最終更新:

130
Comment

【1280605】中学受験に父親はかかわるな

投稿者: 受験   (ID:rNGwX8sp6TM) 投稿日時:2009年 05月 06日 19:36

よく母親が「夫が子供の中学受験に全然かかわってくれない」という相談がありますが、私は中学受験に父親はあまり関わるべきでないと思います。

というのも、中学受験戦争に一度父親が加わると、母親以上に父親が中学受験に対して熱心になってしまい、周囲もビックリなぐらいの異常さ。

ブロガーでもいますよね。某最難関校合格のために低学年から子供に過保護過干渉な教育をする父親、晴れて難関中学入学後も、自分が公立中学時代に塾へ行き先取りしてたからといって、子供に大学受験向け塾への入塾を勧める父親…。


子離れできずに過干渉な父親が増えている気がします。こんな父親に変貌してしまうなら、かかわらないほうがマシでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 17

  1. 【1280642】 投稿者: 通行人  (ID:YclQ9rDxQjg) 投稿日時:2009年 05月 06日 20:13

    中学まではいいのでは?
    どうせ子供が高校生になったら、玉砕しますから。

  2. 【1280673】 投稿者: 過干渉な母親も  (ID:hxtiAGyI6jg) 投稿日時:2009年 05月 06日 20:46

    まあ、父親に限らず、子離れできずに過干渉な母親も中学受験にはかかわらない方がいいでしょうけどね。
    ただ、父親であれ母親であれ、中学受験において子供に密接に関わったとしても、中学受験で結果を出して、それ以降の大学受験等でもそのまま順調なら問題ないと思いますけど。

  3. 【1280742】 投稿者: ・・・  (ID:.FlWnIcmNVw) 投稿日時:2009年 05月 06日 21:52

    変に「プロジェクト管理ごっこ」を持ち込んだりするのも危険ですね。
    途中でメンバーを交代させることはできませんしね。

  4. 【1280774】 投稿者: 世の父親  (ID:xZaz.PY4Rgc) 投稿日時:2009年 05月 06日 22:21

    どうして父親は、全く関わらないか過干渉かと
    極端に走るのでしょうか?


    適度に子供をリラックスさせてやりながら、わからないところは
    教え導くという理想的な父親は、どこにいるのでしょう。


    母親が二役できてしまって父親不在の状態か、
    とことん首をつっこむ母親的父親の出現ですね。

  5. 【1280785】 投稿者: のめりこんでしまってます。。  (ID:ptPnh3Aq6Q6) 投稿日時:2009年 05月 06日 22:33

    私も恐らく過干渉といわれてしまう関わり方をしてしまってます。
     
    超トップクラスのお子様は勝手に自分で勉強してらっしゃる方が多いようです。
    正直羨ましいです。そうであれば、一切関わりません(笑)
     
    父親としても子供とコミュニケーションをとる手段になったり、
    自分自身の脳トレ、ウンチク蓄積になったりしますし、
    男はターゲットを定めてしまうとそこへ突き進み続けるアホな側面もあるので、
    関わり始めると、どうしてものめり込んでしまうのではないか?と思います。
    そういうやり方が正しいかどうか?というのは、それぞれの家庭で悩んで結論を出すべきでしょう。
    家庭の教育方針・父親や子供の性格・状況によって違いますからね。
     
    ただ、もしがっちり関わっていくとしても、
    都度都度「このままでいいのかな?」というのは考えるべきだと思います。
    厳し過ぎないか?甘すぎないか?一切関わるべきではないのかもしれない。などなど。。
    私自身もしょっちゅう考えてます。
    どれが正しいか?なんてことはそんな簡単にわからないですが、
    考えることによって、今の状況をより客観的に見ることは出来るので、
    よりいい方法が見つかるのではないか?とは思っています。

  6. 【1280792】 投稿者: 父と受験 掲示板  (ID:Z20NtBKwa.Q) 投稿日時:2009年 05月 06日 22:37

    http://www.inter-edu.com/forum/list.php?1312
    父と受験掲示板で語るべき内容では?

  7. 【1280800】 投稿者: うちはかかわりませんでした  (ID:RNd6e/sbEU2) 投稿日時:2009年 05月 06日 22:47

    家内と娘がしっかりタッグを組んで乗り切りました。志望校ですら自分でここ受けるという子で親の言うことはききませんでした。最終的には、自分の希望を通して2月1日の本命校に合格しました。
    優秀な父親でない限り、受験にかかわるのは無理ですよ。女子御三家のOの社会の問題見せられたときに、自分が大学で勉強した内容ではないかと驚きました。勉強を見てやる時間もありませんしね。
    父親の役割は、私個人としては、受験校の相談にのってやることと、受験願書の提出と合格発表の確認で十分ではないかと思います。

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 17

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す