最終更新:

124
Comment

【2431015】自宅学習 この一冊

投稿者: ぽんぽこ   (ID:Sv55Op1l9EI) 投稿日時:2012年 02月 16日 10:58

2012年自宅学習で中学受験を終えました。受験中は、塾からの情報が無い分、各種ブログや掲示板の情報、特に良質の参考書情報はとても貴重なものでした。中にはもっと早く出会っていれば、受験が楽だったのに、と思えるものも少なくありません。これまで情報を頂いた方や、出版社へのお礼をこめて、使ってみて良かったものを挙げさせて頂きます。

もしうちもこんなのが良かったよという方がおられましたら、通塾の有無・受験終了未了に関わらず、是非追加頂ければ幸いです。他におられなければ、ある自宅学習組の記録ということで。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 16

  1. 【2444587】 投稿者: 故に  (ID:2MEFRkXi5L2) 投稿日時:2012年 02月 25日 18:42

    >実際ノーベル賞を取られるような方は、個性的で、創造性にあふれた勉強を
    積まれているのでしょうね。

    恥ずかしくてわたしは口に出来ません。

    でもサピのプリントではないと思うな〜

  2. 【2446066】 投稿者: でんこ  (ID:lHW9Z/lkpRs) 投稿日時:2012年 02月 26日 22:06

    以前書き込みさせてもらいました「こんなスレ・・・」です。
    私的には一つの問題でも問題集によっては言い回しが違ったりするので
    文章読解力が足りない娘にはなるべくたくさんの問題集で特訓。と思ってました
    ふと、思ったんですが、私は問題集集めが趣味になっているような(^_^;)
    ここらで初心にかえり四谷の教材に戻ります。
    皆様は例えば算数だと何種類何冊くらい購入しましたか?
    複数冊を同時進行ですか?
    アドバイスお願いします。

  3. 【2446254】 投稿者: ちゃーむさん  (ID:5saC9x8kO7E) 投稿日時:2012年 02月 27日 00:25

    ぽんぽこ様、スレ立てありがとうございます。
    当方ですが、長女は公立一貫校受検に失敗し地元公立へ進学するも、
    荒廃と言って差し支えない惨状に愕然としており、地元公立中は避けたいと考えています。
    新五年生の長男は「開成に行って高校生クイズに出る」とモチベーションは高いのですが、
    大手中学受験塾に通いたくても授業開始に間に合わず地元塾は高校受験主体で、
    六年生になったら塾の志望校別対策も考えようとは思いますが、
    当面は、不安を抱えながらも、自宅学習で基礎をしっかり固めたいと考えているところです。
    そんな状況ですので、このスレがとても参考になりました。今後とも、よろしくお願い致します。

  4. 【2447719】 投稿者: ぽんぽこ  (ID:fmsafFTl8G6) 投稿日時:2012年 02月 27日 23:56

    でんこさん、こんばんはー。

    うちは既に書いたので繰り返しになってしまいますが、通信のテキスト以外では、一行計算が2冊(5年用、6年用)、参考書が3冊(内、裏ワザシリーズが2冊)、問題集が2冊(プラスワン、ステップアップ)の計7冊だったと思います。一行計算を除くと5冊です。いずれも6年後半で取組んだので、ほぼ同時進行でしたが、苦手分野の克服を優先課題としたので、中身を親が見て、重点的にやらせる部分、軽く読み飛ばさせる部分という風に、軽重をつけました。これにプラスして、模試の見直し・過去問・WEB上の算数問題などを同時進行しましたが、平日4時間・休日8時間程度の時間内で収まりましたので、問題集を買いすぎた!という感覚は無かったです。ただ、あと半年早くスタートできていれば、本当に楽だった筈です。新6年生の段階ですと、まだ、問題レベルによっては時間もかかると思いますが、十分な時間がありますので、是非じっくりと取組んで見てくださいね。


    ちなみに、自宅学習で進めていると、どうしてもモチベーションが下がる時がくると思います。同じテキストばかりやっていると、つまらなかったり。塾だと、緊張感があったり、先生が面白おかしく説明してくださったりするのに、自宅では、じーーっとテキストを眺めて、自分で理解しなきゃいけません。まったく面白くないと思います。

    あまり意図した結果ではないのですが、塾の先生の解説口調のテキスト、裏ワザを教えてくれるテキスト、まじめな問題集、というようにそれぞれ特長のあるテキストに取組んだ結果、単調にならずに済んだ気がします。そういう意味でも、ある程度の複数テキストは有用だったと思います。


    それと、スケジュールだけは、こちらでがっちりと立ててやりました。テキストだけ渡して「これ1ヶ月で仕上げてごらん」と言っても、うちの子やっちゃくれません。一日のスケジュールを「必ず受かる合格メニュー」(信じることが大事ですよね(笑))と題して、何時から何時までは、算数のこの問題集の何ページから何ページ(あくまで目安ですが)をやる、というところまで書いて渡しました。で、一日が終わったら、当日のスケジュールがどれだけこなせたか、赤ペンで書き入れて、良く出来てたらほめてやりました。最後には、勉強は教えてくれなくていいから、とにかくスケジュールだけは立てて欲しいと頼んでくる状態でした。


    問題については、時々、親子3人で一緒にトライしました。○○算系統は、こちらも頭が痛くなりますので極力避けて、主に図形問題(立体は難しいので、平面ですw)。問題コピーを人数分用意して、せーのーでで始めます。平面図形ですと、何度もやってるうちにこちらも相似の使い方など結構慣れてきますので、結構勝負になったりします。子供は、勝てば優越感に浸って説き方を解説してくれますし、負ければもう一度と勝負を挑んできて、結構刺激になったようです。こちらも楽しいですしね。


    ちょっと脱線した上に、長くなってしまってすみません。

    あと、いろんなタイプの問題集が手元にあると、わからない問題に遭遇した時に、似た問題や解説を探すのに便利かもしれませんね。うちでは、理科でそういうことがよくありました。ただし、子供に全部与えるのは逆効果と思いますので、親のアンチョコ的な感じですね。

  5. 【2448302】 投稿者: ぽんぽこ  (ID:fmsafFTl8G6) 投稿日時:2012年 02月 28日 12:11

    ちゃーむさん 初めまして

    少しでも参考になると言ってくださる方がいると、慣れない事でしたが、スレを立ててみてよかったなあと思います。ここまで書き込み頂いた皆様含め、ありがとうございます。お子様のモチベーションすばらしいですね!受験を終えてみて、全てに優先するのは、やはり本人のやる気だと思います。そのモチベーションを是非うまく維持してあげてくださいね。色々ご不安はあると思いますが、基礎さえ固まっていれば、なんとでもなります!

  6. 【2450158】 投稿者: でんこ  (ID:rEyyeNr8YaE) 投稿日時:2012年 02月 29日 17:23

    ぽんぽこさん

    お返事とアドバイスありがとうございます。

    7冊同時進行ですか。
    やっぱり我が家も同時進行でないと
    娘はのみこみが悪いですから時間が足りないかもしれません

    今は4月にある首都圏模試に向けて勉強中です。
    4月7月は出題カリキュラムの発表もあり
    偏差値を上げる事は可能かもしれません

    でも9月以降はすべての単元の基本を制覇しないと
    恐ろしい結果になるんではないかと
    今からビクビクしております。

    娘がそんなにこなせるか?
    私の腕の見せ所になります。

  7. 【2451161】 投稿者: ぽんぽこ  (ID:Sv55Op1l9EI) 投稿日時:2012年 03月 01日 11:20

    でんこさん、こんにちは。

    我が家は6年4月に受けた模試というとSAPIXオープンで、結果は書いた志望校すべて20%のオンパレード。もうビクビクするどころか、怖いものなし!の状態でした。


    さて、少し「この一冊」の続きを、挙げさせて頂きます。
    参考書ではありませんが、最後の仕上げで大変お世話になった算数の問題サイトです。

    ■Weekend Mathmatics

    http://www.junko-k.com/mondai/kakomon.htm
    高校の教師の方が主催されている、算数・数学の問題サイトです。確か、いつものように、子供も私もわからない問題の解き方を求めて、ネットをさまよっていた時に発見したと記憶してますが、毎月先生からの「お題」が出されて、皆さんがメールで回答。翌月に寄せられた解答と正解が発表されます。97年から続いていますので、今では180問以上の過去問を閲覧できます。

    多くの方(主に一般の大人の方だと思います)からの解答が寄せられる結果、算数の問題の解き方が1つではなく、本当に様々なアプローチがあるのだという事が実感できます。子供も皆さんの解答を見て、自分の方がうまく解けたと思えたときなど、得意気で楽しそうでした。

    問題のレベルとしては、中学の入試問題が多く取り上げられています。ぱっと見ただけでも、少々年度に偏りがあるものの、芝中学、慶應中等部、立正女子、豊島岡女子、専修大松戸、学習院女子、筑波大付属駒場、立教新座、恵泉女学園、渋谷渋谷、海城、桐朋、栄光学園などなど。

    また、もちろん中学入試だけでなく、数学パズル的なものや、算数オリンピックの問題から、果ては地方上級公務員試験(改題)といったものまで、様々な書籍から面白そうな問題をピックアップしてあります。

    たとえば、問題93「おうぎ形の面積」は、出展が「算数オリンピックのトライアル問題」となっています。三角関数を用いて解かれている方も大勢いますが、面積の移動をうまく使えば小学算数でも対応可能で(解答その8あたり)、確か以前頂いてきた某塾の難関校対策問題集などでも取り上げられていた問題です。

    最初、ちょっと全体的に難しいかなと思いましたが、総じて中学入試レベルの問題が多く、むしろこちらはまだ中学入試では取り上げられていない問題も多いでしょうから、普通は繰り返して出題される事の無い過去問よりも実戦的かもしれないなと思いました。

    ご参考までに、エクスプローラーのお気に入りに残っていた履歴から、うちで取り組んでみた問題を挙げてみます。

    ・6年12月時点で一応解けたもの
    (5)カードの問題、(14)表面積の問題、(18)鏡の国のアリス、(26)選挙の問題、(39)正六角形の問題、(50)面積5分の1の問題、(74)面積の等しい三角形、(100)正三角形の面積、(103)折り紙の問題、(106)長方形の問題、(115)料金所の問題、(139)サッカーの試合の問題、(147)かけ算魔法陣、(151)8つの三角形の面積、(170)正三角形の問題、など。
    ・解答を見て納得したもの
    (34)三角形の問題、(35)3角の問題、(93)おうぎ形の面積、など



    ちなみにこのようなサイトは、他にも複数あるようです。例えば、

    ■数学算数問題にチャレンジ
    http://www2.nkansai.ne.jp/users/yoshioka/challe_f.htm

    こちらは、タイムトライアルのようにして、皆さんが解答を寄せられていて、うちもいくつかやってみました。

  8. 【2451493】 投稿者: 塾なし  (ID:Bw70cbuGo9M) 投稿日時:2012年 03月 01日 16:26

    塾に通わずに中学受験を目指しています。
    息子は習い事に通っていて
    辞めたくないけれど
    勉強も頑張ると言うので
    自学自習で勉強に励んでいます。

    4月で四年生になります。
    三年生では、
    トップクラス算数、国語を
    中心に問題集を解いてきました。

    又、参考にいたしますので
    よろしくお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す