最終更新:

124
Comment

【2431015】自宅学習 この一冊

投稿者: ぽんぽこ   (ID:Sv55Op1l9EI) 投稿日時:2012年 02月 16日 10:58

2012年自宅学習で中学受験を終えました。受験中は、塾からの情報が無い分、各種ブログや掲示板の情報、特に良質の参考書情報はとても貴重なものでした。中にはもっと早く出会っていれば、受験が楽だったのに、と思えるものも少なくありません。これまで情報を頂いた方や、出版社へのお礼をこめて、使ってみて良かったものを挙げさせて頂きます。

もしうちもこんなのが良かったよという方がおられましたら、通塾の有無・受験終了未了に関わらず、是非追加頂ければ幸いです。他におられなければ、ある自宅学習組の記録ということで。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 16

  1. 【2466709】 投稿者: でんこ  (ID:wy5mY2Xd1As) 投稿日時:2012年 03月 12日 20:37

    読み書きそろばん!

    内容が高度かどうかは我が家では置いといて
    字を丁寧に書く事
    「こういう漢字、言葉も存在するよ」と、
    辞書を引く訓練
    そして音読ですかね。

    天声人語の事でこんなに盛り上がってるとは思いませんでした 笑

    ぽんぽこさん

    漢検問題集は
    これも志望校の先生からのアドバイスです。
    漢字の読み書きだけではなく、部首名、対義語、類義語なんかも勉強します。
    小学校卒業レベルが5級らしいのでその辺まで学習しとこうと思います。
    国語は志望校以外の過去問を解く事はいいらしいですね。
    何かの本で開成の国語は是非。と、言ってました。

  2. 【2467316】 投稿者: 通りがかりの者です。  (ID:QE0AOUIbAU6) 投稿日時:2012年 03月 13日 09:57

    まだまだいろいろな方のご意見をうかがうことが出来て光栄です。
    今年の春、終了組の長男ですが、最初、四谷大塚の“リトルくらぶ“をやり、4年生から通信くらぶに切り替わりました。
    自宅学習だけでは厳しく、また父親の中学受験に対する意識が変わったこともあり、5年生から通塾になりました。YTネットの塾だったので、テキストは予習シリーズが使えました。
    今、振り返ると、予習シリーズのテキストは、今さら申し上げるまでもないのですが、非常に取っ付きやすく、完成度の高いテキストと思います。
    ただ、あくまでも“基本固め“のためのものです。
    学力のレベルアップには、他のテキストが必要と思います。
    また、一通り学習し終わった後の知識の整理には、日能研のメモリーチェックがいいと思います。四谷大塚の“4科のまとめ“は、ちょっと細かすぎると思います。

  3. 【2469318】 投稿者: しょじょじ  (ID:wHi6c8DMs6M) 投稿日時:2012年 03月 14日 18:10

    久しぶりに覗いてみました。

    こうしたスレの難しいところは、レベルが違えば「この一冊」も違ってくるところにあります。
    ウチの娘は最終的にY60レベルになりましたが、小5の秋に勉強を開始したとき、目の前が
    真っ暗になった経験をしています。
    例えば「予習シリーズ」は非常に良くできたテキストだと思いますが、それでも受験勉強を
    始めたばかりの子にとってはかなり厳しいです。我が家は、算数の5年上下を購入したのですが、
    図形が苦手なウチの娘は、基礎問題から「これわかんな~い」と言ってきました。
    見ると確かに難しい。解説を読むと「あ~なるほど~」となるのですが、まだ練習問題まで
    いってないのに「こんな調子で大丈夫か~」内心思いました。同時に思ったのは、
    「偏差値40台の子だと独学は無理じゃないか?」ということです。
    親御さんがきちんと教えられるご家庭なら可能でしょうが、問題が解けるレベルと人に教えられる
    レベルは違いますからね~。
    中位層向けには「ピラミッド」などのテキストがあるらしいですが、そうしたものもどなたか
    紹介していただけると良いですね。

    ちなみに、算数はその後「応用自在」を購入しました。いろいろ見た中で解答の解説が一番丁寧に
    思えたからです。ただ、この本で残念だったのは、比を使った図形問題をあまり扱っていないことでした。
    そこで6年夏~秋にかけては、「新小問(発展編)」「中学への算数」などいろいろ手を出しました。
    他の教科は1~2冊だけで、それを繰り返すのが我が家のポリシーでしたが、算数に関しては
    そうはいかなかったですね。夏に羊羹や寒天を大量に消費したのは良い思い出にはなりましたけど・・・

  4. 【2469679】 投稿者: ぽんぽこ  (ID:fmsafFTl8G6) 投稿日時:2012年 03月 14日 23:08

    通りがかりの者ですさんこんにちはー

    うちでは、穴を見つけて埋める目的で、とにかく全体をもらさず・コンパクトに俯瞰できるテキストが一冊欲しくて、理科・社会については4科のまとめに飛びついたのですが、どうやらメモリーチェックの方が評判良さそうですね(メモリーチェックは存在を知りませんでした・・)。



    しょじょじさん おひさしぶりです

    しょじょじさんのところは自宅のみでしたよね。小5の秋から受験勉強開始でY60は、すごい効率ですね。うちはZ会でしたが、予習シリーズやはりあなどれませんね。ちなみに、前にも触れられていましたが、羊羹や寒天ってそんなに使えるんですか!?

  5. 【2469986】 投稿者: しょじょじ  (ID:wHi6c8DMs6M) 投稿日時:2012年 03月 15日 09:06

    ぽんぽこ様

    羊羹・寒天は使えますよ~
    立体図形をどうやって理解したらよいか悩んでいたとき、娘がゼリーをカッターで
    切り出したんです。でも元の大きさが小さいため、断面がよく判らなくなってしまいました。
    それで、発砲スチロールやら粘土やら豆腐やらいろいろ試してみましたがうまくいかず、
    最終的に上の二つに落ち着きました。実はこうしたグッズは、仕事算などにも使えます。
    仕事量を一つの塊と捉える訳ですね。・・・こうやって書いていると、
    また、ゲップがでそうです。(お食事中の方御免なさい)

    実は私自身は図形問題は得意です。多分色んな角度から見た飛行機の絵を描いていたのが
    下地になっているのかな、と思っていますが・・・でも、斜め下方から見たゼロ戦を描く
    幼稚園児ってオタク以外の何者でもないですよね?

    駄文失礼致しました!

  6. 【2470371】 投稿者: 試行錯誤  (ID:A.padZVtp7k) 投稿日時:2012年 03月 15日 14:47

    新小6です。
    昨年まで大手塾に通っていましたが、今年から個別にかわり勉強しています。
    大手塾の大量の課題/授業時間で消化不良を起こしていたため個別でじっくりやるつもりでしたが、勉強時間が少なく不安になります。
    目指すのは関西N55あたりの学校ですが、個別は週3回3時間、塾のない日は宿題を2時間程度やるのみです。
    公開模試に合わせて、直前1週間は主題範囲の演習を集中的にやっています。
    国語と社会はともかく、算数の演習が少ないように思います。
    書店で「中学入試最高を究める領域別570題!チャレンジ問題算数文章題」を購入しました。
    我が家はこちらを週2−3ページやっていこうと思っています。

  7. 【2470741】 投稿者: 通りがかりの者です  (ID:DZ56zjXYIe.) 投稿日時:2012年 03月 15日 20:18

    他の教科は分かりませんが、算数に関しては、その時々の流行もあるような話を塾で聞いたような覚えがあります。
    我が家の長男は、ある程度演習問題をとき続ける時期になった時、中学への算数の月刊誌の“日々の演習“を解いていました。比較的新しい年度の問題をpick upしてあるので、流行をつかむことを加味すると、オススメですよ。

  8. 【2470924】 投稿者: ぽんぽこ  (ID:fmsafFTl8G6) 投稿日時:2012年 03月 15日 22:39

    ■社会100ラウンド(中学受験用 社会科一行問題集)(アクセス)

    地理分野100ラウンド、歴史分野106ラウンド、公民40ラウンドで構成
    基礎力の徹底・中学入試に必要な基本事項を基に構成
    対象・時期 6年生・後期
    180ページ・B5版・1575円
    http://www.j-acc.co.jp/18.html

    これ、やはり某ブログで良いとの話を聞きつけて、買おうと思っているうちにタイトルを忘れてしまい、そのブログもなくなってしまったので遂に買えなかった、我が家にとっては幻の問題集です。
    アクセスという神奈川県の塾が出版しているようです。社会の一問一答をやらせるのに、是非これを使ってみようと思っていたのですが、どうしても思い出せず、仕方なくコアプラスと、四科のまとめで代用しました。

    上のURLの説明を見る限り、やはりよさそうです。まあでも、皆さんがお勧めになる、メモリーチェックとかの方がいいのかな?我が家で実際に取り組んだわけではありませんので、ご参考までに。



    --------------------

    試行錯誤さん はじめまして

    勉強時間は、皆さん実際どれくらいなのでしょうね。うちは最後の2ヶ月は平日4時間・休日8時間、それまでは実質その半分程度でした。本気でやりだしたのは、志望校への思いも高まって、このままではこれまでの努力が報われないと本人が自覚してからだったようです。うちは遅すぎですが、6年になってからでも本気が出るなら、まだまだたっぷり時間はありますし、かなりの事が出来ると思いますよ。うまくモチベーションを上げてくださいね。
    「チャレンジ問題算数文章題」是非また、皆さんのために使ってみた感想をお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す