最終更新:

445
Comment

【1482011】MARCHの附属校が第一志望

投稿者: マーチ   (ID:wtMVkXbx/X.) 投稿日時:2009年 10月 26日 23:54

MARCHの附属校が第一志望だと、
「中学受験の段階で、大学をMARCHに決めてしまうのはもったいないよ」
「附属校は全く勉強しなくなるから、学校に遊びに行かせるようなもの、〇カになるよ」
などと言われます。
(早慶の附属だと、このようには言われないんでしょうね)

例えば、明大明治はY偏差値60ですが、
同等の偏差値の進学校に入学したとして、
そこから国公立・早慶上理に合格するのはやっぱり大変ですよね。
結局、明大にも入れなかったり・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 56 / 56

  1. 【4889131】 投稿者: 悩みます  (ID:1bBwpent6zk) 投稿日時:2018年 02月 17日 09:06

    MARCH付属は昨年、今年と受験生が多く集まり、中でも法政、明治は実質倍率4倍以上と狭き門になっています。
    進学校の多くは3倍以下。ここまでくると、来年は付属を回避する動きが出てきますかね。

  2. 【4889528】 投稿者: 考え方によっちゃぁ  (ID:Y6Ryngmwvz2) 投稿日時:2018年 02月 17日 13:14


    今回は大学受験の制度が変わる狭間の学年なので、万が一我が子が浪人生になってしまうと〜翌年の受験内容的なリスクを考え附属へ入れてしまおうか、と附属人気になった

    というのなら、
    もう今の新6年からは浪人も怖くないし。更には、第1目の新制度になるので、
    従来の実績とあまり大差ないんじゃないのか?

    で、また進学校が人気となる。附属は早慶どまりでしょうね。男子で明治がギリ入るか。女子は立教と青山、学習院まで許容範囲。

    って、従来通りで、去年以前と同じ。

    頭脳的に優秀な輩は、出題傾向が多少変わったからといって全くダメになるわけではないっしょ。大学受験の話だし。

    って考えると、一理あるある。

  3. 【4892444】 投稿者: 貧乏人  (ID:dyxQtOZJ9BA) 投稿日時:2018年 02月 19日 11:59

    同じ金払うなら推薦保持したまま国立受けられる明明や中大附属、横浜あたりに行かせたいな。

  4. 【4892546】 投稿者: ↑  (ID:3F2nGaNyZ1s) 投稿日時:2018年 02月 19日 13:20

    推薦保持したまま国立を受けられるとしても、カリキュラムが受験向けじゃないと、塾とのダブルスクールで大変では?
    それに、8割以上が推薦進学という環境の中で、受験勉強をするというモチベーション維持も大変。

  5. 【4893521】 投稿者: そうですね  (ID:d6YGO3RjMfE) 投稿日時:2018年 02月 19日 23:10

    付属からの推薦に関してはざっくりしか語れていません。

    細かく書くと
    法政の場合 共学化前は
    1.国公立は問題なく受験可能
    2.私学受験は推薦順位が下がる
    3.内部推薦が決まる前に合否がわかる場合は私学でも問題なし

    1と2のようなことは語られていますが、3のような細かいことは語れていません。3は自己推薦やAOということになりますが・・・。

    ほかの付属はどうなのでしょうかね?

  6. 【5548410】 投稿者: MARCHは大変  (ID:g6YeKgk28hg) 投稿日時:2019年 08月 24日 23:53

    MARCH附属は、基本、N偏差値50以上。
    何だかんだで大変。
    関西地域なら、関関同立。立命館や同志社の附属系は偏差値40強で、大学までエスカレーター。羨ましすぎる。ある意味、レベルが低くて驚いた。関東人なら、皆、驚くと思う。
    東京で、日大の下位附属レベルで、立命館や同志社に行ける!
    ネームバリューを求めるなら、関西地域がオススメ。特に中堅クラスの学生は!

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 56 / 56

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す