最終更新:

6763
Comment

【2444410】私立中学の価値ーゼロ 

投稿者: 適性   (ID:RfnxxivKKcs) 投稿日時:2012年 02月 25日 16:18

内容は、私立中学の価値から続く話題です。教育全般です

条件は1つだけ・・「最初から、誰かを、無視する意図がある人を除く」です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2518190】 投稿者: 高校生親  (ID:PRfb5WRAKHY) 投稿日時:2012年 04月 24日 14:20

    自分で読み返しても、社会との係わり、と、志、の繋がりが不明確ですねー。自分の中では繋がってしまうので、上手く説明できていません...。

  2. 【2518219】 投稿者: 高校生親  (ID:PRfb5WRAKHY) 投稿日時:2012年 04月 24日 15:02

    度々済みません。


    >志を云々というのはおっしゃる通り「高校生くらいから」を想定していましたね。


    これも不明確ですね。志を問うのは大学入学時点と考えています。

  3. 【2518299】 投稿者: 地域、時代  (ID:elgBrxygLEg) 投稿日時:2012年 04月 24日 17:09

    高校生親様

    そう、、なんか、、単語が上手く出てきませんよね(笑)。
    私も一緒なんですよ。
    たぶん、それは一つの言葉ではなく、色々に複合的に絡み合う「自分の経験と周囲」との関係で私達は今に至っているわけで。。
    ですので「これ」という決めての単語を見つける事が難しいのではないか?と私もここの部分が難しいな~と感じております。

  4. 【2518349】 投稿者: 地域、時代  (ID:elgBrxygLEg) 投稿日時:2012年 04月 24日 17:57

    この問題とは無関係ですから。

    信頼感様

    無関係ですか?
    私はそこの部分は「外せない」んじゃないかな、、って思うのですが。
    子供は親の職業や自分の生活を、大学入試時、また職業選択時、多少なりとも意識すると思うのですが。。。
    私や次兄は、日頃接する親戚が学者と教師ばかりなので、この2つの職業を意図的に選択肢から外しましたし、逆に長兄は憧れた。ように思います。
    また、両親共々理系でしたが、とんでもない身勝手な父の「理系こそ!」みたいな一方的な職業観には兄弟3人ともが反発しましたしね(笑)。

    また、複数の子を持つ親御さんから「上の子は私に似てる、下の子は主人に似てる」とか「2人とも両親の誰とも似ていない」とか、そういった話をよく聞きます。
    また、私自身は、子の能力を測る時は「自分と主人 と 子 」の比較は「します」。
    ですので、私は親の性格や能力は、子を育てる時に「無関係」とは思えないのですね。

  5. 【2518374】 投稿者: 地域、時代  (ID:elgBrxygLEg) 投稿日時:2012年 04月 24日 18:19

    その時、子供のころから自分の中に褒められたいという気持ちがあり、それが社会への関心、関わりが高まるにつれ評価されたいという気持ちに(私にとってはごく自然に)なっていったことに注目しました。小さい頃の褒められたい気持ちは両親からの無条件の愛情を求めていたということで、比較とは無縁だと思いますが、小学校高学年くらいから、自分の周囲、社会から評価されたいという気持ちが出てきた。褒められたいと言う気持ちの自然な延長としてそうなったと感じています。この辺が今に至る私の考え方の原点だと考えました。(高校生親様)
    ______________________________

    信頼感様

    「子供へのまなざし」でも触れている部分ですよね。

    私も子供は「周囲に褒めて貰いたい。認めて欲しい。」という願いを持っていると思っています。
    私はそこの部分でつまづいたのですから。
    運動が出来ても」→「外人入ってるんだから、運動出来て当たり前」(何の根拠がそこにあるんだ???)
    勉強が出来ても→「先生の家の子だから、出来て当然」(勉強は、やらんと出来ないよな~。。。)
    みたいな、周囲の視線で、この2つの道に強く惹かれなかったような気もします。

    つまり、私の学校生活は遺伝的要素、環境に振りまわされてきているのですよ。
    何をやっても「俺達(私達)とは違うし~」で、「褒めて貰えない」わけです。
    それに対してもがき苦しんだのですね。
    ですので「社会から’も’認められる、褒めらる」事は、子にとってものすごい大切な事のように思っております。


    ですので、今回の信頼感様と高校生親様との議論は私にとって(たぶん皆さんにとっても)、ものすごく深くて核心的な部分に切り込んで下さっているな、と。
    感謝いたしております。
    ここまで深い議論が出来るのも、信頼感様と高校生親様だからこそ。
    非常に読みごたえのある議論をなさっている、ありがたい、と思っております。

  6. 【2518378】 投稿者: 信頼感  (ID:u964cH12D3c) 投稿日時:2012年 04月 24日 18:23

    地域、時代様

    >無関係ですか?
    私はそこの部分は「外せない」んじゃないかな、、って思うのですが。

    今までの話の流れで・・個別の話について無関係だと思ったので。
    特に私の話は・・・それにリーダータイプじゃないし。(笑)

  7. 【2518395】 投稿者: 地域、時代  (ID:elgBrxygLEg) 投稿日時:2012年 04月 24日 18:37

    信頼感様

    一般論にお2人の職業観が出ていると、私は感じております。

  8. 【2518396】 投稿者: 信頼感  (ID:u964cH12D3c) 投稿日時:2012年 04月 24日 18:39

    高校生親様

    >市場規範が私の生活の中にどんどん入ってくるようになったことをきっかけに、自分自身を子供の頃から見つめ直したことがあります。水と油だと思ったままでは、自由意志の部分が押し込められているようで苦しくて仕方なかったんですね。

    この部分の解釈が難しくて・・・・。
    子どもの頃から褒められたいと感じていた。それは比較とは無縁の無償の愛情によるものだった。その頃は、市場規範と自由意思は対極にあると考えていた。社会人になり市場規範の中で仕事をする中で褒められたいという他者承認を求める自己の存在に気付いた。自由意思を重んじていた自己が何故他者承認を求めるのか悩み苦しんだ・・・ということでしょうか?

    もしお応えいただけるようならお願いします。でも個人的なことなのでお応えいただかなくても結構ですよホントに。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す