最終更新:

10073
Comment

【2043250】私立中学の価値 2校め

投稿者: ようこそ!書き込み歓迎   (ID:4Xzxz71IPe2) 投稿日時:2011年 03月 02日 23:08

既スレが調子悪いので、とりあえず立てておきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2274693】 投稿者: 信頼感  (ID:pIp28uNP7i.) 投稿日時:2011年 09月 24日 11:26

    地域、時代様、老眼様

    先ず、先日、「無意識化」などと延々書いてしまいましたが
    全て「無意識下」の誤りです。
    ボケてます・・・。

    >根っこの部分で「種の保存の野望」みたいなものは持っていると思います。

    それも野望なのかも知れませんが、遺伝子にプリントされた野望のようにも
    感じます。
    無意識と夢が同じ領域を指すのか定かではありませんが、ユングもフロイトも
    夢分析によっての治療を行っていました。
    意識下(現実)の世界の不備を無意識領域(夢)が補っているとも云われています。
    現実での不完全さが自己否定に向かうと、夢が自己否定に働きかけて
    本来向かうべき理想の方向に導く役割があるとかなんとか・・・聞いたような。
    無意識領域が存在する意味は、その為であるとか・・・・。
    ユングは、意識下での「自己」とは別に「セルフ」という無意識下での第二人格の
    存在を仮定しています。
    このセルフが、無意識に働きかけて夢で自己にメッセージを送ると考えているようです。

    地域、時代様が述べてくれたことで、思ったのですが、無意識領域持つ生物だけが
    野望やコンプレックスを持てるものなのかも知れないなと・・・・。
    そして、戦争をするなんて、人種差別するなんて全て恥ずかしいという
    コンプレックスが無意識下に存在することが出来たら、オセロが
    一気に白にひっくり返るかもしれない・・・とか・・・・。

    >飼い主としては、00君はモテモテやろうな!って思ってる親バカです

    私もそう思ってる親○カの一人です!!(笑)

  2. 【2274704】 投稿者: 量的  (ID:R.RgULjpPRM) 投稿日時:2011年 09月 24日 11:57

    無常感さんへ
     下記の部分は、そうだと思います。(*)


     雑駁な言い方になりますが、今の議論は、専門分化したここの事象(例えば原発事故)を解釈するときに(メンタリティーの違いは、置いておいて)どう考えられるか、ではないでしょうか。とすれば、欧米と日本では決定的に違うと思います。


     より具体的には、専門としての哲学があるかというよりも、科学や技術となるキーとなるIssueに関するバックボーンとなる知見集積と哲学形成できてはいないのだと思います。それと、より大きな視野で歴史から学ぶことが少ない。(これは1945年に戦争に負けた後、過去の歴史的な部分を流し去ったときに、ついでに、重要な部分である「歴史的な考察」や「現代から見たときの解釈」に、二の足を踏んだことや抹消したときから始まっているようにも思われます。)


    (*)”「哲学」の欠如”とは、哲学という専門分野が未発達・不十分というではないと理解しています。







    <無常感さんWrote >
    日本と欧米の大きな違いとして、 日本の弱点は、リベラルアーツ・・特に哲学が欠落している
    (私は思想・哲学専攻ではありませんが、)そういうことではないかと・・

  3. 【2274714】 投稿者: 量的  (ID:R.RgULjpPRM) 投稿日時:2011年 09月 24日 12:12

    メンタリティーの話ですけども、


    わたしは確かにアメリカ人は、深く考えるよりも思考の「費用対効果」を考えて手短な課題に落とし込んで考える人が多いと思います。これは大学教授でも企業のかなり上位職でも、プロフェッショナルでもかなり共通に思えます。


    欧米人はアメリカ人より、技術の話に早い段階から、社会・政治的な要因を加味してくるので、結果的にスコープが広い議論にはなります。しかし、その分、決着がつねに政治的に流れます。ときにそれは政治的すぎるだろう、ご都合主義ではないか、と感じることがありました。(仕事で)


    アメリカ人は、技術の話と政治の話を分けて考えてから、最後に全体で考えるのですがこれができる人が少ないので、このようなやり方をしているのではないかとも思います。


    日本人は、話を膨らましたり、風呂敷を広げて議論する傾向があります。(掲示番を見てもそうですね。構想を広くみて考え始める特徴があるのはいいですが、本題を忘れてサロン化し、本題に戻れない傾向も少々あります。)


    で、最後は、日本人的なアプローチや欧米人(特にお好みならば欧州人・米国人と分けても良いですけども)の見方を融合することはできますし、日本人のアプローチはハードルが高いが、できたときの価値が大きい、ことがあるので(理由:構想が重視されているから。)できあがったときにはすばらしい、ということがあります。組み合わせ技術の粋を集めた、精緻な小型化システム構築などでその成功例を見ることができます。<NHK「ライジング産」で、カーナビ、電気釜、電卓、がありましたがその思考の長所があるように思われます>



    欧州人も米国人も、説明をうまくしないと、「程度の低いことをしている」、と誤解する欧米人は確かにいます。日本人が広い視野でものを解析して深い考えをして、上手に取りまとめを見せた場合には、とたんに尊敬してくれますし、そういうことで日本びいきになってくれたひとは沢山います。

  4. 【2274738】 投稿者: 福の神  (ID:zc53Ol0beZQ) 投稿日時:2011年 09月 24日 13:07

    みなさん、こんにちは。

    わたしはヨーロッパ人がどうとか、
    アメリカ人がどうとか、はわかりません
    が、無常感さんのおっしゃっている
    「形だけ整えておけばよい」という点に
    ついては、感じることがあります。

    個人情報保護についても、その趣旨は
    理解できるのですが、実際に運用する
    場面になると、趣旨とは違うような形、
    つまり外部から指摘されたときに問題
    とされないような「形」にしておく訳
    ですね。本来の趣旨はそこで飛んで
    しまうわけです。

    極端な話、100人いたら99人が問題と
    しないことについても、たった1人の
    クレーマーとでも言うべき問題とする
    人に向けて、形を作るわけです。

    そのために、膨大な時間と費用を浪費
    しているように思うのですが、いかが
    でしょうか。

    銀行で口座開設する場合も、細かい
    ところまで確認される割には、口頭で
    答えるだけで済みますよね。
    このプロセスに何の意味があるのかと
    考えると、大半の人にはまったく意味
    がない。

  5. 【2274746】 投稿者: 地域、時代  (ID:kjuAbVidxKQ) 投稿日時:2011年 09月 24日 13:22

    それも野望なのかも知れませんが、遺伝子にプリントされた野望のようにも
    感じます。

    信頼感様

    おっしゃる通り、私もそのように感じております。

    夢、、私の場合は、ちょっと面白い夢の見方をするのです。
    あんまり面白いので、以前友人達に質問した所、私と同じような見方をする人も、結構いました。

    私の場合、リアル社会でストレスを感じると、夢はそのストレスを発散するようなすごく良い夢を見る。
    また、リアル社会で良い事ばかりが続いてる時、夢で、とんでもない最悪な夢を見る。
    なんか、それで、精神のバランスを保ってるような事が多いです。
    こういった夢の見方で精神バランスを取る人も多いって読んだ事があります。

    もう、最高!!なんて感じで夜ベットに入って、翌朝、嫌~な夢で、寝起き最悪な時は、自分の夢にうんざりします。→完全に、自分に対する「いましめ」みたいな夢なんですよ。。。
    良い事があった時はバランス取りたくねえよぉ~っって状況です(涙)。
    逆に、前日最悪で、夜にエエ夢見れた時は、最高なんですけどね♪

    信頼感様も、ペットちゃんには親バカですね~(~o~)

  6. 【2274773】 投稿者: 無常感  (ID:Ii5UZHanHUk) 投稿日時:2011年 09月 24日 14:08

    福の神さん

    >「形だけ整えておけばよい」

    >そのために、膨大な時間と費用を浪費しているように思うのですが、
    >いかがでしょうか。

    そうなんですよね・・ご指摘 ごもっともです。

     仏作って魂入れず 

    とでもいいましょうか。

    おっしゃるとおり、銀行での本人確認手続きは、「確認書類」提示だけで済みます。
    確認資料である住民票などを、その写しでも預かっちゃうと、
    あとあと書面の管理が面倒だからですね。

    似たような例で、日本版SOX法なんていうのもあります。
    上場企業は、決算作業の膨大なプロセスを可視化(マニュアル化)して検証しなければならない。
    これをサポートする監査法人は随分儲かったみたいです。

    要は・・エンロン事件などの粉飾決算への対策で成立したアメリカの法律を、日本に強引に
    もってきたものですが、どこまで実効性があるのか・・疑問ありです。

    そもそも日本は、アメリカと文化が違うわけだから「形だけ整えておけばよい」となりがちです。

  7. 【2274794】 投稿者: 地域、時代  (ID:kjuAbVidxKQ) 投稿日時:2011年 09月 24日 14:44

    量的様

    なるほど、量的様達、企業人間ではそういったやり取りなのですね。
    とても勉強になります。
    ただ、量的様が関わる方達は、アメリカでも優秀な方達のみですよね。
    なので、私とは若干のずれが生じるのかも知れません。

    私の分野では、もちろんものすごい方もいる一方、一般的なアメリカ人って、おまぬけだよな~と思いながら私は生活しておりましたし、長兄の大学の学生さん達を見ていても、そう感じます。
    生活していましたので、、アパートの管理人夫婦、近くのコンビニの兄ちゃん、スポーツジムで、東洋人の小娘(私)を狙うおっさん、(笑)とか、長兄夫婦の近所の郊外在住のアメリカ人、そういう日常生活の中で接するごくごく普通のアメリカ人の話をしております。
    アメリカの名門大学を出た優秀なビジネスマンの方達とは私は親交がありません。(私の分野のすごい奴らとは親交はありますが。)

    企業人様

    企業人様からご紹介頂いた本、アマゾンで予約したので読むのが楽しみです。

  8. 【2274795】 投稿者: 地域、時代  (ID:kjuAbVidxKQ) 投稿日時:2011年 09月 24日 14:46

    量的様

    すみません。
    企業人間(企業にんげん)って、読まないで下さいね<(_ _)>
    企業人、間(企業人 かん)です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す