最終更新:

124
Comment

【2431015】自宅学習 この一冊

投稿者: ぽんぽこ   (ID:Sv55Op1l9EI) 投稿日時:2012年 02月 16日 10:58

2012年自宅学習で中学受験を終えました。受験中は、塾からの情報が無い分、各種ブログや掲示板の情報、特に良質の参考書情報はとても貴重なものでした。中にはもっと早く出会っていれば、受験が楽だったのに、と思えるものも少なくありません。これまで情報を頂いた方や、出版社へのお礼をこめて、使ってみて良かったものを挙げさせて頂きます。

もしうちもこんなのが良かったよという方がおられましたら、通塾の有無・受験終了未了に関わらず、是非追加頂ければ幸いです。他におられなければ、ある自宅学習組の記録ということで。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 16

  1. 【2471036】 投稿者: びっくり仰天!  (ID:7ZMglv9mXkw) 投稿日時:2012年 03月 16日 00:11

    中学受験というのは塾に行かねばならないものだと思っていたので、
    自宅学習で乗り越えられた方々がいらっしゃるとは存じませんでした。
    うちは新5年生。中受させようかなぁとグズグズ考えている間に、
    塾の新年度がスタートしてしまいました。
    通塾も通信講座もやっておりません。
    4年生は算数のみ東京出版のステップアップ演習を子どもが勝手にやっておりました。
    算数の力はあると思います。私には教えることすらできません。
    わからない問題が出てきたら、わかったふりして解説を小出しに読んでやりました。
    これからまだ何をさせるか決めかねているのですが、
    社会は6年生からでいい、、、という話を耳にし、本当だろうか?と
    思っているところです。理科はどうでしょうか。
    お子さんによって、志望校によって、いろいろだとは思いますが、
    全科目一度に始めるべきか、お考えをお聞かせいただければありがたいです。
    一通り読ませていただいたつもりですが、付いていけないところが多々あります。
    初心者過ぎて、質問自体が変だったら無視してください~。

  2. 【2472272】 投稿者: ぽんぽこ  (ID:fmsafFTl8G6) 投稿日時:2012年 03月 16日 22:37

    びっくり仰天!さんこんにちは


    4年生でステップアップ演習をこなしているなんて、その方がびっくり仰天です。標準問題が多いとは言え、一応全問が過去問レベルですよね。通塾も通信も無しで、ご両親も教えずとなると、ご本人が算数大好きで趣味のように吸収してしまうということでしょうか。

    中学受験は、算数か国語が超得意の場合、かなり楽になると思います。算数以外はやられていないご様子なので、模試も受けられた事が無いかもしれませんが、まずは一度受けてみられてはどうでしょうか。うちが新5年のこの時期に受けた模試というと、5月初旬の実力診断サピックスオープンで、算数は60程でした。既にステップアップ演習がほぼ自力で解けてしまうお子さんなら、偏差値60は優に超えると思います(国算2科でも受けれた筈です)。それが確認できれば、他教科は手をつけていない状態としても、どこでも狙えると思います。塾をうまく活用して難関を目指すもよし、それだけ自学が出来るお子さんならターゲットを広く構えてマイペースで自宅でやるもよしですね。

    全科目一度に始めるべきかどうかとの事ですが、理科も社会も、やはり基礎的なこと(社会だと地理関係など)はかなり4年生以下で勉強しますし、6年になってゼロからというのは難しいと思いますので(但し実際の受験では、一教科落としても合格はあり得ます)、早めのスタートが良いですね。

  3. 【2472606】 投稿者: びっくり仰天!  (ID:7ZMglv9mXkw) 投稿日時:2012年 03月 17日 07:17

    ぽんぽこ様

    返信、本当にありがとうございます。
    うちはNやYなど大手の無料テストを数回受けておりますが、
    算数だけは満点かかなり上を行きます。
    しかし、他がそれほどでもないのです。
    入塾も考えて、年末からいくつかの塾で説明を聞いたりしていながら、
    決め手がないまま結局何もせずにいて、このまま日にちばかり過ぎて、
    私のアセりも日に日に募って行くのかと思っていました。
    ネットでの情報集めにも苦労して、返って混乱していたので、
    皆さんの貴重な情報や経験談に救われる思いです。
    後に続く後輩たちへの優しいご配慮に心より感謝申し上げます。
    ここのスレを参考にさせていただいて、まずは私が計画を練ってみます。
    サピックスはとても敷居が高く、テストを受けるなんて考えてもいませんでしたが、
    ぜひ調べて、受けさせてみようと思います。
    ちなみに参考にならないとは思いますが、うちは問題集を本人が選びます。
    それでも書店にたくさん並んでいる中から選ぶので、予め評判の良いものを私が取り出して
    並べて見せて、本人が興味を持ったものを購入するようにしています。
    親の意向がかなり反映されているのですが、何となく形は『本人が』って感じになります。
    私が独断で与えたものはやりません・・・

    また来させていただきます。

  4. 【2472744】 投稿者: でんこ  (ID:khEur6Rzn6I) 投稿日時:2012年 03月 17日 09:37

    ぽんぽこさん、こんにちは。そしておじゃまします。

    もうすぐ卒業。そして待ちに待った入学ですね。うらやましいです。
    入学式には志望校校門で写真を撮るのが夢です。
    我が家も来年の今頃はウハウハでいれたらいいな


    しょじょじさんにお伺いします。見てらっしゃるかな(^_^;
    予習シリーズで自宅学習されてたようですが
    学習予定表どおり進めましたか?
    また、公開テスト、予習ナビなどは利用されてましたか?
    一度書かれてたらすみません
    参考にさせてください

  5. 【2473695】 投稿者: 他板で  (ID:WdfP8u91EBI) 投稿日時:2012年 03月 17日 22:31

    予習シリーズについては、四谷大塚板、通信教育板にも 参考になるスレがありますよ。
    ちなみに、ナビを利用すると予定表通りになり、学判も受ける事ができます。

  6. 【2474287】 投稿者: ぽんぽこ  (ID:fmsafFTl8G6) 投稿日時:2012年 03月 18日 11:01

    少々遅いレス混じりですが、、


    でんこさん

    漢検問題集は読み書きだけではないんですね。うちは漢字をおろそかにしたつもりは無いのですが、受験直前になって細かい漢字ミスが連発しました。点を打つとか打たないとか、字が汚くて読めないとか。そのまま受験に突入しましたが、おそらく本番でも漢字をいくつか落としてしまったように思います。やれば確実に点が取れる部分なので、もったいなかったです。

    しょじょじさんは、でんこさんと進め方が似ておられるので、予習シリーズについてのレスを頂けると良いですね。


    しょじょじさん

    羊羹・寒天の使い方ありがとうございました。立体図形の側面図や、切り口の問題を見ると、何かで作りたくなりますよね。羊羹なら作ったあと、爪楊枝で刺せばいろんな角度から見れますし、何より粘土などに比べても切りやすそうですね。小さい頃に色んな角度からの飛行機の絵を描いていて図形に強くなったというのも、ものすごく納得です。


    通りがかりの者ですさん

    中学への算数は、問題のトレンドを追う意味でもいいですよね。うちは「中学への算数」=「すごく難しい」という思い込みもあって、5年夏にやった仕事算特集以外、なかなか手を出せずにいましたが、最終的には「ステップアップ演習」でお世話になりました。ステップアップ演習の説明書きにも、算数の問題は年々難しくなる傾向があるので、それをうまく拾うように工夫してあると書いてあったと思います。


    びっくり仰天!さん

    4年生とはいえ、算数が模試でいつも満点近いというのはすごいですね。過去問で満点または満点近くというのは時々出ましたが、模試で満点が出たことは一度もありません。これから難易度も増して、受験に本腰を入れてくる人もどんどん多くなると思いますが、是非算数のアドバンテージを活かしてあげてくださいね。ちなみに算数は、これまで教材としては何をいつ頃やってこられたのでしょうか?もし宜しければお聞かせ下さい。

  7. 【2475033】 投稿者: うるうる  (ID:pm/ANhmRPe.) 投稿日時:2012年 03月 18日 21:07

    ぽんぽこさま、返信ありがとうございます。
    みなさま、沢山の参考になることをありがとうございます。

    ぽんぽこさんに、褒めて頂いて嬉しいです。
    算数苦手・・低学年・・で質問させていただいたら・・それなら中受験を考えるのがおかしい?
    とあきれられるか罵られるそうなものを・・・・
    優しくこんな親までも褒めて伸ばしてくれる感じが嬉しいです。

    国語についてのアドバイスもうれしいし
    算数においても、細かくありがとうございます。
    コツコツ計算をいやがる娘なら・・おっしゃる通り、好きな図形などを取り入れたらいいですね。
    ちなみに形と名称(←幼い時期ゆえ?)がとにかく好きな子なので、日本・世界地図が大好きです。
    アドバイスのおかげで、その感じで、(まだまだ低学年だから通用する→)遊び感覚で天体の方までつなげていければと思いました。
    また、過去問を一冊と言うこともありがとうございます。ぜひ、購入しておきたいと思っております。
    最近、書店で見たのですが・・
    入試に出る○○図鑑 (Z会中学受験シリーズ) をただ受験に備えるだけでもなく、それでいて親の知識のためにも、身近な自然のものを娘と話すときの虎の巻に良さそうかな?と思っております。
    ご存じの方いらっしゃいましたら、教えてください。

  8. 【2475577】 投稿者: しょじょじ  (ID:wHi6c8DMs6M) 投稿日時:2012年 03月 19日 08:41

    とりあえず でんこ様へ

    前のレスで書いたように、我が家は5年生の10月からの勉強開始でしたので、
    とてもとても「予シリ」の予定表通りにはできませんでした。
    最初5年上の図形から始めたのですが、あまりの難しさに怖気づき、12月頃から
    「応用自在」にチェンジしました。
    6年の4月に初めて模試(合不合予備)を受けましたが、算数の偏差値は50ちょいだったと
    思います。でも、これが自宅学習のメリットだと思うのですが、とりあえず7月までに
    主要単元をさらい、夏休みは「予シリ」と「応用自在」の苦手単元を復習するところまで
    こぎつけました。もし集団塾に行っていたら「予シリ」の5年上をとばしたまま進むことに
    なったでしょうから、恐ろしいですね。羊羹を大量に消費したのも夏休みのことです。(笑)
    それでも立体図形に関してはイマイチ感が漂っていたのですが、秋に「中学への算数」(立体図形特集)を
    2周したところ、突然霧が晴れたようでした。

    余談ですが、国語と社会は6年夏休みから始めました。と言うより算数と理科で手一杯で
    余裕が無かっただけですけどね。もちろん、ある程度得意だから大丈夫だろう、という気持ちも
    あったのですが、最終的には社会の偏差値が一番悪かったのには苦笑いでした。

    やはり『努力に勝る天才無し』ということでしょうか・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す