っている人がいるのですが、休んでいて、その間に知らされたテスト範囲を友達に聞くと嘘の範囲を知らせたりしてその子の点数を下げ、自分がよくなろうとしている人が結構いる・・・、とよく嘆いているのを聞きます。でも清泉はそんなことも無く、分からない人がいれば自分の勉強時間を割いてでも教え、励ましあったり、喜びも悲しみも分かち合える・・・と、生徒同士の結びつきがとても強いです。(エピソードとしては、小学校のときにいじめに合い、それが嫌で清泉に入った友達がいて、その人はそのいじめによりリストカットが癖となってしまいましたが、それに気づいたら皆で止めさせました。−今では、リストカットもしなくなり、普通に暮らしてます!!−)また、「自分の子供を母校に入れたいか?」との質問をしてみると、清泉はかなり多いです!!勿論私もその一人!!部活も学校を挙げての活動も多く、青春を謳歌!という感じです。文化祭は4月の末なので来て下さい。
    p.s 清泉のことしか分からなくて、すみません。また見に来させて頂きたいと思うので、清泉に関する質問があれば答えられる限り答えたいと思います。

  3. 【124742】 投稿者: 地方より  (ID:Q2MoCBKA.sk) 投稿日時:2005年 07月 04日 00:40

    ぶしつけな質問に対して、丁寧に分かりやすく教えてくださり、有り難うございました。
    そして、「鎌倉御三家」と間違った認識でおりましたこと、深くお詫び申し上げます。
    横浜のフェリス・横浜雙葉・横浜共立を横浜女子御三家と言い、鎌女・湘南白百合・清泉を鎌倉女子御三家というのだと、以前別の掲示板で読んだような記憶があったため、確認もせず使用してしまいました。大変失礼しました。
    フラワーセンター様のご説明より三校の違いがよく分かり、また、どの学校も魅力が溢れ娘を安心してお任せできる学校だと察し安心致しました。私自身がカトリック系高校→プロテスタント系大学に進んだため、キリスト教に対する拒絶感はありません。居眠りや内職をすることも多かったですが、神父様やシスターのお話は公立で学んだ道徳の授業以上に深く考えさせられることや心に響くことやも多かったですし、心の教育のためにもミッション系のが講で学ばせたいという親の気持ちもあります(とは申しても子供が嫌がればすすめませんが)。

    清泉・中○年様、直接学校に通われている方からお話を伺えて嬉しいです。現生徒さんや卒業生の方々からいつまでも愛されている学校なのですね。愛情を持って接される先生と学校が素晴らしいから、生徒さん同士のトラブルややっかみもなく楽しい学校生活が送れるのですね。他人のことより自分のことという若者が多い現在、清泉の生徒さん方はかけ離れて理想的なお嬢さん方だと確信致しました。

    学校選択の上で一番気になるのが、内進生の生徒さんと娘が上手くいくだろうか?内進生の方が英語などを既に小学校から学ばれていた場合、スタート時点で遅れを取っているため英語嫌いにならないだろうか?学校行事が多い場合内進生のご父兄と上手くやっていけるだろうか、と言うことです。
    娘は明るくて元気ですが、性格上やや真面目すぎて曲がったことが大嫌い。女子同士のベッタリしたつき合いが好きでなくクールな面があるため、相手の子に誤解を受けないか心配になることがあります。精神年齢がやや高いのか、昔から1〜2年上の学年の女の子の方が気が合うらしく、女子校でお姉さま友達が沢山出来ることを期待しているようです。こんなちょっと変わったタイプなので、併設小学校がある中学は不向きではないかとも思います。(私の独断と偏見に過ぎないかもしれませんが)いかがでしょうか?



  4. 【125191】 投稿者: 雨足  (ID:PUampw0pA5A) 投稿日時:2005年 07月 04日 18:45

    清泉小の英語について:
     小学校2年から始まる英語は、英語に親しむ程度のもので、成績もつきません。低学年から個人的に英会話などを習っていらっしゃるお子さんもありますが、誰もかれもが習っているというほどでもありません。むしろ私の周囲では、音楽や運動系の習い事をしているので英語まで手が回らないという声を聞きます。6年生の事情はわからないのですが、中学ではプログレスですから、ちゃんとついていゆけるかは内進生も同じように心配です。必要を感じたら6年生で英語を習いに行こうかなと考えています。その程度です。

  5. 【125225】 投稿者: 湘南  (ID:pUn7Pv/.WzY) 投稿日時:2005年 07月 04日 19:45

    鎌倉御三家ではなく湘南御三家じゃなかったっけ?
    どうでもいいことですが・・・

  6. 【125383】 投稿者: フラワーセンター  (ID:PBPDoHmpI2A) 投稿日時:2005年 07月 04日 22:28

    中学に入ってからの人間関係は、本当にめぐり合わせではないでしょうか。全員が中学から入ってくる学校でも、上手くいっていないところもあるようですよ。逆に、内進生の多い学校でも、内進生の方が中学からどんなお友達が入ってくるのだろうと、とても楽しみにしている学校もあるようです。
    とは言っても、私共も湘南白百合を受験するに際し、内進生との関係を、中学から入学された卒業生の親御さんに伺いましたが、部活に入ってしまえば、内進生か中入生かなんて関係なく仲良くなれるとおっしゃっていました。また、湘南白百合はPTAがないとのこと、親同士の関係もあまり心配ないようです。
    清泉は「清泉ファミリー」という言葉があるぐらいですから、湘南白百合よりも、もう少し父兄同士の関係が強いような気がします。在校生の方から、バザーの時にお父様もお手伝いにいらしたというお話を伺ったことがあります。
    いずれの学校についても、在校生や卒業生の方から直接お話が伺えると良いですね。

    英語については、小さい時から英語を習っていた方より、かえって新鮮に英語に取り組めるということもあると思います。うちの娘のことで恐縮ですが、小学校卒業までbとdの区別もつきませんでしたが、英語に大変興味を持てたようで中1の6月には英検4級、10月には3級...と自分でどんどん勉強していました。また、帰国子女の多い学校に通われている方に伺ったことがありますが、きちんと勉強していれば高校生になるころには帰国の方にも追いつくそうです。(もちろん程度の差はあるでしょうし、発音などは仕方ないのでしょうが...)要は、お嬢さんのやる気ではないでしょうか。

    同じ幼稚園から湘南白百合、清泉の小学校にいらした方々は、お姉さんタイプの優しいお嬢さんが多かったです。決して変な風に群れるということはなく、一人でぽつんとしているような子にも上手に声をかけて仲間に入れてあげられるようなお子さんばかりでした。付設の小学校があるからという理由で、最初からこの2校を敬遠される必要はないと思います。
    また、こういう言い方は良くないのかもしれませんが、ある程度以上のレベルの私立にいかれれば、公立の時のお友達より精神年齢の高いお子さんが多いと思います。現在の偏差値に見合った中学に通われることになれば、上級生はもちろんのこと、きっと同じ学年にも良いお友達がたくさんできることと思います。
    とにかく、横浜に引っ越されてから、なるべく頻繁に文化祭や説明会、オープンスクール等に参加して、親子でぴったりだと感じられる雰囲気の学校を選ばれるのが良いのではないでしょうか。

  7. 【125416】 投稿者: 清泉・中○年  (ID:44f3m71NlKc) 投稿日時:2005年 07月 04日 22:58

    確かに「清泉ファミリー」とは言いますが、それは前回申し上げたとおり、清泉と言う母校が好きで娘も孫も・・・で何代かに渡り清泉に通っているという家庭が多いだけでマイナスな事でなく、むしろ清泉の良さが表れたプラスの一面だと思います。生徒間では、内部・外部の違いは全くありません。“クールな一面があり・・・”とありましたが、それは個性の内ですし何所の学校でも関係ないと思います。特に清泉小では、成績の優劣もつけず思いやりの心と個性を伸ばす教育だった為、自分と違っていても他の人と違っていてもそこら辺は個性だと、かなりアバウトな解釈をしています。また、中1のオリエンテーションキャンプで外部・内部の区別をなくそうという物もあり、大丈夫だと思います。(キャンプは5月くらいにあります。でも、それを待たずに皆仲良くなっています。内部生だって、「外部の人と仲良くなれるかなぁ?」とか皆仲良くしたいと期待していますし・・・。)親同士は、やはり小学校からの母親は友達という関係になっていますが、変な仲間意識などは無いようです。(やはり、大人の付き合いというか・・・?)なので、バザーの際など協力してやっているそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す