最終更新:

481
Comment

【2037620】●10%の御三家蹴り(桜蔭、JG、雙葉)はどこへ行くのか?

投稿者: 友情出演   (ID:63c8JNickuk) 投稿日時:2011年 02月 26日 18:17

毎年合格者の10%の約60名前後が御三家に合格しながら他校へ進んでいます。

彼女らは恐らく国立附属、慶応女子、渋幕あたりに進学したのでしょうが、
動機は何でしょうか?

またそれ以外の進路は考えられるでしょうか?

国立附属⇒授業料が安い!
慶応女子⇒「慶応」が好き!
渋幕⇒地理的要因と共学希望!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 61

  1. 【2039364】 投稿者: 些細な事情!  (ID:63c8JNickuk) 投稿日時:2011年 02月 28日 08:46

    >だいたい、公立小学校通っていると和式ですし。

    一見些細な事でも大きな動機になる事もあるですね。
    色々な学校見学に出かけると、新築された学校などはトイレも綺麗です。
    そういうところとの比較になる場合もあるでしょうね。

    >桜蔭等御三家から日比谷、西に「転校」する人。。。

    若干ながらいるようです。
    国立中学から高校へ内進せずに都立上位校に行く方もいます。
    「転校」する生徒の動機は
    1.女子だけの世界が合わない。
    2.勉強に付いていくのが大変(都立の方が自分のレベルに合う)等が報告されていました。


    >普通は国立の小学校あがりというのは、中学校からの外部入試組より学力が劣ると思われがちですが、その医者の子弟や一部のすごく優秀な子は、外部よりもずっと出来る場合もあります。

    国立の小学校組は文京区のセレブの家庭が多いです。もちろん全員がそうではありませんが、
    そういう土地柄なのか学力レベルは高いようです。
    中学、高校入試組も驚くようなスーパー内進生が数人必ず存在するようですね。

  2. 【2039593】 投稿者: 女子の場合には  (ID:nsNvYGfDQOA) 投稿日時:2011年 02月 28日 11:39

    転校というのは、かなりプライベートな問題で微妙なんですが、男子ですと、中学で御三家クラスに受かっていても、入学してから合わずに公立に転校し、その後高校受験で別の御三家クラスの私立(って1校しかありませんね…)に合格するケースもあります。
    とは言っても、非常にレアなケースなので、このスレッドのようなところで例として出しても、あまり意味はないかと思います。
    御三家クラスに受かっているのに、そこに進学せず、他の学校に進学するという話で十分かと。

    やはり、女子は男子と状況が大きく異なると思います。
    高学年でピアノ等のレッスンを少なくして(中にはお休みして)期間限定で勉強をし、合格すればもう受験は終わりにしたい、というケースもありますし。
    その場合は、慶應などが受かっていると、それで十分と考える家庭もあると思います。
    もちろん、音楽の世界で生きて行こうとまで考えていなくても、けいこ事を極めるのは一つの考え方ですから。
    裕福な家庭の女子は受験がすべてではなく、中学に入学したら、それ以降は勉強以外の習い事などに打ち込む姿もよく見かけます。

    セレブな家庭では、「蹴る」というような下品な発想はまったくなく、最初から慶應が第一志望だったりもすると思いますよ。

  3. 【2039935】 投稿者: KO2  (ID:CuV2VeFV3mA) 投稿日時:2011年 02月 28日 15:56

    慶応中等部は、女子の外部からの入学者は50人ととても少ないですが
    実際にその中でもJGの合格を頂いていて中等部にというお子さんは、
    かなりいらっしゃいます。
    1日校が、合格のお子さんがほとんどをしめています。
    慶応が好きというより、大学受験の時に東大に合格できるかどうか??
    だったら慶応でと単純にお考えの方が意外と多いですよ。

  4. 【2040071】 投稿者: 多様化の時代  (ID:9EkrNfdoOuc) 投稿日時:2011年 02月 28日 17:36

    御三家辞退などその昔は有り得なかったんですね。
    皆さんの言うとおり、様々な価値観があり、辞退者も10%といことなのでしょうね。
    しかし、このスレでは豊島岡関係者さんだけ、なにか異質なものを感じますね。
    むきになって否定しても豊島岡生も他校と同レベル通塾している事実は変わりませんよ。
    別にどちらでもいいじゃないですか?
    コストパフォーマンスってそんなに大事ですか?

  5. 【2040131】 投稿者: 現在講師  (ID:SDmApXsi9yM) 投稿日時:2011年 02月 28日 18:20

    私が教えていた生徒ですがその生徒は受験クラスではなくいわゆる一般クラスに在籍していたのですが、試しに私立中学を受験すると親御さんとの面談のなかで言われました。もちろん試し受験なのでもし仮に合格しても公立中学に進学するということでしたのであまり気にも止めてなかったのですが、その生徒はほとんど受験勉強をしないにもかかわらず(受験すると決まったのが六年の秋位)開成中学に合格しました。私はかなりびっくりしましたが当の本人、親御さんは冷静であっさり辞退して公立中学に進学しました。公立中学での目標をきちんともっていた生徒でしたので辞退したことは別に不思議ではなかったのですが、講師の立場からすればせっかく合格したのだからという気持ちもありました。中学に進学してから担当講師が変わり私が見る機会も少なくなりましたがたまに声をかけ、どうして受験したのかを聞いたら、高校受験の時に慌てない為に慣れておきたいとのことでした。非常に変わった生徒でしたが中学生活も楽しんでいた様子もみられ、高校受験も第一志望高校に合格しました。結構まれなケースでしたが本人と親御さんがしっかりしていれば自分の進みたいところに進むのが一番ではないでしょうか。

  6. 【2040146】 投稿者: 稀すぎる  (ID:Q0.orr9RZMc) 投稿日時:2011年 02月 28日 18:32

    長期だし。
    普通は、そんなに付き合いたくないかな、お互いに・・・

  7. 【2040154】 投稿者: そうですね  (ID:TI6Z5OSAQNo) 投稿日時:2011年 02月 28日 18:39

    男子のお話が出たので私も。
    学校1の優秀な愚息の友達が
    「私立御三家はどこも進学実績が低すぎるから嫌だ。切磋琢磨できない。」と
    言って、自分にふさわしい国立校(筑駒)にいかれました。
    裕福なご家庭のお子さんです。
    男子の世界ではこれが一般的ですね。
    そのまま国立の東大へ進まれるのでしょう。


    女子はお嬢様女子校でよいと思います。
    ある一定以上のレベルの大学(当然共学)までの一貫校。何校かありますよね。
    憧れです。
    あ、すみません。個人的な感想でした。

  8. 【2040188】 投稿者: 「多様化の時代」さま  (ID:ocpnDnpKtFU) 投稿日時:2011年 02月 28日 19:07

    現代は様々な選択肢や価値観があるようです。
    学校選びは「宗教」のようでもあります。

    カテの主題とズレますが、高校受験でも中受以上に同じく大きな変化が出ています。
    >慶応女子  定員90/合格者155(172%)
    >早稲田実(女) 定員38/合格者81(213%)

    大学エレベーターの名門私立に合格しながら敢えて他校に進む生徒がこんなに沢山います。
    中受では早慶からこんなに他校に逃げませんね。
    高校から女子御三家には入れませんから、出来る子は『国立』狙いでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す