最終更新:

10073
Comment

【2043250】私立中学の価値 2校め

投稿者: ようこそ!書き込み歓迎   (ID:4Xzxz71IPe2) 投稿日時:2011年 03月 02日 23:08

既スレが調子悪いので、とりあえず立てておきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2449385】 投稿者: カオスとモラル  (ID:MovAE3rDxNc) 投稿日時:2012年 02月 29日 07:06

    詭弁ですね。金のために発明したものは、世界を破壊し、自然を破壊し、人々の生活や人格を破壊すことで、一部の既得権者や、あるいは先進国の生活を豊かにしてきたに過ぎず、社会に貢献したわけではなく、いわば仲間内で搾取した富の分け前を分配しているだけのことです。

    地球上のあらゆる資源は、地球に生まれて来るすべての子供たちが平等に手にすべき資産であり、一部の強欲な支配者が独占することを許されてはいない。

    つまり人類の法律や価値観そのものが、支配者の強欲によって捏造された偽りの法則に基づき成立しているに過ぎず、あなたの弁論も詭弁の域を脱することが出来ません。

  2. 【2449389】 投稿者: 無常感  (ID:jQkhqt7ti6Q) 投稿日時:2012年 02月 29日 07:18

    前にも書いた個人的な経験ですが、

    高校2年のときですが、3カ月くらいの間、英単語を必死になって覚える・・それ以外の勉強は一切しない・・これが契機に光が見えた・・そういう経験があります。

    こんなバカげた勉強方法は、どこにも書いていません・・自己責任ですよ。

    でも、これって、理にかなっているのですよ。毎日、バットの素振りだけの練習に似ています。芸事の師匠の態度にも通じます。

    自分に課した「他の勉強は一切しない」・・この制約が、知的な飢餓感を生むのですね。
    「他の勉強」解禁したら、真綿に染み込むように頭に入ります。

    他人が作った受験教育プログラムは、所詮、販売商品なんですよね。

    どう生きればいいか、商品は何も教えてはくれません。

  3. 【2449412】 投稿者: さくら  (ID:80gWfX5qAeY) 投稿日時:2012年 02月 29日 07:59

    無常感さん


    昨日は、思いきって書きました。
    なので、無常感さん怒られているのかと思っていました。



     私学助成に言及している目的は、「制度」を変えるということではなくて、
    「制度」を論じることで、「個人」の問題を指摘することなんですね。
    個人の意識改革もなかなか難しいですが、啓発することは出来ると思います。
                       (無常感さん)

    こういうことならわかります。
    日本のニュースの取り上げ方も特殊みたいですね。
    (世界から見て)
    島国的というか、世界はもっと敏感に他国のできごとを自国と連動して
    見ているから取り上げるニュースが違うと。


    あっているかどうかわからないけれど、
    例え、ひとりきりになってもいいと思っているのですね。
    (家族からではなくて、言論の場などで)

    ここで、私は、誰かの話に迎合しているということも言われていますが、
    グループ行動というのをしないんです。


    弱点さんも痛切に感じていると思うのですが、
    戦後、次第にアイディンティティの確立をする教育がないがしろにされてきた
    のではないでしょうか。
    例えばそれは、あわただしい塾通いによって自分を見つめる機会を失っている
    原因になっているとしたらとても残念です。


    過去レスでは、視点さんは自学学習といきすぎた塾についての強い指摘と
    根本的さんは、学歴社会に疑問を呈していた。
    東大、京大に入ればよい的なことはなかったとは思いますが、
    それは、少数派だったのでしょうかね。


    ここは、他のスレッドの方々から おやじスレッドとか呼ばれたり
    サロン的と揶揄されたりしていますね。
    なので、本当は雑談のスレッドに移行した方がよいのではと思うことはあります。
    中学受験を卒業した人が大半なのに居座っているって奇妙ですよね?



    そこは、私の教育の失敗だっただろうし、環境の変化でもあったように思います。
    (無常感さん)


    息子さんは、お父さんである無常感さんを肯定しているからこそ
    学歴である東大、京大に入学する手段として
    その私学を選ばれたと私は、思っています。

  4. 【2449415】 投稿者: さくら  (ID:80gWfX5qAeY) 投稿日時:2012年 02月 29日 08:01

    遺伝さん

    昨日の説明すごくわかりやすかったです。
    文系全滅はきついなあ。

  5. 【2449421】 投稿者: さくら  (ID:80gWfX5qAeY) 投稿日時:2012年 02月 29日 08:07

    カオスとモラルさん


    初めから読んでいくと納得で

    >あなたの弁論も詭弁の域を脱することが出来ません。


    ここの部分だけがつながらないんですよ。
    弁論のどこの部分が詭弁とするのかの詳しい説明の方が長いほうが
    わかりやすいのではないですか?

    最後が結論ですよね。

  6. 【2449453】 投稿者: ふう  (ID:PwBD6uiB9ts) 投稿日時:2012年 02月 29日 08:38

    無常感 様

    >他人が作った受験教育プログラムは、所詮、販売商品なんですよね。

    私も数学に関しては自学でした。”大学への数学”に入れ込んで、更に大学の教科書まで濫読しました。英語については高3の一時期、友人に誘われて個人塾に通った事があります。東大を始め、色んな大学で非常勤講師をしている方が先生で、極めてアカデミックな授業でありました。大学での学問の仕方、それを生業とする人が入試問題を作るとこういう意識で問題を作るんだよ、みたいな事を教わりました。

    自分が入れ込んでいる分野はいいんですが、普段あまり興味が無い分野に関しては「先達はあらまほしきものなれ」かもしれません。


    さくら 様

    >例えばそれは、あわただしい塾通いによって自分を見つめる機会を失っている
    原因になっているとしたらとても残念です。

    受験国語は、「答えはすべて文中にある。受験生の意見なんて問われてない。」という立場で教えますよね。公立中高一貫校で出される作文試験は良いと思います。対策がされてつまらん文章を書くだけで終わってるかもしれませんが、自分の意見を考える何某かの契機にはなっていると思います。

  7. 【2449490】 投稿者: 遺伝  (ID:0W3M2egGq7Q) 投稿日時:2012年 02月 29日 09:08

    >ここの部分だけがつながらないんですよ。
    >弁論のどこの部分が詭弁とするのかの詳しい説明の方が長いほうが
    >わかりやすいのではないですか?

    そうそう、私も同じ感想。
    老化で脳が溶けてるから(私の)、詭弁という語の使い方が適切じゃないのでは?
    とか思っちゃうよ。
    でもそれ以外のことは凄~くわかる。
    もしも偽りの世界であるのなら、まずは偽りの世界であることを肯定しないと、
    何をしても空回り。あるいはやはりどこかに歪が生じる。
    という意味合いなら、うなずいたりもするんだけど、、、、、、。

    でもさ、そこから半歩でも踏み出そうとすると、田中角栄みたいになっちゃうでしょ。
    誰かが正しい世界にしてくれるなんて、
    とてもじゃないけど私は、期待しちゃいけない。待っていられない、と思う。
    詭弁だろうと、空回りだろうと、歪みがでようと、何も考えないよりいいんじゃない?

  8. 【2449497】 投稿者: 視点  (ID:1pHT5OfLTaw) 投稿日時:2012年 02月 29日 09:17

    生きる力とは、自分で考え、工夫し、試し、努力するという、主体的・積極的な力なのですね。
    「既成の枠」にとらわれない自由な発想ができる人間に育てないといけない。


    小学、中学、高校とそういう能力を伸ばして人間としての基礎をつくる時期に、受験という「枠」の中で、(塾で)与えられたり指示されたことをするという「受身」の教育にどっぷり浸かってしまったら、枠にとらわれない自由な発想ができる人間は育ちません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す