最終更新:

6763
Comment

【2444410】私立中学の価値ーゼロ 

投稿者: 適性   (ID:RfnxxivKKcs) 投稿日時:2012年 02月 25日 16:18

内容は、私立中学の価値から続く話題です。教育全般です

条件は1つだけ・・「最初から、誰かを、無視する意図がある人を除く」です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2497477】 投稿者: 離陸  (ID:4pXnDdC9Cf2) 投稿日時:2012年 04月 06日 22:32

    私学中高一貫校では、高校受験がないので部活動が結構盛んです。
    子供の違う学校とは別の学校に進学した友達の話を伝え聞いても、その傾向が強いと思います。
    そして、学校祭に行って、部の数(レパートリー)が実に多い、と感じました。
    生徒は、その多様な部活動の中から、自分に合う、思い切り打ち込める分野を見つけるチャンスが増えるというメリットがあります。実際、学校祭での活動発表は大したレベルでした。生徒の真摯な部活動を感じ取れました。
    子供の話や学校報で知ったのですが、全国の注目を浴びる甲子園とは違いマイナーな分野ではありますが、比較的有名どころでは○○オリンピック、そして学芸的な分野での全国大会で優勝したり、入賞した子供の友人が何名もいたのです。
    彼、彼女たちは、中高一貫の時間的なゆとりの中で、興味のある分野の学習を自分でどんどん深めて、学校のテストとは関係のない領域で高いレベルへと到達したのです。そういう友人にも囲まれて、実際は各人がそれぞれの道で切磋琢磨している。私立中高には、そういう価値を与える環境があり、子供もその価値を享受して頑張っている姿を見ることが嬉しいです。

  2. 【2498380】 投稿者: 公立一貫  (ID:L26orB5ME.Y) 投稿日時:2012年 04月 07日 18:29

    離陸さん


    正直、こういう書き込みを見るとホッとします。
    最近の話題は、私にとって難解なレスが多すぎて、少々書き込むのに難儀します。
    まず、私のスタンスをはっきりしておきたいのですが、地元に公立のトップ高校が有り
    制度的に(たとえば、総合選抜制とか)無理な状況でなければ、公立中経由で高校受験
    のコースを選択したと思います。
    理由は、ア〇みたいですがそれ以外考えていなかったからという事です。
    従って中学受験は殆ど考えていませんでした。


    ですので、あまり考えることもなく、中学・高校と公立に上の子二人を行かせたのですが
    妻が、どこからか中学受験のことを聞きつけて、一番下は中学受験をさせようというから
    消極的賛成で中学受験をさせました。
    ただし、私も公立が手放しで良いとは思っていませんでした、個人的に内申書といううのが
    私自身子供の時から嫌いでしたし、実際上の子供の対応も見て、やはり内申評価については
    どうしても納得いかないことも理由でした。


    さて、仰るように、中学一貫校の良い点は高校受験のない点でしょう、部活も継続して中高一貫
    で行えますから、継続性の面で運動部なんかは意外と有利です、また補足的な効果ですが先輩
    の進学先を見て、あの先輩があの大学に行けるのなら、俺でも行けるよな?と結構思ったよう
    でした。
    授業は進度が速く大変ですが、結局は基本の繰り返しだったようです、息子の学校は、センター
    試験の平均点が全国的に見ても高い方で、学校の方針として基礎力重視だったように思います。
    この辺りは各校いろいろ特徴が出るのでしょうね。
    国立の2次試験対策は、高校3年の一年間みっちりという感じでしたね。


    また、〇〇オリンピックにも力を入れていました。
    息子の同級生でも国際〇〇オリンピックのメダリストがおりました、女子で中学1年の時から
    成績優秀で、受験ではすんなり東大に合格し通学中です。
    彼女には将来名を残す研究者になってほしいです。


    最後に、やっと書き込みもペースが落ち着いてきたように思います。
    速い流れにふうふう言いながらやっとついて行っていたので、このくらい落ち着いたペースの方が
    個人的には良いと思っています。
    まったりと行きましょう。

  3. 【2498595】 投稿者: 読者  (ID:hmsTu8o1.II) 投稿日時:2012年 04月 07日 22:13

    地域、時代さま
    超超亀レスになってしまいました。

    >読者様は、お母様だったのですね!!
    >私、てっきり男性の方かと思っていました。

    地域、時代さま

    そ、そうなのですか。。汗)

    まじ?? チョーやばっっ!!!
    ←中学生の娘語、です。トホホ・・・

    >これからも、よろしくお願いいたします。

    こちらこそ、よろしくお願いいたします。


    きょう、娘と買い物に行く途中で
    中高一貫校(男子校)の入学式帰り
    の新中学一年生たち、に出会いました。
    黒い詰め襟の制服が、ぶかぶかで
    校門の前で、お父さんお母さんと、
    緊張した顔で写真におさまって
    かわいい。。。

    これから、人生のうちでとても大事な6年間が
    始まるんだね。
    いっぱい、いい思い出ができたらいいね
    って、思わずほっこり、しました。

  4. 【2498602】 投稿者: Q  (ID:rr2b1dengI6) 投稿日時:2012年 04月 07日 22:17

    公立に行くくらいなら死んだ方がマシです。

  5. 【2498871】 投稿者: 適性  (ID:RfnxxivKKcs) 投稿日時:2012年 04月 08日 07:00

    ■公立一貫さん

    自分の子が私立、公立とバラバラな家庭も多くあります。

    親は、当然、どちらかを否定するわけでもなく、そのメリットがあるならを生かし、そのデメリットがあるなら避ける。それしかないですからね・・子育ては。

    子供には、与えられた、良い?悪い?環境を・・自分成長に「生かす」ことを考えて欲しいのです。
    子供は、他と比較できないので、難しいとは思いますが。

    中高一貫校のメリットを、理解したからこそ、その享受できる人の範囲を広げたいと思う・・のは、とても共感できます。いいとこは「いい」のですからね。、

  6. 【2498891】 投稿者: 公立一貫  (ID:L26orB5ME.Y) 投稿日時:2012年 04月 08日 07:43

    適性さん


    結局、親は自分の経験を後々語ることしかできないのかもしれません。
    結果が出てみて初めて、私学が良かったのか、公立が良かったのか判断できるわけですし、
    また、その結果が万人に受け入れられるものではないことは言うまでもありません。
    つまり、学年に300人いれば1番から300番の子まで、受け入れるメリット、デメリット
    は千差万別だという事です。


    私はこのエデュの今の時期(各校の進学実績による比較スレ)を見ていると難関大学に進学
    することの比較優位性の主張ばかりが目につき、我が子にとってはどうなのかという視点が
    抜けているレスが多いように思えます。
    合う合わないを見極めることは本当に重要な選択肢であって親の責任は重いです。
    そんな中で私学受験はやはり主に都市部の人たちの考え方であって、地方では今後も地元
    トップ高を目指す考えは変わらないと思います。
    これらから我が子の将来をどう考えて行くのか、親は子供の性格と能力の見極めを問われる
    (少子化の流れもあり)難しい時代だといえるかもしれません。

  7. 【2498905】 投稿者: 公立一貫  (ID:L26orB5ME.Y) 投稿日時:2012年 04月 08日 08:00

    読者さん


    > きょう、娘と買い物に行く途中で中高一貫校(男子校)の入学式帰り
    > の新中学一年生たち、に出会いました。
    > 黒い詰め襟の制服が、ぶかぶかで校門の前で、お父さんお母さんと、
    > 緊張した顔で写真におさまって
    > かわいい。。。


    もう何年も前になりますが、息子の入学式をを思い出します。
    満開の桜が散り始めていて、暖かい穏やかな晴天の日でした。
    私たち夫婦より、爺、婆の方が張り切っていて、結局大人4人
    で入学式に出席しました。(顰蹙ものですね・・・)
    そのうち爺の方は故人となり、息子も大学生です、そして私も
    いよいよ爺になります。
    娘が一時帰宅しておりまして、昨日腹帯を巻きました、お腹も
    目立ってまいりました。
    これからは、孫たちが中学受験をするような機会があればいろいろ
    口出ししそうです。

  8. 【2498917】 投稿者: 地域、時代  (ID:ArztdBfx5S.) 投稿日時:2012年 04月 08日 08:10

    3月四月は、親が大忙しの時期ですよね。
    うちも子供の環境が少し変化するので、なんだかんだと準備が大変です。

    私立一貫って、6年間、一つの教育方針の元、中学と高校の「生徒達に求める事」を変化させる学校って比較的多いですよね。
    中学時代は先生達が生徒に厳しくて高校では比較的緩い。
    やはり、量的様がおっしゃるように、高校時代は「子供達自身が色々考えて選択を始める」の時期なんだろうな~、と自分自身の中学校、高校時代を振り返っても同意する部分が多いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す