最終更新:

84
Comment

【1730343】成蹊中学と国学院久我山中学、どちらが?

投稿者: すぎなみ住人   (ID:qjZscS6qH/s) 投稿日時:2010年 05月 16日 16:54

成蹊と国学院久我山の受験について悩んでいます。
校風や伝統は違うのですが、難易度は同じ程度。
息子は2校とも見学して、どちらもいいという感想でした。
両校の違いといったらどういうことになるのでしょうか?
親としては面倒見がよくて先生方が熱心な学校に行かせたいと思っています。
二校を内側から見ていらっしゃる親御さんのご意見をお聞かせ下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 11

  1. 【1730428】 投稿者: 学業について他人任せにしたい  (ID:Qql5i4aJyrM) 投稿日時:2010年 05月 16日 18:24

    のなら久我山の方が良いでしょう。力を入れていますから。
     親も含めて学校と子どもの教育に関わりたいなら成蹊でしょう。
     
     伝統と新興とは、そういう違いです。

  2. 【1730490】 投稿者: 校則の違い?  (ID:AGnKyge6qIs) 投稿日時:2010年 05月 16日 19:35

    雰囲気はまるで真逆ですね。
    吉祥寺で見かける両校の生徒さん、久我山は短髪、ひざ丈スカート、おさげ髪で
    高校生らしいすっきりとした制服の着こなしは気持ちがいいですが、片や成蹊は・・・
    親としては安心して預けられるのは久我山のほうです。

  3. 【1730532】 投稿者: だめなOBのたわごと(長文)  (ID:GHjXidzbHiE) 投稿日時:2010年 05月 16日 20:37

    成蹊のOB&父兄として、成蹊に関するコメントです。

    成蹊は旧制高校以来の伝統校です。旧制高校時代はほとんどの方が東大進学の進学校で、政財界に多くの優秀な先輩が居られます。

    今では珍しくありませんが理学系授業の充実や英語教育の充実が特徴でした。
    その面影は、現在も理系授業(中学で化学、物理、地学、生物と分かれ、それぞれ専任教師と実験室がある)、医学系の進学や海外有名校への留学制度などにあります。
    (医学系が多いのは父兄がOBで医者・歯医者が結構多いです)

    子供の受験にあたり、現在の成蹊中学の偏差値について不満があり、恩師や関係者に質問しましたが・・・この状況も成蹊ゆえか・・・でした。

    どういう事かといえば、別の板にも書きましたが、成蹊は「自奮自励」とか「気づき」とか、自分で自分の道を切り開く自主性を求められます。
    また、大切なものは何か、・・・といった人生の価値観?みたいな事も考える場もあります(先生が用意してくれるわけではありませんがね)。

    進学についても自分のやりたいことはどこで出来るか、といった観点ですから、闇雲に東大など国公立、早・慶など上位校の合格者数のみを目指した進学指導ではありません。
    偏差値をあげるために、教師が一丸となって生徒にカツを入れて、国公立、早慶進学率をあげる・・・なんてことをしないのが成蹊です。

    中学高校を大学合格のため課程とみれば、合理的とか、効率的な学校ではありません。
    中学高校という人生の一度きりの時間をいかに過ごし、将来の人生に活かしていくか、が成蹊中・高だと思います。それも自分で考えていくのが重要で・・・。

    話がそれますが、成蹊の過去問をご覧になったことはありますか?
    理科、社会あたりの出題傾向は他校と見比べていただければ成蹊の特徴がご理解いただけるかと。単なる知識の詰め込みではなく、自分で考え、自分の言葉で主張することが求められます。受験勉強だけを向いた勉強ではありません。

    「面倒見が良い」ということを「手取り、足取りの指導」と考えるなら、成蹊にそれは期待できません。残念ながら中学受験して高校までに成績不振で学校を去られる方も居られます。
    高校では「自由と責任」が問われ、自由な学校生活を楽しめる分、責任は自分に返ってきます。成蹊大学への内部推薦もあることから、ダラダラと「易きに流れる」気風も出てきます。このあたりが成蹊中・高の課題と思います。

    とは言え、時代の要請?に成蹊中学校としても問題意識は持っており、授業ノートの提出、チェックなどこれまでにない、成蹊OBからみれば「手取り、足取り」の指導をはじめられたようで、前述の点を踏まえて現在変革中です。結果としては成蹊らしさを踏まえて上位校の合格率が上がるかも知れませんね。数年後の姿が楽しみです。

    勉強面以外、部活などの「自主性」はエデュのこちらを参照ください。
    http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1377,1679978
    ここでもただ「勝つこと」だけを善しとしていません。
    故に「お坊ちゃん学校」と言われてしまうわけですが・・・

    詰まるところ、塾の先生の言葉を借りれば
    「我々、塾関係者からは中途半端な学校ですが根強いファン層のある学校」ということで、
    表面的には魅力の伝わりにくい学校でしょうね。学費も久我山との比較では・・・。

    参考になれば・・。

  4. 【1730597】 投稿者: 校則の違い  (ID:Qql5i4aJyrM) 投稿日時:2010年 05月 16日 21:30

    でしょうね。

     縛り付ければ見た目はキレイになるものです。
     それでも電車内で飄々と口にしている「いじめ」の話まではキレイに出来ません。

  5. 【1730620】 投稿者: 共学と別学  (ID:02YbqRfVmE2) 投稿日時:2010年 05月 16日 21:54

    成蹊についてはあまり詳しくないですが、共学ですよね?
    久我山は別学です。一部の授業と学校行事以外はほとんど男子校と女子校。これだけでかなり違いますね。女の子は両方セーラー服ですが。
    校則も、久我山は本当に厳しいですよ。今時珍しくこまごまと決まりがあります。堅苦しいと感じるお子さんは、初めから受験しないほうがいいと思います。

    両校の学校説明会にいらっしゃって、詳しく研究されたほうが良いでしょう。

    いろいろ考えた末、我が子は、久我山を予定しています。

  6. 【1730672】 投稿者: 同じ土俵?  (ID:xMixNQOnxrY) 投稿日時:2010年 05月 16日 23:03

    成蹊と国学院久我山が同じ土俵で比較されることがまったく理解できません。
    偏差値の前に、わが子のタイプや家庭の教育方針を考慮した学校選択をした時点で、悩むことはないと思うのですが。
    極端なたとえですが、渋渋にしようか、巣鴨にしようかと悩んでいる人がいるでしょうか?
    6年間を有意義なものにするためにも、もっと親子の話し合いをして目指す方向を決めたほうが良いと思います。

  7. 【1730916】 投稿者: このスレ  (ID:twmYNFXbaU.) 投稿日時:2010年 05月 17日 08:53

    「学校比較」板に立てたほうが良かったのでは?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す