最終更新:

99
Comment

【2176068】昔の偏差値、気にしますか?

投稿者: 下調べ中   (ID:qbdmAb8d5nQ) 投稿日時:2011年 06月 22日 00:20

来年度あたりから、中学受験に本格参入しようかと目論んでいる小学校低学年児の親です。学校の勉強は問題なくこなしていますが、ビシビシ鍛えれば御三家を狙えるくらいまでに化けるようには思えないので、最初から中堅狙いでマイルドに行こうと思っています。

久々に大手塾の偏差値表を見て自分が中学受験をしていたころと比べると、男子女子ともに「武蔵が落ちたな~」というくらいで御三家はあまり変動を感じられないものの、その下の学校を見ると「ええええ! あの学校が!?」と驚かされます。そのせいで、同じく中学受験経験者の夫に「息子の志望校に○○はどうかな?」と聞くと、「ええええ!? あの学校、バカかヤンキーだろ? 昔カツアゲされたからイヤだ」と言われることも。

夫であれば特段の害はないですが、会社で出身校の話題になった時、とある男子校について40代の男性上司が「あんまりお出来にならなかったんだな」と言い、20代の後輩は「すごい、勉強できたんですね~」と言い、世代間のギャップがプラスになることもあればマイナスになることもあると気づかされました。

ご自身も中学受験を経験された親御さんは、子どもの中学受験時に志望校の昔の偏差値やイメージを気にしますか? それとも気にせず、現在の学校の姿に賭けますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 13

  1. 【2176085】 投稿者: 出身高校  (ID:Uqz8YFwE.Kk) 投稿日時:2011年 06月 22日 00:37

    出身大学は聞かれることはありますが、高校は聞かれたことはほとんどありません。
    出身都道府県の話題になって、相手も同じだと「同じですね。で、高校は?」と聞かれることはありましたが。

    もし気になるようでしたら、昔はハイレベルで、今は入りやすい学校を選べばいいだけでは?
    その逆(昔は入りやすく、今はハイレベル)よりは、ずっと楽ですし。
    さらに、ジェネレーションギャップが嫌ならば、昔も今もハイレベル、または昔も今も入りやすい、という基準で選べばいいのです。
    探せばいろいろあります。

    個人的には、子供次第です。会社に入ってからのことなど、本人に任せておけばよいことで、親が心配するようなことではないと思いますから。

  2. 【2176087】 投稿者: 意味ない  (ID:nzZtUKqCz/2) 投稿日時:2011年 06月 22日 00:38

    女子一人旅の桜蔭も昔は御三家にすら入ってなかった。
    関西の名門、灘もだ。

    映画パッチギの関東実録版は、ガモ高・ヨタ校・国士舘。 内、2校は進学校に変身。

  3. 【2176121】 投稿者: かつての中受組  (ID:kuOO0o8TWQU) 投稿日時:2011年 06月 22日 01:30

    ねー。ビックリしますよね。あまりにかつてと違っていて。
    我が家の場合は、現在の偏差値を基準にしました。

    塾の保護者会・説明会などにたま〜に主人にも出席してもらって、意識改革に努めました。(笑)
    あと、塾の偏差値表なども、主人の目に付きやすいところに貼り、意識改革。
    学校説明会などにも、参加してもらったり、私が出席した際には、その学校の進学実績表を見せたり。

    お陰で、6年時には、現在の趨勢をばっちり夫婦で把握していました。

    突然、実績が上がったけれど、それがたまたまなのか、少なくとも、10年単位で実績が良いのかにも依りますよね。
    我が家は、ここ10年くらいは実績が良い学校は、最早生まれ変わったんだと思って、頭の中の偏差値表を塗り替えました。もちろん、過去は実績が良かったけれど、ここ10年ほど実績が落ちてる学校についても下方修正しました。

    ご参考まで。

  4. 【2176148】 投稿者: 30年前の中学受験生  (ID:W/.pXMSJTGw) 投稿日時:2011年 06月 22日 03:05

    「昔はハイレベルで、現在は入りやすい学校」を選んだ者です。

    娘の中学受験の際、偏差値ランキングの変化に驚きました。娘の偏差値帯に、ここ20年ほどで10以上偏差値が下がった、某伝統女子校を見つけ、学校説明会に参加しました。女子大・短大があるため(短大は現在なくなりました)女子大・短大の就職が良かった昔に比べ、人気がなくなったようで、学校側も危機感をもって、改革をすすめている様子でした。娘が合格した時は、中学受験経験者の私の母、姉も「いい学校に入れてよかった」と泣いて喜び、私は少々複雑な気分でした。

    入学してみると、伝統女子校ならではの昔懐かしい行事や、モデルチェンジしていない昔ながらの制服、ベテランの先生がたの上品ながら厳しい指導、学習の教材の内容など、すべてにおいて親としては安心感があり、娘も楽しく通っています。また、私の勤務する会社にも中高のOGや、「母と祖母がそこの学校です」という男性社員がいたりと、伝統校の知名度は一般社会では健在なのかなと感じます。
    しかし、周りでも、中学受験を経験していない親御さんは、昔のイメージなどの先入観がないため、積極的な改革をアピールしている新興校や、共学化した学校などを選ばれてましたので、そのへんが偏差値ランキングの変化にもあらわれているのかと思います。

    ただ、「昔はハイレベルで現在は入りやすい学校」は先生がたが「昔はこのくらいできて当たり前だったのに、今の生徒たちはできない」と感じられ、クラスを小人数にしたり、指名補習をおこなったりと、先生たちのご苦労が大きいのかな、と感じます。

    うちは結果的に「昔の偏差値やイメージを気にした学校選び」となりましたが、高い学費を6年間払うわけですから、親子ともにその学校を好きになって信頼できるかが重要だと思います。

  5. 【2176239】 投稿者: やはり伝統校を!!  (ID:0Z393.wvU66) 投稿日時:2011年 06月 22日 08:07

    子供の通う塾では、先生から「おじいさんやおばあさんに志望校の相談をしてはいけない。昔の先入観があるから」と言われています。
    確かに最近の生き残りをかけた、女子校から共学化への学校の偏差値や倍率には驚きます。
    学校も校名を変えて、昔のイメージを払拭しようとがんばっているようにみえます。

    でも基本は、やはり伝統校でしょう。
    昔の方が聞いても「あの学校なら安心だね」という学校を選ぶことが一番だと信じています。
    ただ目先の進学率や偏差値や整った近代的施設だけに捕らわれて、子供たちにおかしな意識を持たせることだけは避けたいと思います。

  6. 【2176300】 投稿者: 祖父母どころか  (ID:.MGKI79QXHQ) 投稿日時:2011年 06月 22日 09:00

    某大手塾の入塾説明会で「お父さんお母さんが受験した頃のことは
    きれいサッパリと忘れて下さい。」と釘を刺されましたよ。

    昔の「滑り止め校」「ツッパリ校」が今や押しも押されもしない
    人気進学校に変身しているという事実の他、そもそも子供に中学受験
    させる層は、親自身が中学受験経験者か、高校受験で公立トップ高、
    という人が多い訳で「普通にやっていれば高偏差値の中高に合格出来て
    当然」みたいな勘違いをしやすい、これが危険、という意味もあるんで
    しょう。

    まあ最近は、理系では大学院が最終学歴として重視され、高校名どころか
    大学名でさえ重要度が減っているような……(学歴ロンダリング等と陰口
    もきかれますが)。

  7. 【2176476】 投稿者: 下調べ中  (ID:dadX/I/ltBA) 投稿日時:2011年 06月 22日 10:44

    私や夫の業界が特殊なのかもしれませんが、出身大学よりも出身校の話で盛り上がります。大学のOBOGは腐るほどいるけれど出身校のOBOGは滅多に出会えませんし、私学ならではの恩師話やイベント話で華が咲きます。該当者以外の人も子どもの中学受験を視野に入れていることが多いので、校風など入学してみなければ分からないような情報を仕入れるよい機会になっています。

    シンプルに考えれば「昔はハイレベルで、現在は入りやすい学校」を選べば良いのですが、30年前の中学受験生様のコメントにある通り、生徒の知的好奇心や精神年齢のレベルが高かったからこそ生きる教育というものもあると思うのです。

    伝統校ということの良さを理解して入学してくる生徒ばかりであれば多少の学力の低下はカバーできるかもしれませんが、「お金を払っただけの元は取らせてもらう」といった風の私学で学ぶことの意義が分かっていない親子が、マイルドな偏差値ゆえに多数入りこんで来て幼稚化してしまうのであれば、収拾が付かずに落ちて行きそうでイヤだなあと。特に女子の場合ですが。面接のある学校であれば、ある程度、校風に合った親子が揃うものでしょうか。

    男子は祖父母の代にドン引かれそうですが、今の実績、教育内容を取っても構わないようにも思うのですけれど…。女子にはブランド力を知らず知らずのうちに求めてしまうものですね。

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 13

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す