最終更新:

95
Comment

【2022200】高受とY55と附属

投稿者: ため息   (ID:z14YNafXvD.) 投稿日時:2011年 02月 15日 15:11

この度中受が終わりました。難関附属希望でしたが、Y55ではやはり届かず、Y50の進学校に決まりました。

よくいわれることに、高校受験は中学受験組が抜けているから、難関附属は狙いやすい、という話があります。
それを考えると、公立に進んだほうがよかったのか…いまさら悩むダメ親です。

子どもは附属に強い希望を持っていたものの、また受験が三年後にあることが嫌だったようで、このまま進学する、と決めました。

高校受験するにしても、難関私立の附属狙いだと、また部活をがまんしたり塾にしっかり通わないとダメですか?
この選択が正しかったのか…なにかアドバイスください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 12

  1. 【2022216】 投稿者: 勉強しましょう  (ID:7oL9mId7COI) 投稿日時:2011年 02月 15日 15:19

    まずは中学生になるのです。
    おめでとうございます。

    精神的にも知的にも体力的にも大きく伸ばせる時期です。

    やることはいっぱいあります。

    勉強しましょう、させましょう。

    だれもが羨む難関大学生でも無教養な子が激増したと嘆かれる。
    そんな教育の貧しさは、親が みかけの学校名や受験のお得さなどにばっかり目を向けていることも原因です。

    大事なのは中身です。
    本当に中身です。

    どんなによく見えても、中身が伴わなければどこかで大きく足をすくわれます。
    コツコツ地道に目の前の課題にひとつひとつ取り組んでいく、それが一番大事です。

    学校決まったんですよね。
    受験で疲れた心をやすめ、少し頼りない体力を鍛え直し、毎日の学習に備えましょう。

    どこに行っても、どんな学校でも、とにかく焦らずたゆまず勉強すること。
    それだけです。

  2. 【2022227】 投稿者: 仕方ない  (ID:99rJCJE9ZLg) 投稿日時:2011年 02月 15日 15:25

    >高校受験するにしても、難関私立の附属狙いだと、また部活をがまんしたり塾にしっかり通わないとダメですか?



    難関私立とは早慶あたりのことでしょうか?
    塾のチラシなどを見てもわかるように、部活との両立で四苦八苦しながらも、早慶あたりに入っていくお子さんはたくさんいらっしゃいますよ
    中学受験残念組もいれば、中学は私立を受けていない・・・という子もいます
    主様のお子さんももちろん入れるかもしれません
    でも駄目かもしれない・・・


    今ご縁のあった学校の学校生活を楽しんで、大学入学でリベンジされれば良いのではないでしょうか?


    悩んでも「正解」は出ない問題ですから

  3. 【2022239】 投稿者: ため息  (ID:z14YNafXvD.) 投稿日時:2011年 02月 15日 15:34

    早速の返信ありがとうございます!
    悩んでも仕方のないことと思いつつ、Y55どまりだったわが子は高校受験で化けたのでは…と。

    やはり今どきの高校受験は、厳しいですか?

  4. 【2022244】 投稿者: 本人の人生  (ID:jCgcp8cLZFw) 投稿日時:2011年 02月 15日 15:38

    選択が正しかったかどうかは、6年後にならないとわかりませんし、もっと言えば死ぬまで何が最善だったかなんて本人にも誰にもわかりません。

     難関付属校に入学してしまったら、一生幸せが保証してもらえるわけでもないですし・・・。難関大学に進学できなくても、そう人生を悲観することもありません。
     とにかく、通学する本人が「3年後にまた受験するのはいや。進学校に行く。」とはっきり言ってくれたのが救いです。ここで、「お母さんはどう思うの?ぼくは、お母さんたちが良いと思ったほうにいくよ。」とでも言われてごらんなさい。今後、息子さんが思春期にいくつもの壁にぶち当たるたびに、親のほうが悩み苦しみます。

     ちなみに、偏差値Yで55の進学校へ進学した男の子は、高校で早稲田高等学院に進学しなおしましたが、駅でぶっ倒れるくらい過酷な生活をしていました。
     何が何でも!という強い意志を継続して持ち続けられた本人の勝利ですが、誰でもできることではありませんね。

  5. 【2022294】 投稿者: 事例  (ID:gB53/VN8ZKM) 投稿日時:2011年 02月 15日 16:10

    持論で申し訳ありませんが、
    偏差値50以下の私立中学に行かせる意義を感じません。
    我が家は二人経験ですが、中学受験で偏差値55以下の学校なら地元中学と決めていました。
    我が家は二人の子供が慶應に運よく合格しましたが、
    早稲田や慶應の併願先である明治・立教は、本当に通っていいのか迷いながらの受験でした。
    Y偏差値で55とのこと。でも進学予定は50の私立中学という状況。
    我が家でしたら迷わず、地元中学→高校受験でリベンジを目指させます。
    偏差値50の学校に高い学費を払うくらいなら、
    SAPIXなどに学費を払った方がよっぽど効果的かと思います。
    スレ主さんと同じ境遇のご家庭、2パターン知っています。
    ①慶應志望だったが立教などもすべて×で地元中学進学。
    3年後、慶應志木合格して、息子と同級生なった。
    ②偏差値60以上で何が何でも私学(公立にはいきたくない派)というご家庭で、
    志望校以下不合格。唯一、城北埼玉のみ合格し進学。現在、城北埼玉高校生。
    まだ、大学が決まったわけではないですが、①、②でどちらがよかったのでしょうか?
    我が家が同じ境遇なら、間違いなく①を目指します。

  6. 【2022341】 投稿者: ため息  (ID:z14YNafXvD.) 投稿日時:2011年 02月 15日 16:47

    うちも、50以下に意味なしと思ってました。でもそれはお子さまが合格を勝ち得たからこそ言えること。
    合不合で80パーセント出ていても今回だめだった時、50以下に意味なしなどという奢りは消えてなくなりました。
    3年間色々と犠牲にし、雨の日も風の日も塾に通っていた日々を思うと、だめだったから三年後ね、という言葉は息子にかけられませんでした。

  7. 【2022369】 投稿者: 抜け道はある  (ID:rzVjI5b.nAI) 投稿日時:2011年 02月 15日 17:06

    周囲に、中学受験全敗、しかも公立中進学後も通塾していたにかかわらず
    通知表オール3、おそらく受験時の偏差値は四谷で50あったかも疑わしい男子がいました。
    彼は、その後慶応ニューヨーク高校に進学しました。
    ネットでさがせばすぐヒットする専門塾に半年ほど通い、合格しました。

    えっ、あんなに出来なくても慶応行けるんだ~、と周囲は目がテンです。
    附属狙いなら、公立中から慶応ニューヨーク校が、一押しです。
    中学受験したのが馬○だったと思えると思いますよ。

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 12

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す