最終更新:

102
Comment

【2428402】本郷中学の偏差値と大学合格実績のアンバランス・・・

投稿者: 教えて   (ID:F37ghj.8bjM) 投稿日時:2012年 02月 14日 18:58

気になる事があるのですが・・・
本郷中学は、N偏差値や、他の模試の偏差値で
とても高い学校かと思います(偏差値60越え)
御三家の次に並ぶ学校かな・・・と言う認識が私の中ではあります・・
しかし、大学合格実績が、偏差値の割には良くないと言うのが正直な私の印象です。

例えば、NやY偏差値で50台の学校、T大中や、E明館の方が、
むしろ実績が良い気がします・・・

何故だろう・・・??と、考えてしまいました
あれほどの偏差値の学校なら、断トツ国公立や早慶上理の合格実績が
良くても良いのでは~と、やはり思ってしまいます(渋渋などは凄いですよね。。)

どなたか、理由をご存じでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 13

  1. 【5294520】 投稿者: 補足  (ID:RYUh.eLULTs) 投稿日時:2019年 02月 04日 08:33

    何故偏差値が高いのにそれに見合った実績にならないのかのご説明でもよいと思います

  2. 【5294564】 投稿者: ひょっとして  (ID:uQaoJqUQhMQ) 投稿日時:2019年 02月 04日 08:59

    単に 合格者偏差値 >>> 進学者偏差値 なのでは?

  3. 【5294581】 投稿者: 無視  (ID:TG7bB0XS3Yo) 投稿日時:2019年 02月 04日 09:08

    ここで聞かないで塾に直接聞いて下さい。
    不毛なコメントばかりなので、最後にします。
    管理者通知と削除依頼出します。

  4. 【5294928】 投稿者: 逃げないで  (ID:RYUh.eLULTs) 投稿日時:2019年 02月 04日 12:24

    ちゃんと説明して下さい

  5. 【5294978】 投稿者: 逃げるのはズルい  (ID:RYUh.eLULTs) 投稿日時:2019年 02月 04日 12:50

    やりたい放題やって逃げるんですか

  6. 【5511861】 投稿者: 難易度、在学生学力  (ID:u6UGG1p1gmE) 投稿日時:2019年 07月 18日 04:07

    早慶理系>東京理科>早慶文系>上智大学>>>>MARCH

    早慶理系の一般入試合格レベルは、京大東工阪大レベルです。文系で言えば、京大一橋レベルですから早慶最難関学部だと思います。過去に合格実績で、MARCHと理科大を並べていた方がいますが、超絶有り得ないです。東京理科大の在学生の学力水準は、早慶文系以上です。

  7. 【5512437】 投稿者: 20年変わらず  (ID:eduRf3wwJE6) 投稿日時:2019年 07月 18日 16:49

    20年前から同じことを言われ続けていますね。 本郷関係者は見かけ偏差値が高いことを理由に数年後はどこそこより進学実績も高くなると言い続けてきましたが、一向に良くなりません。
    勿論20年前に比べれば表面偏差値にごまかされて入学する子もいるので平均偏差値が上がってるのは事実でそれに比例して少しは上がってきてるのは当たり前です。

    おさらいすると、
    1. 合格偏差値より進学者偏差値が格段に低い。
    2. 塾対策、宣伝対策が上手く表面ズラの偏差値を高くしてもらっている。
    3. 先生の質は20年前とさほど変わらず。
    (20年前と言うと東大に1人入るか入らないかの時代) その頃の先生がまだ沢山いらっしゃるでしょう。
    4. 体育会系の伝統が強く、クラブ活動が異常では? 最近どうなってるか知りませんが、朝練とか当たり前でしたからね。 それも自費でクラブで朝練とか。 塾の金をそれに流用したりとか。

    北島康介が来たのは、ただ単に練習に使うスポーツクラブに近い学校だったからと言う理由だけだからね。 となりのプールだったかな?
    後有名人といえば、亀有公園前派出所の漫画家が、デザイン科。 イグザエルの1人が卒業生位かな。

    かく言う愚息も本郷出身ですが、あまり褒められる状況は思い当たりません。 とは言え、本人次第ですから学校に期待せずに自分で頑張るしかないですね。
    学校生活を当たり前と思ってると浪人しますよ。

  8. 【5512476】 投稿者: 1日入試参入後の推移  (ID:6jAur6/fkBY) 投稿日時:2019年 07月 18日 17:20

    https://www.yotsuyaotsuka.com/njc/documents/gouhugou/1907gouhugou2[削除しました]
    四谷大塚の合不合判定テスト(第2回)参加者配布資料の「首都圏主要校の大学「現役」合格者数の推移」を確認すると、各校各年で揺らぎがある中で、決して悪くない実積だと思います。過去の1日入試がなかった時の偏差値で高い低いを判断したり、条件がそろっていない一部抜粋データを基にした書き込みを真に受けるのって怖くないですか?

    また、今年度の卒業生から1日入試参入後となりますが、その後6年間の入り偏差値の上昇や、完全中高一貫校になることを考えても、進学実績はさらに上がっていくのではないでしょうか。
    基本的にこのレンジの男子校は上昇基調にあると思います。

    各校の学年別入り偏差値(首都圏模試)

    海城(1日入試の偏差値+3)
    学年:1回ー2回
    中1:73ー74
    中2:73ー73
    中3:72ー73
    高1:72ー73
    高2:71ー72
    高3:70ー71

    武蔵(1日入試の偏差値+1)
    学年:1回
    中1:72
    中2:72
    中3:72
    高1:72
    高2:70
    高3:71

    芝中(1日入試の偏差値+4)
    学年:1回ー2回
    中1:70ー72
    中2:71ー71
    中3:69ー70
    高1:69ー70
    高2:67ー69
    高3:66ー68

    本郷(1日入試の偏差値+6)
    学年:1回ー2回ー3回
    中1:68ー71ー71
    中2:67ー71ー70
    中3:66ー69ー70
    高1:66ー69ー70
    高2:64ー69ー68
    高3:62ー67ー65

    攻玉社(1日入試の偏差値+1)
    学年:1回ー2回ー3回
    中1:64ー68ー67
    中2:63ー68ー68
    中3:63ー68ー68
    高1:63ー68ー68
    高2:62ー69ー69
    高3:63ー66ー66

    桐朋(1日入試の偏差値+3)
    学年:1回ー2回
    中1:65ー70
    中2:66ー70
    中3:66ー69
    高1:66ー69
    高2:62ーなし
    高3:62ーなし

    城北(1日入試の偏差値+3)
    学年:1回ー2回ー3回
    中1:64ー65ー68
    中2:64ー65ー68
    中3:64ー64ー68
    高1:64ー64ー68
    高2:64ー63ー68
    高3:61ー63ー65

    巣鴨(1日入試の偏差値±0)
    学年:1回ー2回ー3回
    中1:63ー64ー65(+1日午後算数入試)
    中2:62ー62ー63
    中3:63ー63ーなし
    高1:63ー63ーなし
    高2:64ー64ーなし
    高3:63ー64ーなし

    世田谷学園(1日入試の偏差値±0)
    中1:62ー64(+1日午後算数入試)
    中2:62ー65
    中3:64ー65
    高1:64ー65
    高2:64ー66
    高3:62ー65

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す