最終更新:

6763
Comment

【2444410】私立中学の価値ーゼロ 

投稿者: 適性   (ID:RfnxxivKKcs) 投稿日時:2012年 02月 25日 16:18

内容は、私立中学の価値から続く話題です。教育全般です

条件は1つだけ・・「最初から、誰かを、無視する意図がある人を除く」です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2816472】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:JvneWNGyqF.) 投稿日時:2013年 01月 12日 07:51

    【岡雄一郎】体罰問題について、元プロ野球投手の桑田真澄さん(44)が朝日新聞の取材に応じ、「体罰は不要」と訴えた。殴られた経験を踏まえ、「子どもの自立を妨げ、成長の芽を摘みかねない」と指摘した。





     私は中学まで毎日のように練習で殴られていました。小学3年で6年のチームに入り、中学では1年でエースだったので、上級生のやっかみもあったと思います。殴られるのが嫌で仕方なかったし、グラウンドに行きたくありませんでした。今でも思い出したくない記憶です。

     
    早大大学院にいた2009年、論文執筆のため、プロ野球選手と東京六大学の野球部員の計約550人にアンケートをしました。

     

    体罰について尋ねると、「指導者から受けた」は中学で45%、高校で46%。「先輩から受けた」は中学36%、高校51%でした。「意外に少ないな」と思いました。



     ところが、アンケートでは「体罰は必要」「ときとして必要」との回答が83%にのぼりました。「あの指導のおかげで成功した」との思いからかもしれません。でも、肯定派の人に聞きたいのです。指導者や先輩の暴力で、失明したり大けがをしたりして選手生命を失うかもしれない。それでもいいのか、と。



     私は、体罰は必要ないと考えています。「絶対に仕返しをされない」という上下関係の構図で起きるのが体罰です。監督が采配ミスをして選手に殴られますか? スポーツで最も恥ずべきひきょうな行為です。殴られるのが嫌で、あるいは指導者や先輩が嫌いになり、野球を辞めた仲間を何人も見ました。スポーツ界にとって大きな損失です。

     

    指導者が怠けている証拠でもあります。暴力で脅して子どもを思い通りに動かそうとするのは、最も安易な方法。昔はそれが正しいと思われていました。でも、例えば、野球で三振した子を殴って叱ると、次の打席はどうすると思いますか? 何とかしてバットにボールを当てようと、スイングが縮こまります。それでは、正しい打撃を覚えられません。「タイミングが合ってないよ。どうすればいいか、次の打席まで他の選手のプレーを見て勉強してごらん」。そんなきっかけを与えてやるのが、本当の指導です。



     今はコミュニケーションを大事にした新たな指導法が研究され、多くの本で紹介もされています。子どもが10人いれば、10通りの指導法があっていい。「この子にはどういう声かけをしたら、伸びるか」。時間はかかるかもしれないけど、そう考えた教え方が技術を伸ばせるんです。

     

    「練習中に水を飲むとバテる」と信じられていたので、私はPL学園時代、先輩たちに隠れて便器の水を飲み、渇きをしのいだことがあります。手洗い所の蛇口は針金で縛られていましたから。でも今、適度な水分補給は常識です。スポーツ医学も、道具も、戦術も進化し、指導者だけが立ち遅れていると感じます。

     

    体罰を受けた子は、「何をしたら殴られないで済むだろう」という後ろ向きな思考に陥ります。それでは子どもの自立心が育たず、指示されたことしかやらない。自分でプレーの判断ができず、よい選手にはなれません。そして、日常生活でも、スポーツで養うべき判断力や精神力を生かせないでしょう。
    .

    朝日新聞社



    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


    昨日のNHKで言っていたこととほぼ同じですが・・・・・・文中の表現からするとどうも桑田さんの考え方のほうが少数派らしい。


    以前ワンダーフォーゲル部や山岳部でのしごきが問題になったことがあるけれど(重量しょわせて歩かせる。遅れると殴ったり蹴ったりする)・・・・・ともすれば自分に甘くなる精神を周りの物理的な力(殴る、ける)で叩きなおすということだろうが・・・・・・・こうやって限界のまた限界を経験しておくと冬山遭難などでもしのげる体力がつくのだろうか?



    そして・・・・・後年雪崩に襲われても諦めずに這い出す精神力がついた?



    やられた人間が「強くなれたのは先輩や指導者のおかげだ」と感謝する。そして後輩にも同じことを続ける。こうやって連綿としごきや暴力が続いてきたのが体育会系なんだろうか?



    だとしたら・・・・・・・今回の問題も氷山の一角とどなたかが言った通りなんだろうし・・・・・やられた人間が「有難かった」と感謝しているのなら今後も変わらないかもしれない。くだんの教諭が刑事事件の被告(暴行傷害)にでもなれば減刑の嘆願書などが父兄や教え子たちからでてきそうな雰囲気だ。


    何だかカルト教団を思い出す。

  2. 【2816511】 投稿者: 老眼  (ID:sAZudYrS61I) 投稿日時:2013年 01月 12日 08:47

    『「主将をやめる」という一言を主将を務めていた高校生から得るために殴り続けた』と昨日明らかにされましたね。
    『主将を辞めるか、殴られ続けるか』の一方を選べと言葉でも追い込んだと。


    スポーツ指導に体罰が必要かどうか、という議論とは全く関係ない話ですよ。
    スポーツ指導に体罰が必要かどうかを大人に考えてほしくて命を絶ったのでは無い、でしょう?

  3. 【2816698】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:zBNGt7U/sDQ) 投稿日時:2013年 01月 12日 12:26

    >『「主将をやめる」という一言を主将を務めていた高校生から得るために殴り続けた』と昨日明らかにされましたね。



    ということは顧問はこの子はキャプテン失格と考えていたわけですね。でも本人が「キャプテン続けたい」というので「それなら殴られても仕方がないぞ」となって・・・・・・実際殴り続けたのですか?



    キャプテンゆえの見せしめ、他の部員の失策もキャプテンに責任を取らせ・・・・・キャプテンが殴られている原因を作った本人も間接的に反省させるというわけですか。


    スポーツで根性や精神力を鍛える必要は認めるけれど・・・・・「殴らなければ上達しない」なんてことは本当なんだろうか?



    生徒が自殺した直接の原因は「キャプテン失格」という挫折感だったかもしれませんが・・・・・・・・・・・「殴られて辛い」という体罰に対する絶望感もあったのではないですか?


    いずれこの事案は裁判まで行くでしょう。その時真相が明らかにされることを期待したい。国会でも近いうちに議論されるようです。橋下市長もどう対応するか?

  4. 【2816733】 投稿者: 老眼  (ID:sAZudYrS61I) 投稿日時:2013年 01月 12日 13:18

    >直接の原因は「キャプテン失格」という挫折感・・・


    え!?
    この件で、何をどうすればそこに帰着するのでしょう?
    かけた命も報われない。


    理不尽。

  5. 【2816848】 投稿者: 通りすがりの企業人  (ID:oVVxkkM35Pc) 投稿日時:2013年 01月 12日 15:10

    今まで、体育会に関し、negativeな発言を何回か行ってきて、今回発言しないのもどうかと思っておりましたが、どうにも、今回は、辛いですね。しかし、日大荏原高校、山田高校など、同種の問題は、けっこう頻繁に起きているのです。

    次の文章、若干情緒的ですが、お読みください。日本体育学会の会長を歴任された方の文章です。
    http://libw01.kokushikan.ac.jp/data/1000448/0000/registfile/sport_science_006_02[削除しました]#search='%E9%81%8B%E5%8B%95%E9%83%A8+%E6%AD%BB%E4%BA%A1+%E4%BA%8B%E4%BB%B6'

  6. 【2816853】 投稿者: 通りすがりの企業人  (ID:oVVxkkM35Pc) 投稿日時:2013年 01月 12日 15:16

    URL貼りつけ、だめですね。

    非暴力宣言!? 山本 徳郎

    で検索してください。全文に到達できます。

  7. 【2816861】 投稿者: 視点  (ID:1pHT5OfLTaw) 投稿日時:2013年 01月 12日 15:28

    >『「主将をやめる」という一言を主将を務めていた高校生から得るために殴り続けた』と昨日明らかにされましたね。


    だからマスコミ情報なんかで真実を語るなんて馬鹿げてますよ。
    彼らは、バイアスのかかった情報流して、レッテル貼って、面白可笑しくするのが仕事ですから。


    30発、40発殴ったという話がでてますが、まず人を30発も殴れません。
    仮に殴ったとしたら、顔が変形するくらい腫れあがるでしょう。


    彼の自殺の「動機」について私なりに思うところはありますが、この件について推測でものをいうことは不適切だと思いますので控えます。

  8. 【2816880】 投稿者: 視点  (ID:1pHT5OfLTaw) 投稿日時:2013年 01月 12日 15:43

    体操の内村選手は、体罰とは無縁だったでしょう。
    アスリートとしては、彼のような成長が理想です。


    しかし、その指導をするには2つの条件がそろわないといけない。
    ①マンツーマンであることと、②一定の時期での結果を求めないこと。


    高校3年間で結果をだすことが求められる強豪校の監督にはむつかしいかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す